2021.3.3 (水) |
CASIO EX-ZS25
今日はひな祭りです。寒い日もありますが、ずいぶん暖かくなり春を感じるようになってきました。近所の神社へ散歩に出かけたら濃いピンクの花が満開に咲いていました。ジャンク品を修理したコンデジのテスト撮影に最適でした。
驚いたことにコンデジなのに1610万画素もあるんです。こんな高密度なのに、CCDの一つ一つのセンサーによく光が届くな〜と感心します。光が届かないところは、ソフト的に画像を作っているだけかもしれませんけれど。
さて、話は変わって二月は一度も更新できませんでした。理由は勤め先が閉鎖になったため、その引っ越し作業に追われていました。想定外の出来事がいくつも起こってパンク状態でしたが、どうにか引っ越し作業も期限までに完了させてやれやれというところです。昨日、今日と頭がボーとして、もう何にも考えられません。
いままで家族みたいな職場だったので、そのチームがバラバラになるのは残念でたまりません。しかし、それはどうにもできないことなので、今は次の場所がどんな感じなのかドキドキが大きくなっています。仕事の物理的な大変さよりも、人間関係の良し悪しの方が、仕事をする上ではるかに影響が大きいので、良い人に恵まれるよう祈るばかりです。
2月は鯉も亀も冬眠中で助かりました。
|
2021.1.27 (水) |
このところ雨の日が続くようになってきました。昼間も長くなってきて、春に植物が芽吹く準備がちゃくちゃくと行われています。自然って本当にうまくできています。陽が長くなってきたので、池の水の雰囲気も変化してきましたよ。
船の写真を撮りに行ったら、船がやたらとこちら岸にいるではないですか。いつもは向こう岸との真ん中か、向こう岸よりにいるのにどうしたことでしょう。
しかも、これまであまり見ることができなかった後ろ側を向いています。撮影距離が近いので”とよふじ丸”という船名もクッキリ写っていました。大気の状態は特に良いということもなかったのですが、細かな部分までレンズがとらえています。
いっぱい写真に撮っておこうと思ったら、メモリーカードに空き容量がありません表示がでてしまいました。過去データをバックアップしておくのを忘れていました。デジカメよくあるあるです。
とよふじ丸って何人ぐらいの乗務員で操船しているんだろな〜。
Olympus PEN E-PM1
Tokina AT-X AF 300mm F4 絞りF8 35mm換算 600mm相当
jpeg撮って出し ピクチャーモード Normal
Olympus PEN E-PM1
Tokina AT-X AF 300mm F4 絞りF8 デジタルテレコン使用 35mm換算
1200mm相当 jpeg撮って出し ピクチャーモード 1Normal
|
2021.1.16 (土) |
今日は珍しく昼間に小雨が降りました。ちょっと埃っぽいのが消えたかな?。
やっとTokina
AT-X AF 300mm F4で船の写真を撮りました。
空気の揺らぎも少なく雨で塵も落ちたので絶好のタイミングでした。
SDレンズ(低分散レンズ)を使用しているので色収差も少なく緻密に写る印象です。SDレンズ使用をうたってるだけはあります。SDレンズらしく緻密に写っているので、カメラのデジタルテレコン機能をONにしても、遊び撮影としては十分に許せる画質を保っているように思います。
望遠にはSDレンズ、EDレンズなどの低分散レンズ使用が望ましい!!
今回、Tokina AT-X
AF 300mm F4の写真と比べて見て、前回に使ったOLYMPUS F.ZUIKO AUTO-T 300mm
F4.5もよく頑張った画質だったんだな〜と感じます。
HP上にOLYMPUS F.ZUIKO AUTO-T
300mm
F4.5は低分散ガラスに近い硝材を使っているらしいと書かれていましたが、確かにそうかもしれないな〜と思いました。
Tokina AT-X AF
300mmは買って以来、初めてまともなものを撮影した気がします。正直使用できたのは、OLYMPUSのデジカメ
E-PM1のボディー内蔵型の手振れ補正のおかげとも言えます。ほんと望遠が手持ちで撮影できるなんて素晴らしすぎる。E-PM1は望遠専用のボディーにしておこうかな〜。
Olympus PEN E-PM1
Tokina AT-X AF 300mm F4 絞りF8 35mm換算 600mm相当
jpeg撮って出し ピクチャーモード VIVID
Olympus PEN E-PM1
Tokina AT-X AF 300mm F4 絞りF8 デジタルテレコン使用 35mm換算 1200mm相当
jpeg撮って出し ピクチャーモード VIVID
Olympus PEN E-PM1
Tokina AT-X AF 300mm F4 絞りF8 35mm換算 600mm相当
jpeg撮って出し ピクチャーモード VIVID
Olympus PEN E-PM1 Tokina
AT-X AF 300mm F4 絞りF8 デジタルテレコン使用 35mm換算 1200mm相当
jpeg撮って出し ピクチャーモード VIVID
このカラスは私が船を撮っていたら、なぜか威嚇してきた子です。何が気に入らなったんだろう??。
船の撮影のままの絞りF8にしてしまったけど、絞り開放F4で撮影して背景をボカせばよかったな〜と今になって思います。
カラスって本当に賢いけど、見た目も賢そうな顔をしているな〜って良く思います。顔がキリっとしています。
|
2021.1.14 (木) |
また寒い日が続いています。雨もほとんど降らないので地面が乾燥して埃っぽい。
そんななか、三重県も県独自の緊急事態宣言を発令しました。国側も県側も発令する側は気楽でいいな〜というのが私の感想です。収まったら宣言側の対応が良かったということになり、収まらなかったら国民・県民の対応が悪いとうことになり、宣言側のだれも責任を取らないいつもの一方的なルールです。
昨日、半藤一利さんが亡くなりました。高齢でしたが突然のことでビックリしました。ここ数年、私は戦争の本をよく読んでいるので、半藤一利さんの著作と自然と出会います。まだ沢山読んでいるわけではないのですが、戦争を知れば知るほど、日本は絶対に戦争をしてはいけない国であると感じてきます。
学校で習うような悲惨さもそうですが、それ以上に末端に負担を強いる習慣とでもいいましょうか、任命者側は責任を取らなくてもよいシステム構築が得意すぎるのです。得意すぎて平和時ならともかく、戦争という究極状態ではマイナス面が大きくでます。
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
今回は戦争ではなく、コロナですが、国民に我慢を求めるだけでは戦中の「欲しがりません勝つまでは」と同じです。コロナに関する科学的な情報だったり、物資がほしいのに、物的要求には消極的な一方で、入院拒否者には刑事罰を検討とか、なぜ入院拒否者が出るのかの原因は放置です。入院するメリットがないから入院しない人がいるんですよ。
ちょっと怒り気味で書いてしまいましたが、それは反省するとして、コロナ騒動の中、近年では日本一戦争に詳しかったと思われる半藤一利さんの死は残念でなりません。コロナが収まったあと、この騒動についてのコメントがぜひ聞きたかったです。
コロナにかからないようにするのも重要ですが、誰もがかかってもおかしくない状態になりつつあるので、自分の体を健康に保って体力を蓄えることがなにより重要になってきました。早寝を心がけましょう。
|
2021.1.6 (水) |
今日は暖かめの日でした。
掃除をしようと思ったのですが、少ししか進みませんでした(いつものこと)。自分の荷物は古いものが多いので、部屋をみていると古物商みたいだな〜と、我ながら呆れてしまいます。
さてさて、前回の続きですがOLYMPUS F.ZUIKO AUTO-T 300mm F4.5に光学テレコン
Kenko 2X OP MACRO TELEPLUS
MC7をつけて撮影してきました。テレコンをつけているので、600mmレンズ(明るさが二段暗くなります)
となります。カメラがマイクロフォーサーズで35mm換算で2倍になるので、撮影画像は1200mm相当となりますね。
肉眼では遠方に船が小さく見える感じなのに、カメラの液晶をみるとどーんと船が写っているのにはビックリします。特にデジタルテレコンと併用した2400mm相当だと手振れで船が液晶画面がからはみ出ます。ピントを合わせるのもほんと大変。
どうしても写真がもや〜とした感じになりますが、無理をしているのでいたしかたありません。
前回の写真と見比べてみると、 今回のOLYMPUS F.ZUIKO AUTO-T 300mm F4.5にテレコン
Kenko 2X OP MACRO TELEPLUS
MC7をつけた600mm相当(撮影画像1200mm相当)より、OLYMPUS F.ZUIKO AUTO-T 300mm
F4.5にカメラのデジタルテレコン機能で600mm相当(撮影画像1200mm相当)にした方がレンズの収差も目立たないし、クッキリ感も上のような気がします。
しかもデジタルテレコンなら、光学テレコンと違ってマスターレンズ(今回はOLYMPUS F.ZUIKO
AUTO-T 300mm F4.5)が暗くなりませんから、シャッタースピードも遅くなりませんしね。
私のオリンパス
E-PM1より一代あとのE-PM2に搭載のデジタルテレコンは、ずっと高性能との記事を見ましたので、今のデジタルテレコンはもっと期待ができそうです。
オールドレンズですけれど、OLYMPUS F.ZUIKO AUTO-T 300mm
F4.5は良く写るレンズでした。もう一本、20年前に中古で購入し以来、ドライボックスにしまったままになっている単焦点300mmレンズがあります。Tokina
AT-X AF 300mm
F4(ニコンマウント用)というレンズなのですが、私は一度も撮影に使ったことがありません。当時なんで買ってしまったんだろう??。Nikon
F4につけて遊ぶ予定だったのかとも思うんですが、思い出せません・・・・。
Tokina AT-X AF
300mm
F4は色収差を抑えるSDレンズを使ったちょっぴりリッチなレンズ構成なので、どんな風に写るのか期待が高まります。
Tokina AT-X AF 300mm
F4は20年間ドライボックスに保管していましたが、レンズに光の角度によってはごくごく薄いクモリ(コーティングのムラ?)があるな〜程度で、レンズの状態は良いものでした。そのクモリも購入時からあったものか、保管中にできたものかも不明。ドライボックスの保管力はなかなか立派だな〜と思った次第です。
Olympus PEN E-PM1 OLYMPUS F.ZUIKO AUTO-T 300mm F4.5 絞りF8
Kenko 2X OP MACRO TELEPLUS MC7 35mm換算 1200mm相当 ※ Jpeg撮って出し画像
Olympus PEN E-PM1 OLYMPUS F.ZUIKO AUTO-T 300mm F4.5 絞りF8
Kenko 2X OP MACRO TELEPLUS MC7 デジタルテレコン使用 35mm換算 2400mm相当 ※ Jpeg撮って出し画像
Olympus PEN E-PM1 OLYMPUS F.ZUIKO AUTO-T 300mm F4.5 絞りF8
Kenko 2X OP MACRO TELEPLUS MC7 35mm換算 1200mm相当 ※ Jpeg撮って出し画像
Olympus PEN E-PM1 OLYMPUS F.ZUIKO AUTO-T 300mm F4.5 絞りF8
Kenko 2X OP MACRO TELEPLUS MC7 デジタルテレコン使用 35mm換算 2400mm相当 ※ Jpeg撮って出し画像
|
2021.1.3 (日)
|
新年あけましておめでとうございます。 今年はコロナを克服して楽しく出かけられる年になりますように。
新しいカメラの調子を見るために仕事帰りに船の写真を撮ってきました。
海は広くていいですな〜。船乗りとかちょっとあこがれてしまいます。
しかし、正月から船が浮いている(しかも方向転換とかしている)ということは、
乗組員さんたちも私と同じく休みなく仕事なんですね。
陸のトラックなんかも休みなく走っているので、海運業も年中無休の業界なのか〜と思った次第です。
もう古いカメラですが新しく我家のアイテムとなったOlympus PEN
E-PM1の実力は、望遠しか試してないけれど素晴らしい!!。もう望遠専用機でよいかなと思っています。
手振れ補正がすごくよく利くので、
手持ちの35mm換算600mmの望遠で(レンズを少し柱に添える感じで撮影しています)、しかもシャッタースピードが250分の1とか320分の1なのにブレない写真が撮れてしまいます。ブレる写真もいっぱいありますが、ブレない写真があることが脅威的なんです。手振れ補正がなければ全滅です。
デジタルテレコン機能も試してみましたが、1200mm相当となるのにブレない写真が撮れています。輪郭はぼんやりしますが、通常のテレコンと違ってレンズの収差が目立たたないのでこれもありかなと思います。
画像センサーがマイクロフォーサーズなので画質が荒いかと思ったのですが、適正露出では気になるような感じはありませんでした。ただ、露出をマイナスに振って撮影すると、一気に画像が荒くなりました。ASP-Cタイプのカメラと比べるとこの部分は弱いですね。
少々気になる点はありますが、OLYMPUS F.ZUIKO AUTO-T 300mm
F4.5というオールドレンズでここまで撮影できれば十分ではないでしょうか。そんな気がします。
今度2倍テレコンをつけて、600mレンズ(35mm換算1200mm)で撮影したらどんな感じになるか試してみようと思います。デジタルテレコンを併用したら2400mmですよ。手振れ補正があってもブレブレだろうな〜。
Olympus PEN E-PM1 OLYMPUS F.ZUIKO AUTO-T 300mm F4.5 絞りF11
※ Jpeg撮って出し画像
岸から船までずいぶん距離があるはずなんですが、望遠レンズの圧縮効果ですごく近くに船がいるように感じますね。こういうレンズの効果ってほんと不思議です。
Olympus PEN E-PM1 OLYMPUS F.ZUIKO AUTO-T 300mm F4.5
絞りF11 デジタルテレコン使用 ※ Jpeg撮って出し画像
デジタルテレコンをONにしても、普通に見られる画像になるのがすごいところです。
Olympus PEN E-PM1 OLYMPUS F.ZUIKO AUTO-T 300mm F4.5 絞りF11
※ Jpeg撮って出し画像
Olympus PEN E-PM1 OLYMPUS F.ZUIKO AUTO-T 300mm F4.5 絞りF11
デジタルテレコン使用 ※ Jpeg撮って出し画像
|