2021.8.26 (木) |
しばらく更新が空いてしまいました。
オリンピックをかなり見てしまったのと(女子ソフト決勝とか、卓球混合決勝とか、フェンシング決勝とか、見てるこちらも緊張しました)、お盆は例年仕事が忙しく、その後は、子どもたちの登校日が近かったので宿題を頑張ってもらっていたら、もうこんな時期でした。結局、三重県はコロナの感染者数が爆発してきたため、登校日は中止になっちゃったんですけれどね。
今日は久しぶりに晴れて非常に暑かったのですが、お盆前からずーと長雨で連日雨ばかり降っていました。植木鉢の草花の葉と根がずいぶんと傷んでしまいました。ほんとに迷惑な長雨でした。しばらく晴れの天気予報なので、もしかすると長雨を脱したかもしれません。とにかく湿度が下がってほしいです。
5月~6月の梅雨が長った影響か、今年は亀たちの産卵数(産卵回数)も少なかったし、卵も途中でダメになってしまうのが例年より多い感じです。高温多湿すぎると卵でも影響を受けてしまうようです。
鯉たちは元気にしているのですが、しばらく長雨だったので、池の水の出来はもう一歩です。人間も含めて生き物は自然と共にいきているので、天気の影響は大きいです。
話は変わって、今週、ファイザー製のコロナワクチンの一回目を接種してきました。筋肉注射って全然痛くないのでビックリしました。インフルエンザワクチンは毎年受けていますけど、こっちの方がずっと痛い。
翌日朝起きたら、腕の上部が筋肉痛と同じ症状となっていました。筋肉痛程度なので動かせはしますが、体が無意識に庇ってしまいます。それ以外にも少々熱っぽい感じでした(体温計で計っても体温は通常でした)。普通に仕事に行って体を動かしてきましたが、気だるさがありましたね。翌々日朝には腕の筋肉痛もすっかり収まり、体も元に戻った感じです。
二回目の接種では、若い人は微熱がでることが多いらしいので、ドキドキものですね。熱は出ない方がいいんですが、それだと若くない認定されるような気もして、どっちにころんでも微妙です。
しかし、大正時代までは薬らしい薬もなく、病気になったら死ぬだけだったのに、それから100年ぐらいで新型ウイルスに対して即ワクチンがつくれるぐらいまで科学力が進んだことが驚異的です。あと100年したら、不老不死も達成しているんではないかと思うぐらいです。
|
2021.7.24 (土) |
連日暑い日が続いています。昼間に(鯉とかカメとかの)野外作業をしようと思っても、私の体力じゃ無理!。朝は8時までか、夕方19時以降でないと、どうにもできないので諦めています。
オリンピックも始まったので、昼間は(野外作業せず)TV観戦したりしています。自国大会なので放送時間に無理がなくてよいですね。
昨日は開会式を見ていましたが、コロナで犠牲になった方への追悼のダンスが怖すぎてビビッてしまいました。リングの貞子かと思いました。個人的に日本は世界一怖いホラーが作れる国だと思っているので、本気を出しすぎずもうすこしやんわりとした方がオリンピックにふさわしいのではと感じました。
ちなみに小説リングでは、貞子とウイルスは物語上すごく関係があるので、国民的キャラクターである貞子が登場するのも良かったかもしれません。リングは傑作なのでまだ小説を読んだことがない方は、ぜひ一度お読みください。
話は戻って、東京オリンピックは日本オリンピックではないので、東京の魅力をどのように開会式に盛り込むのかと注目していました。火消とか職人さんとか歌舞伎で表現されていて、自分のイメージもそんな感じだったので(あと相撲があればと思いましたが)、やっぱり暴れん将軍の世界観がよく似合う場所です。
うちの子どもたちは、(外国人が大好きな)忍者を出せと言っていましたが、それは東京名物ではないから出しにくいのではとツッコんでおきました。
聖火の最終点火者は大坂なおみ選手でしたね。日本人も外国人も知っている現役プレーヤーとしては、適任だったのではないでしょか。
私は今年50歳になりましたが、前回の東京オリンピックは(この世におらず)まったく知りません。今回の東京オリンピックが私にとっての初めての自国開催の夏期オリンピックです。ノスタルジーは全くないため、制約の多いオリンピックですがこれはこんなものだと楽しめています。しかし、主催者側とか制作側は、国民の半数近くが昔の東京オリンピックを知っている中での運営になるので、実に難しいだろうな~と想像してしまいますね。
|
2021.7.22 (水) |
梅雨が明けて本格的に真夏がやってきました。やぁ~暑い!。挨拶も”暑いですね~”しか出てきませんね。
梅雨明け少し前に、続けてゲリラ豪雨が降っていたら、池の鯉たちが調子を落として二匹死なせてしまいました。幸い一匹がボヤ~とした時点で気が付いたので、濾過槽を掃除して餌を切ったら他の子は元気になってくれました。危ない危ない。
濾過槽を掃除したついでに、オーバーフローの位置をあげて池の水面を高くしたので、エアリフトでの循環水量が増えました。水面が上がると鯉たちとの距離感も縮まって良い感じです。毎日暑いので、カラスも濾過槽の木板の上から池にくちばしを突っ込んで水を飲んでいますよ。
話は変わって、今日から東京オリンピックが始まりました。これまでゴタゴタが多かったので、終わりよければ全てよし感満載で大会が進むと良いな~と思います。
|
2021.7.10 (土) |
昨日は、自分の人生でもそうそう経験をしたことのないような集中豪雨に出会って驚きました。雨音で目の前の人の声が聞こえないぐらいで、もう世界が洗車機状態でした。実際、車は綺麗になりました。東南アジアのスコールとかが、こんな感じなのだろうかと想像してしまいます。
さて、話は変わって、 近頃、少々ハマっているのが、パソコンで音楽を良い音で聞くための工夫です。
以前から、Windows上でfoobar2000という有名なフリーの音楽再生ソフトを使ってきたのですが、そのまま再生させるより、Windows7以降で搭載されているWASAPI機能を使うと、再生される音が全然違う(良くなる)という記事を見かけたことが、きっかけです。
Windows上の音は通常、Windowsに標準搭載されたオーディオミキサーでミックス処理されて外部に出力されます。WASAPIはオーディオミキサーをスルーパスして音を出す機能だそうです。オーディオミキサーを通さないので、foobar2000で音楽を再生しているときは他のソフトの音はでません。音声出力の主導権がWindowsでなく、foobar2000になるという感じですね。
実際、foobar2000用のWASAPIアドオンを試してみると音がクリアになりました(細かな音が聞こえる感じ)。お金も掛からず、しっかり効果があり、これは嬉しい機能です。ヘッドフォンだとよくわかります。
そこから、パソコン内蔵のDAC(デジタルデータをアナログデータに変換する機器)では音が悪いということで、外部DACを追加しました。確かにさらに音がクリア。
同じメーカーの外部DACで、USB接続可能なものとそうでない物の二種類買いました。
デスクトップは光デジタル出力端子があったので、光出力端子(S/PDIF端子)から光ケーブルを使って外部DACへ接続。
ノートパソコンは、USB接続で外部DACへ接続。
どちらもパソコンから外部DACまでデジタル出力(デジタルデータで転送)なので、同じ音かと思ったら、USB接続の方がどうも音が良いことに気が付きました。製品が違うので音が違うのが当たり前なんですが、音の方向性は同じなのに、微妙なモヤっとした部分が異なるだけに、そうともいえない感じなのです。
一応調べてみたら、S/PDIF出力は(アナログへ戻すための)クロックの主体がパソコン側(送り元)で、USB出力は(アナログへ戻すための)クロックの主体が外部DAC側(受取側)にあるようです。
S/PDIF出力だと、外部DACが正しいタイミングでデジタルデータを処理できずにジッターが発生してしまうようです。S/PDIF出力の中でも同軸ケーブルより光ケーブルの方がジッターが発生しやすいみたい。
パソコンに外部DACを接続するならUSB接続の方が良さそうです。
|
2021.7.5 (月) |
高湿度で蒸し暑い日が続いています。
そんな中、妻と息子が車で帰宅途中、自宅から20分ぐらいの場所で野生のキジに出くわしたそうで、どんくさくてでっかい鳥が車の前を横切ってビックリしたと興奮気味に話してくれました。尾が長くてとても派手な色合いだったと言っていました。ということは雄ですよね。
キジは絶滅危惧種ではないので、そこそこ数はいると思うんですが、なかなか出会えないですよね。私もしばらく見てないので、また出会えるといいな~。
ところで、キジというと、日本昔話のキジも鳴かずば撃たれまいを思い浮かべてしまいます。話的にキジは全く悪くないんですが、、、作品の雰囲気でキジ=ダークなイメージです。
|
2021.7.3 (土) |
今日は深夜2時半~3時半頃、ゴぉーゴぉーと地響きのような豪雨でした。
あまりの音に目が覚め、窓越しに外の様子をうかがってしまいました。雨の密度が高く霧がかかっているようでした。その後、雨が弱まったのでまた寝ました。朝起きたら、子どもたちも土砂降りの音で目が覚めたといっていました。妻はぜんぜん知らなかったと言っていました。
7時には雨も上がったのですが、地面は水たまりだらけで、空気も高湿度状態、すでに暑い!!。その状態で青空が広がってきました。午前中からしんどかったのですが、午後には(日陰で)32℃を突破して、不快指数MAX、へとへとの一日でした。
仕事場でいつもお世話になっているマッチョな宅配業者のお兄さんも、今日はキツイって言ってましたので、こんな日の力仕事は大変です。私も3時間ほど荷物を運んでいたら、パンツまでびしょびしょになってました(←汗でですよ)。
お昼休みはエアコンで涼みながらカップラーメンを食べようと思って家から持ってきたのに、なんとエアコンが故障。高温高湿度の中で、熱々のカップラーメンを食べる羽目になりました。もう~苦笑い、でも塩分はバッチリ摂取できました。
今日みたいな日なら、37~38℃ぐらいで(気温が高すぎて)湿度が下がる方が楽かもしれませんね。まあ、どっちも嫌ですけれども。
これからの季節、熱中症にはお気を付けください。
|
2021.7.1 (木)
|
今日から7月です。
もうすぐ七夕だというのに、毎日どんよりした天気が多く、今日は朝から大雨でした。たまにはすっきり晴れないかな~。
そうそう話は全く変わって、Windows11が出るんですね。Windows10より新しいネーミングのWindowsは出ないものとばかり思っていたので(昔、マイクロソフトもそのようにアナウンスしていたと思うんですが)、ちょっと驚きました。
Windows10からWindows11にはパソコンの機器構成が適合すれば無償アップグレードできるそうです。一瞬、ラッキーと思ったのですが、うちのパソコンは全く適合できずに全滅でした。古いから仕方がないともいえるのですが、日頃に使うには十分な速度なので、もったいないな~とも思います。
個人的にWindows10は気に入っているOSなので、今のマシンたちは永遠のWindows10号機として残すことになりそうです。ちなみに、Core 2 Duoのマシンは永遠のWindows
XP号機として残してありますよ。旧型の周辺機器を使うには古いOSの方が便利なときがありますからね。
|