日々の記録 過去ログリストへ戻る

錦鯉飼育日記 日々の記録 2019年7月1日-2019年9月30日 (since 2003.1.31)




2019.9.29
(日)

今日は暑い日となりました。昼間はエアコンを入れていました。

メイン池の鯉たちも元気で、チャレンジ錦鯉稚魚2018年の子たちも一年遅れの当歳サイズぐらいに育っています。とくに目立つような世話をしなかったにも関わらず色艶が良いですね。ありがたい話です。

錦鯉は飼っている人がすくなくなっているし、お庭+鯉は日本の素晴らしい文化でもあるので、わが家は末永く飼育していきたいものです。


さて、今日は、今年生まれの子亀たちを加温越冬させるために水槽のレイアウトを少々変更しました。

きっちり水槽の底を100均の人工芝で覆っています。
人工芝はしっかり押さえるようにレンガも置いています。人工芝に隙間があると亀がもぐりこんでしまうことがあるため。

一匹だけ、左上に黒っぽい大き目な子がいますが、この子は去年、2018年生まれのタイリクミナミイシガメです。まだ小さいので今年も加温飼育にすることにしました。

2017年生まれまでの子はずいぶんと成長したので夏から親亀水槽に合流しており、今シーズンから自然越冬です。

今年のタイリクミナミイシガメは全部で10個の卵を回収しましたが、無事に成長しているのは6匹です。有精卵は8個でしたので、そう思うと順調と言っていいかな〜と思います。

自分もなぜこんなにタイリクミナミイシガメに魅力を感じるのかわかりませんが、タイリクミナミイシガメの繁殖はライフワーク化してきたので、コツコツ楽しもうと思っています。






さて話は変わって、先日、体重を測る機会がありやっと現在の体重が分かりました。
3月末にダイエットを始めてから15kg減量してました。一か月に二キロ半ぐらいでしょうか。

80kg代に体重が落ちたのは20年ぶりぐらいのように思うので、このまま、昼と夜だけ白米を食べない作戦でどこまで痩せるかやってみたいと思います。

現状までのダイエットで気が付いたことは、走ったときに足が早くなったことですね。車と同じで重量が減るとスピードが出ます。


2019.9.22
(日)

ライブ翌日は、家族でナゴヤレプタイルズワールド 2019に出かけてきました。

去年のジャパンレプタイルズショー 2018 (静岡県)にも家族で出かけたので、爬虫類を見に家族で出かけるのは二年連続となります。

ナゴヤレプタイルズワールドは、ファミリー層へのアピールにも取り組んでいるように見えるので、家族連れも多くなっています。出品者サイドも儲けるのは難しそうで、いいのか悪いのか、出品者さんの顔ぶれも毎年何割かづつ入れ替わっていく感じです。

一番設けているのは、ガチャガチャじゃないかな〜というぐらいに、ガチャガチャは子どもたちが回しまくっています。ガチャガチャの補充員さんがたえず補充していて、そのうち人気の物は完売になる感じです。

会場を見ていると、爬虫類ではヘビとレオパの数が圧倒的に多いですね。ヘビもレオパも改良品種が主流です。改良品種は錦鯉もそうですが鑑賞目的に作られているだけあって色とりどりです。

亀はずいぶん寂しくなりました。亀は世界的に保護動物になってきているので輸入自体が出来なくなってきていますしね。


今回、自分的にうれしかったのは下のミツツボアリの展示でした。
これまでテレビでしか見たことがなかったですが、実物は蜜の入ったお腹の輝きが本当に神秘的でした。
宝石のようなというか、作り物のような生き物です。




この重量を天井から支えている手足の強さ。
琥珀色の水風船のようなお腹が神秘的。



展示かとおもったら値段が付いてた!
飼いずらそうな生き物だな〜。



ホウシャガメ
綺麗な亀なので国内の個体数も増えるといいな〜と思います。



こちらも貴重なハミルトンガメ
こちらも国内の個体数が増えてほしいカメです。


猛禽類のショーの様子。





2019.9.19
(土)

本日、2019年9月21日(土)は、陰陽座(おんみょうざ) 結成20周年 記念ツアー 『生きることとみつけたり【参】』 三重県 四日市講演に出かけてきました。13年ぶり三回目の全都道府県周回公演となります。

陰陽座は昔から聞いていたんですが、ライブは今回が初めてです。楽しみすぎて一週間ほど前にライブに参加している夢をみてしまった程でした。

場所は、四日市 CLUB ROOTS (クラブ ルーツ) と いうライブハウスでした。



自分は初めて出かける場所だったので、ネットで調べたりしたんですが、最寄り駅から遠そうだし、住宅街みたいなところの分かりにくそうなところにあるし、よくわからないけけど行けばなんとかなるだろうと行き当たりばったりで向かいました。

仕事帰りだったので、近鉄四日市駅西口近辺の駐車場に止めて、歩くこと25分ぐらい(信号とかあるので30分見ておいた方がよい)でCLUB ROOTS (クラブ ルーツ) に着きました。

CLUB ROOTS (クラブ ルーツ) の道路を挟んだすぐ横にホームセンターがあるんですが、近くにコンビニが見当たらない感じで、歩いてくる途中のコンビニで休憩しておけばよかったな〜とちょっと思いました。

※ ライブ数日後、四日市在住の知人に聞いたらすぐ近くのコンビニがつぶれちゃったそうです。



事前調査の通り、確かに、住宅街に真っ黒な平屋の建物がありました。建物の前は20台ぐらいの駐車場も完備していました。元飲食店を改造したライブハウスのようで、2018年の春にオープンしたようです。

周りは民家でよく苦情がこないな〜という心配をこちらがしてしまうぐらいの場所で、入場まで待つファンの服装と周りの風景がまったくアンマッチな光景で面白かったです。



入場もスムーズに進み、入り口から会場へ進む狭く暗い通路を歩いていると、途中に段差がありつまずいてしまいました。これは注意が必要です。

ネットの情報では、キャパが100人とか350人とかあって、事前に会場の収容人数が分からなかったのですが、実際に入ってみて自分のチケット番号を参考にすると、オールスタンディングの300人でぎっしりで、350人ですし詰めぎゅうぎゅうかな〜という感じのライブハウスでした。

今回は隙間なくぎっしり観客がはいっていました。女性も多いです。

陰陽座は東京だと3000人クラスのライブハウスで公演しているので、300人で見れるなんてなんて幸せな時間なんでしょう。

会場は真四角に近い空間で、後方に幅1メートルぐらい高さ50cmの一段高い観客席がある以外は、すべてフラットです。最前列と後部の一段高いところだけ柵がありました。

ステージは50cmぐらい高くなっていて(建物の天井が高くないのでそれ以上は上げられない)、あまり高さのないステージです。私は会場後方の一段高くなっている部分の手前に陣取りとなりました。

会場が小さいので後方にいてもステージまでは近いです。

ちなみにドリンクの引換えは、水ですと500mlのペットボトルでもらえます。ペットボトルホルダーを持参するとライブ中便利です。

あとは、ライブが始まるのを待つばかりです。まだかまだかとまっている時間というのはなんとも言えない心の高まりとワクワク感がありますね。

18時公演の定時を少し押して、メンバーがステージに出てきました。会場の声援も大きく、すでに大盛り上がりです。これまで映像作品でしか見たことがなかったボーカルの黒猫さん(女性)が、映像作品でみるより小柄に感じたのが、自分のなかでのプチ驚きでした。

スタートは最新アルバム(覇道明王)の一曲目から”覇王”という曲で、出だしのピアノが終わって、ギターのリフが始まると、もう会場大爆発っていう感じでした。しかし、ステージへ観客が詰めかける(圧縮する)ということは一切なく、入場時の立ち位置をみんな守っていました。

バンドによっては公演スタートともに観客が前方に圧縮して、客席の後方に少し空間が空くこともままあるんですが、まったくなかったのも印象的でした。

曲順は以下。

01 覇王     アルバム 覇道明王 2018/6/6
02 覇邪の封印  アルバム 覇道明王 2018/6/6

またたび(リーダー bass)
本日は生きる〜参にお越しくださいまして
まことにありがとうございます。
魂全開でいきますんで、皆さんも最後まで魂全開でお願いいたしま〜す。

黒猫(Vo)
四日市のみなさんお久しぶりで〜す。
お元気でしたか。
結成20周年が皆さんのおかげですということを伝えにやってきました。
 

03 百の鬼が夜を行く アルバム 鬼哭転生 1999/12/5
04 青坊主      アルバム 魑魅魍魎 2008/9/10
05 鬼        アルバム 鬼哭転生 1999/12/5

黒猫(Vo)
久しぶりの四日市公演ですけれども
四日市といえば名物トンテキ。
すごく食べたいな〜と思ったんですけど、
昨日は雨で食べに行けなかったんです。
すごくスタミナがつきそうな食べ物ですが、
今見てたら皆さんの魂の方がスタミナが付きそうなので、
がっつり皆さんの魂を食らって帰りたいと思います〜。

まねき(Gt)
おさんぱーです。
おさんぱーとしてはお散歩に行かねばということで
雨がパラついていましたがお散歩に行ってきました。
三滝川(みたき川)と海蔵川 (かいぞ川)にいきました。
海蔵川 は桜の季節は桜がきれいということで、
それを想像しながら歩きました。

三重県といえば伊勢うどん。
うどん好きのうどん王子としては食べてみたかったんですが
四日市には伊勢うどんを食べるところがなかったので、
とはいえ、伊勢まで行くわけにもいかず、
四日市で食べられるところを知っている人がいたら、
何かで報告ください。会場 笑

伊勢うどん、見た目に美味しそうではないですか
また三重県にきて、ライブをして
美味しいうどんを食べたいなと思っています。
今日はみなさんの魂を味わって帰りたいと思います。


06 組曲「鬼子母神」〜鬼拵ノ唄 アルバム 鬼子母神 2011/12/21
07 轆轤首           アルバム 迦陵頻伽 2016/11/30
08 人首丸           アルバム 雷神創世 2014/9/24

またたび(リーダー bass)
四日市のみなさんの魂、本当に最高すぎです。
ありがとう。
久しぶりの四日市公演ですけれど
本当にこれて幸せです。

この選手も幸せをかみしめていると思います。
ギターかるかん選手。

かるかん(Gt)
20周年迎えることができました、ありがとうございます。

さっき黒猫さんがいっていたトンテキ

トンテキ食べたいな〜と思ったけど昨日天気がね〜、
だけど、僕はトンテキ!食べてきました〜。会場 大興奮。

初めて食べました。めっちゃうまい。
ニンニクが効いていてすごく食欲をそそりますね。
(今日は)僕の周りがニンニク臭いかも。

ソースが黒いですけど思ったより濃くなく
キャベツとよく合う。

僕はとんかつを食べるときとかでも
一杯目はキャベツとご飯だけで食べるんです。 
次はとんかつとキャベツで全部たべて、
最後にキャベツをもう一回たのんで、三段階で食べます。
どうでもいい情報を伝えてしまいましたね。

トンテキでスタミナいっぱいなので、
最後まで皆さんと楽しんでいきたいので
よろしくお願いいたします〜。


09 累  アルバム 雷神創世  2014/9/24

またたび(リーダー bass)
かさねという曲ははかさねが淵という実際にあった話を元に曲にしたものですが、
こんなひどいことが世の中にあるのかという怒りがわいてくるけですが、
現実に人間の世の中にはいくらでもあって、
私たちがこの曲を演奏して、これを聞いてもらって、こんなことは絶対にいけないんだと
皆さんの魂を燃やしていただけたらと思います。

こういう関係(バンドとファン)があるということが、ひどいことのある世の中での
一部の望みというか希望であるのではと考えています。

聴いていただいてありがとうございます。


10 組曲「九尾」〜玉藻前  アルバム 金剛九尾  2009/9/9
11 孔雀忍法帖       アルバム 金剛九尾  2009/9/9

黒猫(Vo)
三重県といったら有名なところがいろいろありますよね。
伊勢志摩、松坂牛、伊賀の里
私は伊賀焼がすきで、
家にある土鍋なんかは伊賀焼の物で、
ご飯なんかを炊くととても美味しいんですよ。

そういう伝統的なものがあって、
ここにはロックな人たちがいっぱいるという
素敵なところだな〜と思います。

こうやって聞いていると
三重にはすごいものがいっぱいありますね。
僕的には伊賀の里があるだけで凄いです。

次はアコースティックな曲です。

12 螢    シングル 月に叢雲花に風 2001/12/16

黒猫(Vo)
皆さんと幸せな時間を過ごしているのも、
みなさん一人一人が生きて、こうやって出会って
奇跡のような こんな幸せなことがあるのかと思います。

陰陽座のボーカルとしてみなさんと
お会いできて本当に良かったです。
ほんとうに皆さん大好きです。
ありがとうございます。


またたび(リーダー bass)、
みなさん気にしてないと思いますが、
ちらっとベースの人が目にはいった人は、
ベースのひと暇そうだな〜と思ったかもしれませんが、
皆さんと一緒に黒猫の歌を聞いていました。

これまでいろんなタイプの曲を聞いてもらって
感情の起伏が激しくて魂がしんどくなってきていると思います。
ここからは分かりや、、分かりやすい曲で行くぜ!←痛恨 噛んだ

黒猫さん
今、かんだ! かんだ! と口パクと手で観客に向かってパフォーマンス。 

13 甲賀忍法帖  アルバム 臥龍點睛  2005/6/22
14 黒衣の天女  アルバム 魔王戴天 2007/7/25

またたび(リーダー bass)
最後に向かってもっともっと盛り上がってきましょう。

かるかん(Gt)
トンテキのように噛み応えがあって、
その魂にがぶっとくらいついていきたいと思います。
この調子で盛り上がっていきましょう。

まねき(Gt)
声を出していきましょう。

イェーイ 観客とコールアンドレスポンス イェーイ

いいね、キレがあるね。

イェーイ 観客とコールアンドレスポンス イェーイ

いいね、トンテキだけに元気があるね。

イェーイ 観客とコールアンドレスポンス イェーイ


15 組曲「義経」〜悪忌判官  アルバム 臥龍點睛 2005/6/22
16 浸食輪廻         アルバム 封印廻濫 2002/7/24
17 生きることとみつけたり  アルバム 魔王戴天 2007/7/25

またたび(リーダー bass)
メンバー紹介

陰陽座の5人とスタッフと、
熱い魂をもって集まってくださったみなさんと
一緒におおくりしました陰陽座でした。


AC1
会場 陰陽座コール

焔之鳥がかかりはじめる。会場 大盛り上がり。

またたび(リーダー bass)
アンコールのお呼び出しありがとう。

18 焔之鳥    アルバム 鳳翼麟瞳 2003/1/22
19 鳳翼天翔   アルバム 鳳翼麟瞳 2003/1/22
20 梧桐の丘   シングル 鳳翼天翔 2003/6/4
21 鬼斬忍法帖  アルバム 鬼哭転生 1999/12/5
22 羅刹     アルバム 煌神羅刹 2002/1/10
23 亥の子唄   アルバム 鬼哭転生 1999/12/5

またたび(リーダー bass)
陰陽座20周年のお礼をじっくり時間をかけてのべる。

その後、

正直言って、
音楽というものが実際の人生に役にたつというこはありません。
音楽というのは単なるウエーブ(音波)です。

それであっても、音楽を聞くことによって、
ちょっとでも個々になにか良い影響を与えることができているのであれば
素晴らしいことだと思っています。

これからも変わらず一歩一歩歩んでいきます。



AC2
会場 陰陽座コール

またたび(リーダー bass)
再びアンコールのお呼びだしありがとうございます。

かるかん
三重といったら赤福!
ほんとうに美味しいです。

普通、
お餅とか饅頭は中にあんこが入っているのに、
赤福は外に塗ってあるのがすごい。

あんこが波打っているんですが、
これは五十鈴川のせせらぎをイメージしたものなんですよね。

僕はいすずというと
あのCMを思い出してしまうんですよ。

いすずのトラックのCMソングを歌う。
走れ走れ いすゞのトラック

黒猫さんが
ここは赤福の歌を歌うのが普通じゃない?

会場、
歌って〜。

黒猫さんと会場が一つになって、
ええじゃないか ええじゃないか ええじゃないか
伊勢の名物 赤福餅はええじゃないか ジャン!
を歌う。

またび(リーダー bass)
三重の人はみんな知っているんだね。
今、今日一番の一体感でしたね。 会場、大爆笑

24 悪路王   シングル 醒 2003/10/1


AC3
会場 陰陽座コール

またたび(リーダー bass)
三度アンコールのお呼びだしありがとうございます。

25 わいら   シングル 妖花忍法帖  2002/12/22

またたび(リーダー bass)
最後に
かるかん選手にグルメレポートをしてもらいましょう。

かるかん(Gt)
僕を餅とすると、(会場のみんなは)あんこで、
あんこに包まれている感じ。
二つが重なり合って最強になる。それが赤福!
ほんとに楽しくて満足したけど、
まだ物足りないということにして、
またかならず帰ってきます〜。

会場 拍手喝采 ありがとう〜!の掛け声、多数。



※ 陰陽座HPより


つづく。




2019.9.6
(金)

ここのところ天気が悪く、夜に大雨が降るわ、雷がなるわで、なんとなく寝不足です。雷も近くに落ちると地鳴りのようで窓ガラスがカタカタ震えてました。

そういえば去年の9月も雨ばかりで運動会が延期になったのを思い出しました。残暑すぎるのも困りますが、9月、10月は秋晴れが似合います。爽やかな日々を待ちかねてます。

二ホンイシガメの小亀 2019年 孵化

今年も8月末から子亀が孵化し始めました。暖かい場所に置いておいた卵はやはり孵化が早く、涼しいところは孵化までに時間がかかるようです。どちらが良いのか私には分かりませんが、生まれてくる亀の形はさほど差がないように感じます。ただ、温度によってオス・メスの性別が変わるので、暖かいところはメスが多いかもしれません。

ガラクタ箱から出てきた昔のコンデジ FinePix A210で撮影してみました。生れて10日ぐらいだと思うんですが、しっかり成長線が出ています。餌もよく食べています。餌は100均の亀の餌です。

ところで、HPに載せる写真は300万画素ぐらいが扱いが便利ですね。


こちらは大人の亀たち。真ん中のミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)のメスは大きいはずなのですが、周りのニホンイシガメのメスも負けていないように見えます。ニホンイシガメのメスはサイズもですがサイズ以上に迫力があるんですよね〜。昨今の日本らしいとも言えます。

錦鯉の方は、過去のチャレンジ稚魚飼育時の黄金系の子たちがメイン池で存在感を出してきました。サイズは小さいのですが、金色、オレンジ色の子たちが混ざり合って、池が華やかになっています。池が紅葉しているような鮮やかさを楽しみたいです。

京都のお寺とかもお庭の池に黄金系(オレンジ系も)を増やせばよいと思うんですが、あんまりいないんですよね。京の都ですから錦の鮮やかさが良いのではないでしょうか。

さて、話は全く変わってダイエットの件なのですが、今もって上手いこと調整できていて、少しずつ痩せていっています。で、最近気が付いたのは、痩せ始めてだんだん皮がたるんでいたのが、体に吸い付くように密着してきたことです。皮膚っていうより皮っていうイメージの方が実感がわきます。

日頃、何気に生きているときには体の皮をあまり意識しませんでしたが、皮ってボディースーツみたいに筋肉を覆っているんだな〜と(解剖学的に!?)理解できた感があります。

2019.8.23
昨日の鈴鹿モータースポーツフェスティバル 2019の写真を整理してみました。





00号車 Mercedes-AMG Team Goodsmile JPN
Mercedes-AMG GT3



2号車 CarsTokaiDream28 JPN
LOTUS EVORA MC


5号車 GTNET MOTORSPORTS JPN
NISSAN GT-R NISMO GT3


6号車 WALL RACING / ADRIAN DEITZ AUS
LAMBORGHINI HURACAN GT3


8号車 apr with ARN racing JPN
Ferrari 488 GT3


9号車 MP Racing JPN
NISSAN GT-R NISMO GT3



11号車 PLANEX SMACAM RACING JPN
McLaren 720S GT3


18号車 TEAM UPGARAGE JPN
Honda NSX GT3 Evo


018号車 KCMG HKG
NISSAN GT-R NISMO GT3



1号車 Audi Team Hitotsuyama JPN
Audi R8 LMS GT3


25号車 Audi Sport Team WRT BEL
Audi R8 LMS GT3 Evo


27号車 HubAuto Corsa TWN
Ferrari 488 GT3



30号車 Honda Team Motul ITA
Honda NSX GT3 Evo


34号車 Walkenhorst Motorsport DEU
BMW M6 GT3


034号車 Modulo Drago CORSE JPN
Honda NSX GT3 Evo


35号車 KCMG HKG
NISSAN GT-R NISMO GT3


37号車 Callaway Competition with BINGORACING JPN
Callaway Corvette C7 GT3-R


42号車 BMW Team Schnitzer DEU
BMW M6 GT3


43号車 Team Strakka Racing GBR
Mercedes-AMG GT3


44号車 Mercedes-AMG Team Strakka Racing GBR
Mercedes-AMG GT3


51号車 AMAC Motorsport AUS
Porsche 911 GT3 R


60号車 LM corsa JPN
Porsche 911 GT3 R


75号車 SunEnergy1 Racing AUS
Mercedes-AMG GT3


77号車
Pro
Mercedes-AMG Team CraftBamboo Racing
HKG
Mercedes-AMG GT3


87号車 JLOC JPN
LAMBORGHINI HURACAN GT3


88号車 JLOC JPN
LAMBORGHINI HURACAN GT3


98号車 ARROWS RACING MYS
Honda NSX GT3 Evo


107号車 Bentley Team M-Sport GBR
Bentley Continental GT3


108号車 Bentley Team M-Sport GBR
Bentley Continental GT3


125号車 Audi Sport Team Absolute Racing CHN
Audi R8 LMS GT3 Evo



188号車 Garage59 GBR
Aston Martin V8 Vantage AMR GT3


777号車 CAR GUY Racing JPN
Ferrari 488GT3


911号車 EBM NZL
Porsche 911 GT3 R


912号車 Absolute Racing HKG
Porsche 911 GT3 R


999号車 Mercedes-AMG Team GruppeM Racing HKG
Mercedes-AMG GT3


2019.8.22
(木)

本日、2019年8月22日は鈴鹿モータースポーツフェスティバルでした。

目玉は今週末8月23(金)〜25日(日)鈴鹿サーキットで行われるSUZUKA 10H HOURSに出場のGT3マシンによる公道パレードです。レースカーが普通の道を走るって聞いたことがないのと、自分がGT3カーが好きなので子どももつれて見に行ってきました。

鈴鹿サーキットからイオンモール鈴鹿までの一般道(片道3.3km)を封鎖してGT3マシンがゆっくり走ります。イオンモール鈴鹿の駐車場でUターンして鈴鹿サーキットへ帰るコースです。目の前をGT3カーが走ってくれる機会なんてそうそうあるものではないのでワクワクでした。

というのも、GT3カーは各メーカーから販売されていますが(6000万円〜)、サーキット専用なため(公道では排ガス規制が通らない?)、普通のスーパーカーと違って公道で目にすることがないのです。

そんなGTカーが35台ぐらい走ってくれるのです。三重県、鈴鹿市、三重県警が良く頑張ってくれたと思います。

私たちはイオンモール鈴鹿に面した歩道で待機して40分ほどGT3カーがくるのを待っていました。真夏なので暑い暑い。途中、大粒の雨がぽつぽつきて、これは夕立になるかもとヒヤッとしましたが空が持ちこたえてくれました。前日が同じ頃ポツポツきて土砂降りの夕立だったので、そのイメージが頭にあったのです。

道路が閉鎖になって車のいない物悲しい道路を眺めつつ、周りの人たちと一緒にいつ来るんだろ〜と首を長くしてまっていたら、何やら向こうの方に白バイがみえてきた。みんな一気に盛り上がってきました。

夏休みもあって、沿道、子どもたちもいっぱい見に来ていました。


車の走っていない道路って、なにか不思議。みんな暑さでグタ〜。


白バイが来た〜。沿道が盛り上がる!!


NSXのセーフティーカーが来た!!


鈴鹿市長(助手席側 女性)が来たー!!


三重県知事(助手席側 男性)が来たーー!!


これは、2019年10月8日発売のNISSAN GT-R NISMO か!2420万円なり


おお〜、、、GT3カーが来たーーー!!
018号車 KCMG NISSAN GT-R NISMO GT3

GT3カーからすると、上のGT-R NISMOが普通車に見えてしまう。

沿道から子どもたちのカッコイイ〜の声、大人も子どもも盛り上がる。

その後、同じ車種ごとに隊列を組んでやってきました。渋滞しないように隊列と隊列の間はかなり間があけてありました。


18号車 TEAM UPGARAGE Honda NSX GT3 Evo

パレード後は、イオンモール鈴鹿の駐車場内の特設ステージでトークショウも行われました。
10台ぐらいのGT3カーは鈴鹿サーキットに戻らず、そのまま展示してくれてありました。


ミカ・ハッキネン氏のトークショウです。
今回のSUZUKA 10H HOURSにも出場します。


トークショウ終了後、控室に戻る途中、ファンの声に戻ってきてくれてサインしてくれていました。
なんていい人なんだとうちの息子が言っていました。私もそう思います。


ハッキネン氏がSUZUKA 10H HOURSでドライブするのが、
11号車 PLANEX SMACAM RACING McLaren 720S GT3です。
ハッキネン氏のドライブでパレードしてくれました。

そんな感じですごく楽しいイベントでした。

鈴鹿サーキットは市街地に近い(山奥でない)という、世に珍しいサーキットなので、こういうイベントが続くとよいな〜と思います。来ていた子どもたちもすごく喜んでいたし、子どもの体験が大人へ続くわけだし、自動車大国日本がモータースポーツでも世界に誇れるような流れになると良いな〜と思います。

話は変わって、今回自分が好きだったショットはこれ

999号車 Mercedes-AMG Team GruppeM Racing Mercedes-AMG GT3

蛇のデザインだと思うんですが、かっこいいな〜と思います。
この車、先月youtube中継で見た、SPA 24Hレースにも出ていてカッコイイな〜と思っていたんですが、実車が見られて嬉しかったです。SPA 24Hレースでは総合10位でした。

今回の撮影機材は NIKON D200 + TAMRON AF ASPHERICAL XR(IF) 28-200mm 3.8-5.6 MACROです。記録はRAWです。

ちなみに、
今週末、8月25日(日) SUZUKA 10H HOURSのレースの模様はGYAO!で無料ネット中継されます。
https://gyao.yahoo.co.jp/special/suzuka10h/


2019.8.20
(火)

前回の日記で猛暑を期待したら、その後、ずーと猛暑で笑ってしまいました。

なにより一番笑ったのは、梅雨明けからお盆まで仕事場のエアコンが故障で使用できなったことです。熱中症対策だけはして仕事をしていたのですが、計算は間違えるわ、誤字脱字は多いわ、仕事はボロボロでした。で、帰宅したら少し寝て、夜も早寝して次の日に備えるという賢者のような生活でした。

暑いと体も頭も動かいないことを再認識した三週間程でした。暑いと普通、人間関係もカリカリすると思うんですが、暑すぎるとカリカリするエネルギーも無くなって、みんな死んだ魚のような目になってぐたーとしてました。

プチ良かったのは、今年は自分が痩せたので暑さに対する耐久力がアップしていたような気がしたことです。去年だったら蒸し焼きになってヤバかったかも。この日記を読んでいる人で私より太っていた人(MAX 0.18t)は少ないのと思うんですが、太ると寒さには強いんですが、暑さに弱いんですよね〜。体の熱がこもるというか熱が逃げません。

自分はエアコンなしでエネルギーも吸い取られた感じでしたが、鯉や亀たちは元気に夏をエンジョイしています。毎年書いていますが鯉や亀は暑さに強いです。こちらがバテテも元気ですものね〜うらやましい。

そういえば、2018年のチャレンジ稚魚飼育の子たちが春までミニミニサイズだったのに、この夏でミニサイズ〜小鯉サイズまで成長してきました。浅黄っぽい子とか昭和三色な子がいるのが面白いです。墨質が良いので、オス親の質が良いのでしょうね。またつかおう。

さて話は全く変わって、
霜降り和牛をおすそ分けでもらったのですが、どうやって食べたらいいかわからず、普通にフライパンで焼いて食べたのですが、美味しかったです。とろけてました。

しかし、これだけ脂肪がある肉質になる途中で牛が脳梗塞とか脳溢血にならないのが不思議です。


2019.7.28
(日)

前回の更新から20日も経ってしまいました。自分的には5日間ぐらいたった程度の感覚ですが、その四倍日々進んでいることになります。

前回の日記から先週までずーと雨で、先週やっと晴れ始めたと思ったら、台風が来てまた雨で、今日は晴れましたがカラッという感じでもなく、天気は不安定です。

この梅雨の長雨では野外亀水槽の産卵箱が水浸しになることが多くて、水中産卵が例年より多かったです。水中産卵はもったいないので来年は対策を考えないといけません。

そんな雨ばかりの二か月でしたが、今日、東海地方は梅雨明けしたらしいので、明日からの猛暑に期待したいところです。しばらく晴れていろんな物が乾燥してくれないと傷んでしまいます。

話は変わって、今日は鈴鹿8耐でもあったんですが、車ではスパ・フランコルシャン24時間レースの日でもあります。現在、ゴールまで2時間ということですが、youtubeで中継を見て楽しんでいます。レースってドイツ車が強いですよね。日本車で強そうな車がないのはちょっと悲しいところです。

そもそも日本は一般道や高速にしても最高速度が遅すぎるというのが自分の考えで、全く車の性能が出せない道路しかないのは自動車大国としていかがなものかと思います。

自分は車で飛ばすことはないので(のんびり走る方が好み)、かれこれ30年ほどスピード違反で捕まったこともないし、今後も捕まる可能性は低いと思いますが、そんな自分でも高級車が右側車線をノロノロ走っているのは気の毒だな〜と感じます。

わが家の近くでは、新しい良い道路が制限速度50kmで、細めの古くからの道路でも時速40kmで、結局どんな道路でも時速40〜50kmです。メリハリのない速度制限なため、どのような道路でも同じような感覚で走るクセが付いているように感じます。

そのためか、家の前の細い道でも30〜40kmで走っていく車があったりします。住宅街の車の走り方としておかしいよな〜とほんと思います。危険すぎ。

第二東名のような高速道路で三車線の直線区間とかは制限速度200kmぐらい、直線の多い片道二車線の国道は制限速度100kmぐらいで、住宅街は制限速度20km未満というようなメリハリを付けて、ドライバーが状況を考えて運転する方向に舵を切ってもらいたいものです。

自動車産業国なのに、ガソリンは高い(税金が)、高速道路は高い、車検は高い、自動車税も高い、古い車の税金をわざわざ上げるなど、国内で車が売れないように国策しているとしか思えない不思議な状態です。



2019.7.8
(月)

超久しぶりとなる雨の降らない一日でした。道路が乾いているのを見て珍しく感じる程です。

さて、話は全く鯉とも亀とも違うのですが、なんと今年はダイエットに成功しそうです。
毎年毎年、今年こそは痩せるといいながら18年ほど成果がなかったわけですが、とうとう18年目の正直となりそうです。

いままでとちがうところは、太りすぎてとうとう心臓が苦しくなってきた点で、これで本当にヤバいと感じたところでしょう。去年、一昨年と体重は横ばいでしたが、歳を取った分、体がしんどく感じるようになったのでしょう。

とはいってもまだまだ太っているんですが、それでも今まではいていたズボンがブカブカになってしまいました。ベルトの穴が5つ縮みました。ブカブカのズボンでもベルトでしっかり締め付ければ、寸法の合ったズボンと同じようにはけると思っていたのですが、これも大きな間違いでした。

洋服は大は小を兼ねれません。大きすぎるズボンは超はきづらい。初めて知りました。

でも、これまでほとんど着ることなく小さくなってしまった服が残してあったので、それらが陽の目を見ています。

あと困っているのは、これまではお尻に身が付いていたので、どこに座ってもなんともなかったのですが、今は固いところに座るとお尻が痛くなってくるので、座布団が欲しいな〜と思うところでしょうか。

ダイエット方法としては、単純に食べないということだけなのですが(これまでが食べ過ぎていただけですが・・・)、人間は食べないとてきめんに効果がでますね。

これまでウォーキングしたりとかした時もありましたが、ウォーキングするとお腹が空いて食べちゃうんですよ。

食べないと言っても普通の人から見たら十分食べていると思うんですが、

朝は普通に食べる。
お昼は弁当持ちなので、おかずだけ持っていく。
夜はおかずだけ食べる。
21時以降は食べない。

お腹が空くのを防止するため、間食の水分補給には炭酸水を飲む!!。← これ重要。

仕事で体は動かしているので、仕事で筋力維持に努めています。

そんなことで来年には80kg台で生活できるといいな〜と思っています。今、わが家も実家も体重計が壊れてないため、自分の体重が分からないのですが、だれが見ても痩せていると分かってもらえるぐらいになるのが目標です。

ということで、私の人生での最大体重は30歳後半ぐらいに記録した108kgとなりそうです。この時もこれ以上は苦しくて太れませんでした。私から見たら相撲取りがあれだけ太れるのは生まれ持った才能だと思います。



2019.7.1
(月)


ここのところ、どんより天気で雨が降ったり止んだり湿度MAX、温度も高く、一日中、お風呂の中のような状態が続いています。体にはしんどい天気ですね。

そんな中、昨日は嬉しいことが二つ。

一つ目、
昨日6月30日 F1 オーストリアGPでレッドブル・ホンダのフェルスタッペン 選手が優勝しました〜。

ホンダにしてみると13年ぶりの優勝だそうです。やった〜。

二番スタートのフェルスタッペン選手 がスタートに失敗したのち、後方からメルセデスやフェラーリをどんどん抜いて、残り三周でトップに立っての優勝だったのでテレビ中継を見ていた人は盛り上がっただろうな〜と思います。

今回、メルセデスの昨シーズンからの11連勝がかかったレースを、1988年達成の開幕11連勝記録を持つホンダ(当時はマクラーレン・ホンダ)が阻止したのがまたいい話です。


二つ目、
F1 オーストリアGPが行われていたそのころ、
私は、イギリス グラストンベリーフェスティバル 2019(Glastonbury Festival 2019) に出演するBABYMETALに注目していました。出演はOTHER STAGE の6月30日 14:35〜(日本時間の22時35分〜)です。

BABYMETALはこれまで大型メタル系のフェスにはいろいろ参加してきましたが、メタル系でもロック系でもない世界最大規模の音楽フェスの大型ステージ(OTHER STAGE )に出演するのですから、注目しない訳にはいきません。

こんなところにお呼びがかかるだけでも凄いのですが、注目アーティストということでしょうか、イギリス国営放送BBCのライブ中継にも選ばれていました。グラストンベリーでの演奏がテレビで流れるのです。

https://www.bbc.co.uk/events/er3v9r/play/a4dwbp/p07fmcvg
BBC BABYMETAL perform PA PA YA!! at Glastonbury 2019

そもそもお客さんが見に来てくれるのかな〜、とか、お客さんの反応はどうなんだろう?とか思ったわけですが、グラストンベリーでもBABMYMTEAL パワー炸裂でお客さんもノリノリでした。海外での反応がいい”ギミチョコ”のリズムはやっぱり受けがよく会場へ燃料を投下するキラーチューンですね。仮にロックファンでなくても体が反応するようです。

あと今回は、昨年、残念なことに体調不良で脱退したMOAMETALさんの代わりに、元モーニング娘の鞘師里保さんがサポートで入ってくれており、パワフルなダンスでBABYMETALを支えてくれていました。

MOAMETALさん脱退後、BABYMETALはメイン二人に複数人のバックダンサーという布陣もありましたが、やっぱり3人の方が断然パフォーマンスの見栄えも良いですね。今後正式メンバーが入るのか、サポートでいくのかは分かりませんが、BABYMETALには3人目が必要だし、サポートの人も世界の舞台に立てる良いチャンスです。

あと、BABYMETALのギター担当 大村 孝佳さんが、去年惜しくも事故で亡くなったBABYMETALのギター担当であった 故 藤岡幹夫さん(大村 孝佳さんの師匠でもある)のギターを弾いている映像が映ったときには、胸が痛くなるのと同時に思いはつながっているという意志でもあり感動的でもありました。

グラストンベリーにまで立った今、BAMBYMETALは名実ともに世界へ進出できたグループだと思います。

今年の9月から始まる世界ツアーもアメリカ、イギリス、ヨーロッパ各地をしっかり回るようなので、さらなる飛躍に大注目です。

2019年9月4日(水)アメリカ オーランド Hard Rock Live
2019年9月6日(金)アメリカ アトランタ Coca-Cola Roxy
2019年9月8日(日)アメリカ ワシントンD.C. The Anthem
2019年9月11日(水)アメリカ ボストン House of Blues
2019年9月13日(金)アメリカ フィラデルフィア The Fillmore
2019年9月15日(日)アメリカ ニューヨーク Terminal 5
2019年9月18日(水)アメリカ デトロイト The Fillmore Detroit
2019年9月20日(金)アメリカ シカゴ Aragon Ballroom
2019年9月21日(土)アメリカ セントポール Myth Live Event Center
2019年9月23日(月)アメリカ カンザスシティ Uptown Theater
2019年9月24日(火)アメリカ ダラス South Side Ballroom
2019年9月27日(金)アメリカ デンバー Ogden Theatre
2019年9月28日(土)アメリカ ソルトレイクシティ The Union Event Center
2019年9月30日(月)アメリカ ラスベガス House of Blues
2019年10月1日(火)アメリカ テンピ Marquee Theatre
2019年10月4日(金)アメリカ サンフランシスコ The Warfield
2019年10月11日(金)アメリカ ロサンゼルス The Forum
2019年10月13日(日)アメリカ サクラメント "Aftershock 2019" Discovery Park
2019年10月15日(火)アメリカ ポートランド Roseland Theater
2019年10月16日(水)アメリカ シアトル The Paramount Theatre
2019年11月16日(土)埼玉県 さいたまスーパーアリーナ
2019年11月17日(日)埼玉県 さいたまスーパーアリーナ
2019年11月20日(水)大阪府 大阪城ホール
2019年11月21日(木)大阪府 大阪城ホール
2020年2月3日(月)スウェーデン ストックホルム Fryhuset
2020年2月4日(火)ノルウェー オスロ Sentrum Scene
2020年2月5日(水)デンマーク コペンハーゲン Vega Main Hall
2020年2月8日(土)ドイツ ハンブルグ Grosse Freiheit 36
2020年2月9日(日)フランス パリ Elysee Montmartre
2020年2月11日(火)オーストリア ウィーン Gasometer
2020年2月13日(木)ドイツ ケルン Carlswerk Victoria
2020年2月14日(金)ドイツ ベルリン Huxleys
2020年2月16日(日)ベルギー ブリュッセル AB
2020年2月17日(月)オランダ ティルブルフ 013
2020年2月19日(水)イギリス グラスゴー Barrowland
2020年2月20日(木)イギリス カーディフ The Great Hall
2020年2月22日(土)イギリス マンチェスター O2 Apollo
2020年2月23日(日)イギリス ロンドン Eventim Apollo
2020年2月26日(水)フィンランド ヘルシンキ House of Culture
2020年2月28日(金)ロシア サンクトペテルブルグ M1
2020年3月1日(日)ロシア モスクワ Adrenaline Stadium

これぐらい回ると世界ツアーって感じが本当にします。





    日々の記録 過去ログリストへ戻る