錦鯉飼育日記 日々の記録 2014年7月1日-2014年9月30日 (since 2003.1.31)



2014.9.30



撮影 Panasonic FX-500

今日も良いお天気となりました。
この陽気でくらしていると明日から衣替えとは思えません〜。

さてさて、左写真は先週見た夕焼けに浮かぶ虹です。太陽は写真より右側にあって雲に隠れ気味になっています。太陽はまだ沈んではいません。

太陽の周りを一周するような形で(完全な輪っかとまではいきませんでしたが)、虹がでていました。

太陽の反対側にできる虹は見ますが、太陽の側に出る虹は初めてみました。肉眼ではもっと鮮やかだったんですが、写真には綺麗に写りませんでした。

これは珍しいものを見たんじゃないかと、勝手に思っています。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

上の写真でもそうですけど、空を構成している材料って毎日同じで(空気とか水蒸気とか)、大体同じような雰囲気を出していることが多くていわばマンネリなんですが、でも決して同じものはなくて、ときにびっくりするほど綺麗だったりして、ギャラリー(私達)を飽きさせないことが素晴らしいですね。

空をみると鯉も同じだな〜とよく思います。自然はここまで作れるのに、人工物はまだまだここまで作れません。産卵した卵を全数育てて、その中からお気に入りの子を池で泳がせたいものです。

2014.9.28
(日)
ミナミイシガメ 求愛 行動1
ミナミイシガメ 求愛 行動1

ミナミイシガメ 求愛 行動2
ミナミイシガメ 求愛 行動2

撮影 Olympus μ-40

今日も超晴天となりました〜。昼間は日差しで皮膚が痛いレベルです。

干したお布団がホカホカになっています。太陽に当てた布団は気持ちがいいですね。布団乾燥機の方が性能はいいかもしれませんが、気持ち的には太陽に当てる方が好みです。

話は変わって、ミナミイシガメのメスを手に入れたのでオスのいる水槽にいれたら、早速求愛行動をとっていました。

長らくミナミイシガメはオスだけだったので、メスがやってきて嬉しかったのかもしれません。メスには迷惑かも。

オスがメスの上に乗ってメスの首の皮に噛み付いています。しかもずーと噛みついているんですよね。メスは首を引っ込めているんですが(写真上)、息継ぎをするときだけ顔を水面に上げます(写真下)。

夜噛みついているのを見つけて、翌朝も噛みついていたので、メスがOKしてくれるまでは噛み続けるのかもしれません。その日の夕方見たときにはもう離れていました。

ちなみにミナミイシガメのオスのお腹は凹んでいて、メスの背中にのっかたときにジャストフィットするようになっています。自然の造形ってほんと素晴らしいです。

来年はミナミイシガメも産卵すると嬉しいな〜。

話は少しずれますが、私は生き物を飼ってみるのが好きなんですけど、特に鯉は大好きですよね、でも、こうなんていうんでしょうか愛護的に愛でるというより、どういった生き物なんだろうっていう知的好奇心的な面の方が強いです。

これは子どもの頃からそうで今に至るという感じなのですが、そのため名前とか滅多に付けないんですよね。過去には愛称のあった鯉もいるんですが、今は鯉にもカメにもナマズにも個別の名前がありません。ぜんぶ主語はこの子って呼んでいます。

過去、愛称のあった子も日常的に愛称で呼ぶことはしませんでした。やっぱりその子、この子です。

そんな中、昨日も書いたジーベンロックナガクビガメは妻が”じーにゃん”と呼んでしまったので、私も”じーにゃん”と呼んでしまうことが多くなっています。このまま”じーにゃん”が定着したら、初の名前付き(日頃から名前を呼ぶという意味で)となるかもしれません。”じーにゃん”ゆるキャラみたいでいいかもです。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

今日は赤ちゃん連れの方が池を眺めに来てくれていて、赤ちゃんが鯉たちを見てきゃっきゃきゃっきゃ言っていました(まだ喋れませんので)。赤ちゃんの視野(目で見えると言う意味でなく、とらわれのないという意味で)は広いので、実に楽しく鯉を鑑賞していました。

それをこちらも感じることができて、赤ちゃんの視野の広さに感動です。赤ちゃんは本当にスゴイわ〜。赤ちゃんの視野のまま成長したら、それはそれは突き抜けた大人になるんでしょうけど、大人がいらんことを教えるので普通は成長という名の劣化になってしまっている可能性大です。

自分と赤ちゃんを比べたら、物事の洞察の深さの差に歴然とします。私、赤ちゃんに負けている〜って。澄んだ心で物事を見て行きたいものです。見るというより感じろ!ですか。


2014.9.27
(土)


今日は暑いぐらいの一日となりました。それでも湿度は低いので爽やかです。

市内の小学校は運動会のところが多かっただけに暑さ対策は大変だったかも。そう言っても秋晴れの運動会は絵柄的に運動会らしさがある気がします。

さてさて、もう朝夕は特に秋を感じます。そのため、池の鯉たちは食欲旺盛で餌を食べても食べても食べたらないという程です。

結局、今年は池の鯉はほぼ丸々餌をビタワンだけで過ごさせてみたわけですが、特に問題もありませんでした。ただ濾過槽の汚れだけは多いです。身の付き方は餌に油分も含まれているので普通に太ります。鯉も人間と同じで油っぽいものを食べたら太るんですよ。

去年、秋に他の鯉に食べ負けて越冬時にガリガリになってしまった鯉もずいぶん体型が戻りました。なのでちゃんとビタワンが栄養になっているようです。鯉は雑食性なのでなんでも食べて栄養にしちゃうってことなんでしょうね。鯉はほんとに強い生き物です。

ちなみにクサガメにもビタワンをあげてましたが、産卵も上手くしましたし、秋になって身もずっしりしています。こちらも雑食性なので特に問題なしって感じです。こちらも強いカメです。

そんな中、先週のナゴヤレプタイルズワールド2014で手に入れてきたジーベンロック(今はチリメン)ナガクビガメのベビーサイズが餌に敏感です。いままで何でも食べる生き物中心に飼育してきたので、ジーベンロックのグルメぶりはなかなか挑戦がいがありますよ。

ジーベンロックナガクビガメは雑食ではなく肉食なのでベビーサイズだとペレットの餌を食べません。ものは試しにカメ用ペレットをあげてみましたが無視されました。冷凍アカムシイもいまいち食べませんでした。というわけで、チャレンジ稚魚飼育2014の選別外のメダカサイズ稚魚をあげてみたら、さすがよく反応してぱっくんと飲み込んでくれます。生餌ですからね。

この時期、メダカサイズの稚魚はもうあまりいないので、どうしようかな〜と思ったのですが、乾燥エビをよく食べるという情報をキャッチ。キョ-リンのひかりビタミン川エビ(カメ用のドライフード)をあげてみたら、素晴らしい反応で興奮気味にパクついてきました。ヤッター!。乾燥エビの臭いがいいのかも。

うちのジーベンロックの好みはエビということで、エビを中心にして生餌もあげながら育ててみようと考えています。体が大きくなってきたら、乾燥エビとペレットを混ぜでペレットに慣らしていく予定です。最終的にはペレットを食べてくれる方が助かりますからね。

グルメな生き物は初めてなので新鮮です。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

先日も書いた、水槽のカルシウム沈着除去に使っているクエン酸スプレーですが、ほんとによく落ちるのでクセになってきました。力でこする除去より化学反応の方が強力でした。空にしてある水槽もガラス面がピカピカの方が見栄えがよいですもんね。

2014.9.26
(金)

錦鯉 水槽写真

yuuさんより水槽の写真が届きました。レイアウトが素敵ですね。ドイツ鯉もカワイイです。

ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

2014.9.25
(水)
ダイオウグソクムシ ナゴヤレプタイルズワールド
ダイオウグソクムシ

ゾウガメ ナゴヤレプタイルズワールド
ゾウガメ

撮影 Panasonic FX-500

今日はあいにくの雨模様となりました。

この時期は雨になるともう肌寒かったりしますね。私は体にまだボリュームが残っているのでTシャツ一枚で大丈夫です。

さてさて、昨日お知らせしていたダイオウグソクムシの写真です(写真 上)。

だんご虫みたいな生き物ですが、ダイオウと付くだけあってたしかにデカイ!。しかも、大王らしく動かない(おしりの方の下側のヒレみないなのを動かしているだけ)。

その横にオオグソクムシと触れ合えるコーナーがあったのですが、オオグソクムシはよく動いていました。これがダイオウとオオの一番の違いです。サイズもぜんぜん違いましたけど。

ダイオウグソクムシは水槽で展示されていたので(120cmか150cm水槽)、水槽で飼えるということなのかな〜。ただ、個人的には飼ってみようかとは思いませんでした。動かいないからな〜。

うちの子どもが欲しいのはゾウガメ(写真 下)。大人になったら飼っていいよと言ってあるので、きっと買っちゃうときがくるんでしょう。そうしたら120年ぐらい我家で面倒をみる日がくるかもしれません。

しかし、これ買ったとして、車まで運ぶだけでも大変そう。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

古い水槽を洗ったのですが、内側のガラス面に白い水垢がこびりついて取れなくなってしまっていました。そういう汚れには、クエン酸を溶かしたクエン酸スプレーが良く効くとのことで試してみたら、ほぼスッキリ綺麗にとれました。もう一回したら完璧。

水垢はカルシウムなので、クエン酸が溶かしてしまうようです。水槽が綺麗になりました。

2014.9.23
(火)
ナゴヤレプタイルズワールド 2014 会場の様子
すいてる時でこんな具合
女性が多い!


1万匹の稚魚への
餌やりコーナー


注目度高い!

ナゴヤレプタイルズワールド 錦鯉販売コーナー
錦鯉販売コーナー


撮影 Panasonic FX-500

久しぶりの更新となりました〜。

この間、週末には子どもの運動会、翌日は子どもと約束してあったナゴヤレプタイルズワールド2014へと出かけました(うちの子は爬虫類が大好きなので)。

その他、実家の頼まれごと等あって気がついたらもう火曜日でした。あっという間ですね。

さてさて、去年に続き参加したナゴヤレプタイルズワールド2014ですが、今年は会場が名古屋 吹上ホールの一番大きな展示場(1,600坪)にアップグレードとなっていました。去年は第一ファッション展示場。

去年の満員電車みたいな混み具合が緩和されて(じっくり生体を見ていることもできなかった状態)、今回は展示を見るぐらいは大丈夫なぐらいになっていました。これは助かりました。

展示即売会なんですが、入場料金も必要で前売りで大人1,200円でした。1,200円払っても混み混みになるぐらい人がくるのですから大したものです。

事前チェックで注目していたのは錦鯉コーナーがあるらしいこと。1万匹の稚魚が泳いでいるということだったので会場についたら早速行ってみました。

おお〜、、おっきい丸プールに稚魚がうじゃうじゃ泳いでる泳いでる!。

私は錦鯉愛好家ですから、稚魚がうじゃうじゃいる姿はもう見慣れている!?という感じですが、初めての人だと”なんじゃこれ”って思うじゃないかな〜と思います。

実際、足を止めて見ている人がたくさんいました。家族連れの子どもなんかは興奮気味でした。

稚魚たちは錦鯉の餌やりコーナーも兼ねていましたよ。稚魚の販売もしていたようです。

爬虫類系の展示即売会で、錦鯉の販売コーナーに出会えるとは思いませんでしたので新鮮でしたね。俗にいうブランド鯉も販売していましたよ。

会場に来た方の中に錦鯉もなんだか面白そうだな〜と思う人が一人でも増えてくれればありがたいと思います。企画してくれた展示ブースの方々に感謝です。

個人的に錦鯉はもう時代的に単独イベントより、何かとコラボする方が多くの人に見てもらえるような気がしています。特に若い人にですよね。

錦鯉市場を支えるのは年配の人たちにお願いして、今後の幅を広げる可能性のある若い人は手軽に楽しんでもらえるといいな〜と感じます。

そういえば、らんちゅう掬い(金魚すくいと同じルール)もあって、こちらもけっこう賑わっていました。お祭り金魚よりでっかいから、子どもたちの興味をひくようです。うちの子も心を奪われそうになっていました。

あと、なにかと話題になるダイオウグソクムシの展示もされていましたよ。こんど写真を載せますね。

実に楽しい一日でした。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

生き物を飼うのは面白い。

2014.9.18
(木)

子ガメ

撮影 Panasonic FX-500

今日も良い秋晴れでした。気持ちがいいです。

さてさて、浅い水に移した子ガメの写真を撮ってみました。

私がのぞいているので石の下に逃げようとしていますね!。

こんな小さいカメなのに自分の体重より重たい石を持ち上げられるパワーが備わっています。

餌もよく食べるようになりましたよ。人工餌も気にならないみたいです。

とにかく可愛らしいです。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

久しぶりに電車に乗りました〜。

2014.9.16
(火)

ピーマン

撮影 Panasonic FX-500

今日は秋晴れでした〜。湿度も低いので気持ちが良いです。

さてさて、家のピーマンが赤く色づいてきました。

収穫しそこねたのを完熟するまで置いておいたら綺麗な色になりましたよ。赤の濃さが深くていい感じです。

子どもたちはピーマンがパプリカになったと言っていました。
その気持は分かります。ピーマンはピーマンなんですけれどね。


☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

夕方から寝てしまって危うく夜ご飯を食べ損ねるところでした。でも、ちゃんと食べましたよ。

2014.9.15
(月)

クサガメ 第三弾 孵化


子ガメ お腹

撮影 Olympus μ-1060

今日は薄曇りでした。でもまあまあいい感じでしたよ。

そうえいば、昨日、クサガメの第三弾目が孵化しました。

昨日と今日で第三弾はほぼ全数孵化したのでシンクロ率も高かったです。

これで残すは第四弾の孵化のみとなりました。

産まれたばかりの子ガメのお腹を見てみると、お腹の栄養(卵黄の残り)がついていました。この後、どんどん吸収されていってなくなります。

今回産まれた子ガメたちは、お腹の栄養サイズとしてはこれが一番大きいぐらいでした。

第二弾で産まれた子たちは、まだ水に移してもないですが元気にしているので、10日間は飲まず食わずでも大丈夫です。

第一弾で産まれた子たちは水に入っていて、餌も浮かべてありますがいつ食べているか分からない感じです。

息子は子ガメが餌をかじっているのを見たと言っていたので食べてはいるのでしょう。バクバク食べる感じまではまだなっていません。

子ガメって面白くて、リラックスしているときは砂(バーミキュライトですけれど)の上でくつろいでいたりしますが、私を見ると(びっくりするのか)みんな一斉に砂に潜っていきます。

これって敵から身を守るってことですよね。私は味方なんですが・・・。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

とんがりコーンを食べました。いつ食べてもうまい!です。


2014.9.14
(日)

秋晴れ

撮影 Panasonic FX-500

今日は素晴らしい秋晴れでした。

子どもたちと買物がてら近くの公園によったんですが、とても気持ちがよかったです。公園にきていた他の子たちも笑顔爆発で遊んでいました。こんな日が続くともっとどこかに遊びに行きたくなってしまいますよね。

というか、こんな日が続いたら日本がリゾート天国になってしまうレベル。そんなぐらい素敵な日でした。

さてさて、昨日初めて見たフォームラEですが、スピートがゆるいところが面白かったです。電気レーシングカーなのでバッテリーの容量の関係か、スピートがだせないんでしょうね。

地上波テレビ中継も残り二周ぐらいのところで時間切れでした。最終ラップ、最終コーナー直前で先頭と二番手が接触大破リタイアするアクシデントがあったもうようです。

息子は気に入ったみたいで、もう一回見たいといっていました。次はマレーシア?が楽しみです。ゆるさが魅力かもしれません。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

ゆるいと言えば、デジタルハードコア+アイドルが売りのJAPANESE DEATH POP のデスラビッツ。曲もダンスもビジュアルも洗練されたBABYMETALとくらべてしまうと、すべてがB級くさいんですが、その”B級くささ”と”ゆるさ”で魅力を増してきました。映画に詳しくない私が例えるとクエンティン・タランティーノ監督の映画のよう。

古いメタル話でいえば、スラッシュ・メタルが流行ったときのBIG4(メタリカ、メガデス、スレーヤー、アンスラックス)に続けと竹の子のように出てきたベイエリアスラッシュみたいな感じでしょうか。

ただ音の作り(曲調でないよ)がBABYMETALがメタルに寄せているのに対して、デスラビッツはアイドルソングに寄せているので、個人的にはハードコアに寄せてほしいかな〜と思っています。

デスラビッツ『デスラビッツ軍の七ケ条』

※押井守さん原作 ケルベロス サーガ プロテクトギアのコスプレをした人も正規メンバーです。デスボイス担当で36歳らしいです。



2014.9.12
(金)


とうとうフォーミュラE の開幕戦が9月13日に北京で開催されるんですね。

明日の決勝はテレビ朝日系列の地上波で放送があるようなので見てみようと思っています。こちらだとメーテレの16時45分から放送です。

私自身はフォーミュラEのことをほとんど知らなくて、エンジンでなくてモーターで走るフォーミュラカーレースということぐらいです。モーターで走るのでエンジン音がないため、全戦市街地コースでのレースとなるようです。

これは新時代の幕開けって感じですね。

鈴木亜久里さんのチームも参戦するみたいなので、フォーミュラEでは素晴らしい実績を作って欲しいです。

フォーミュラE テレ朝サイト

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

水に移した子ガメたちが元気にしていました。よかった〜。


2014.9.10
(水)

スーパームーン

撮影 Panasonic FZ-5

今日はよく晴れました〜。昨日もよいお天気でしたし、しばらく良い天気が続きそうです。

8月31日生まれの子ガメたちのうち、おへその黄身が吸収されたっぽい5匹を水を入れたケースに移動させました。

水深を深くすると溺れてしまうので、それだけは気をつけました。あとは餌をあげて様子をみるだけです。

昨日はスーパームーンとのことでしたので、子どもと天体望遠鏡で月を観察してみました。通常より明るさもアップしているだけあって、眩しいぐらいでした。

結論としては、明るすぎても観察しにくい感じです。でもスーパームーンは綺麗でした。

10倍望遠のPanasonic FZ-5で撮影してみました。最大限マイナス補正してみましたが、それでも明るすぎる感じです。手ぶれ補正があるとはいえ10倍望遠の手持ち撮影でこれだけくっきり月の輪郭が出るぐらいですので。

こんなとき男はだまってマニュアル露出ってことで、マニュアル露出にしてみようとしたんですが、やり方を忘れて試行錯誤しているうちにデジカメの電池切れで終わってしまいました。ちょ〜恥ずかしい。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

今日も元気に一日を過ごすことが出来ました。ありがとうございます。

2014.9.8
(月)


☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

先日、仕事先で健康診断を受けたら、今年も身長が伸びてました。周りでは(歳のため)縮んだって声も聞こえる中、自分の若々しさに感謝です。

まあ3mm程伸びただけなんで誤差っぽいんですが、ここ何年も数ミリずつ伸び続けているので間違っているとも言えない状況です。

これでとうとう178cmに達成しました。やったー。健康診断での値なので自分的には公式記録認定と思っています。

176.5cm時代から178cmに達するのにちょと時間がかかりましたけど、これで夢の180cmへ向けてはずみがつきました。ポテンシャル的には180cmあってもおかしくないと思うんですよね。

鯉も爬虫類も歳を重ねることで(長さが)縮むとは聞いたことがないので、きっと哺乳類でも維持できるはず。

さらなる贅沢をいえば、胴より足が長くなってくれると嬉しいです。


2014.9.7
(日)



撮影 Olympus μ-40

今日は暑い一日となりました。

毎日、天気が安定しないので、その日に着る服を何にしたらいいのか迷う感じです。

庭木の葉っぱが何者かに円形に切り取られています。写真のサルスベリとクヌギの木の葉っぱが切り取られます。

見事な円形でコンパスで切り取ったような感じです。

調べてみたら、バラハキリバチというハチの仕業でした。

実際、観察してみたらミツバチみたいなハチが飛んできて、葉っぱに止まり高速で葉っぱを切り取り、それを足で抱えて飛んでいきました。

切り取るスピードの早いこと。しかも綺麗な円形です。

これが道具を使わず自然にできるところが、ハチというか、ハチを含めた自然界の正確さですよね。恐れいります。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

甥っ子の誕生パーティーへ出かけました。誕生日はこの世に生まれた記念すべき日ですから、いつまでたっても素晴らしいものです。80歳になっても100歳になってもおめでたい日です。

2014.9.6
(土)

カメの孵化 第二弾

撮影 Panasonic DMC-FX30

今日はまるっと一日中秋晴れかと思ったら、夕方から雷雨を伴って大雨となりました。かなり降りましたよ。

今朝から、クサガメの孵化の第二弾が始まりました。6月30日と7月1日に産卵した分となります。

産卵から2ヶ月以上で産まれ始まるので時間的にも丁度よい感じです。

今回はほんとに一斉に産まれはじめました。明日には全数産まれてしまう勢いです。このシンクロ率がすごいですね。

まだ産まれてないのが2セットあるので、それらの孵化も楽しみです。これらはもっちょとかかるかな。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

たまたま、子どもリクエストで見た”きゃりーぱみゅぱみゅさん”の”にんじゃりばんばん”という歌のMVに錦鯉がでてきました。CGの錦鯉にのってきゃりーぱみゅぱみゅさんが歌を歌っているもので面白いです。ちなみに鯉は大正三色でした。錦鯉なんかCoolジャパンの最たるものだし、いろんなコンセプトで使われると楽しいですよね。

きゃりーぱみゅぱみゅ にんじゃりばんばん

2014.9.4
(木)


夏の思い出

撮影 Panasonic DMC-FX30

今日も一日雨模様でした。しとしと降ってました。

早く秋晴れがこないかな〜。

 秋晴れの中、鯉を眺めるのは最高なのに。

早く来い来い秋晴れ、

でも残暑はいらないよ!。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

やっぱりネット回線が早いのは快適です。データ量の多い重いホームページもすぐ表示されるし。

唯一気になるのは機器が増えたため配線がぐしゃぐしゃで見栄えが悪いところです。なんともならないんですが、なんとかならないの?って思えてくるレベルです。


2014.9.3
(水)
子ガメ ガメラ風
ガメ ガメラ風

撮影 Olympus μ-1060

今日はスッキリしない天気となりました。ここのところ、晴れと雨模様が交互にやってきています。

明日はどうなんだろう〜。この調子でいくと明日は晴れになるはずです。

カメは一日一匹ペースで孵化してきています。毎日孵化が観察できるのは楽しいですね。子どもも喜んで観察しています。

左は昨日孵化した子です。ちょうど孵化途中でガメラ風になっていたところを写真にとってみました。子ガメなのにもう目に迫力があります。

こんな垂直な状態でどうやって殻から出てくるのかと思うのですが、何時間かたった後、この形で抜け殻だけが残っていました。

自然界では、こんな子ガメがどうやって生き抜いていくだろうと思いますね。流れがあれば小川とかでもすぐに流されていってしまいます。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

わが家に光ファイバーがやって来ました。ようやくインターネットもスピードアップ。これでユーチューブのHD動画も見られるようになりました。ヤッター!!。今のところ、それぐらいしかこれまでと使用感の変化は感じません。私のパソコンはそれぐらいの使い方ということです。

2014.9.2
(火)
水槽 錦鯉

関東の鯉之介さんより水槽写真のお便りをいただきました。ありがとうございます。

いかに大きくせず健康で美しく長らく水槽で楽しむか!がテーマだそうです。

素敵なテーマですよね。

2014.9.1
(月)
クラゲ
水族館 くらげ

撮影 Panasonic DMC-FX30

今日はすっきり晴れるのかと思っていたら、朝からあいにくの雨模様でした。

子どもたちも久しぶりの学校へいくのにたくさんの荷物があるので大変です。上の娘が言うには9月1日は雨がぱらつく印象があるとのことでした。

そういえば、上の娘が夏休み(妻の実家に遊ぶに行ったとき)にデジカメを貸して欲しいということで、一台貸しておいたら、いろいろと写真を撮ってきていました。

左写真はサメで有名なアクアワールド茨城県大洗水族館へ出かけたときに撮影したものらしいです。

近頃といってもちょっと前の機種ですが、それでもデジカメの光学式手ブレ補正は強力ですね。こんな暗いのに手ブレが抑えられています。

おかげでこちらは綺麗なクラゲの写真が見れて幸せです。

そういえば、東京代々木公園でデング熱に感染した人が増えてニュースになっています。

妻と子どもも妻の知人と一緒に8月20日に代々木公園に遊びにいく予定になっていたらしいんですが、知人が急遽体調不良で遊び自体がキャンセルとなったそうです。私は今日初めて話を聞きました。

必要以上に心配することもないと思うんですが、わが家でももしかするとデング熱になっていたかもしれません。わが家はたまたまラッキーでした。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

久しぶりにスプライトを飲んだら炭酸がきつめで驚きました。炭酸ジュースは炭酸がきつめの方が、炭酸飲料だけにお得な感じがしますね。強めの炭酸飲料でも蓋をあげてしばらく置けば微炭酸にすることもできますから、新ことわざ”強炭酸は微炭酸を兼ねる”ってことで。

2014.8.31
(日)
クサガメ 孵化
本日の孵化個体

クサガメ 子ガメ
昨日孵化の子ガメ

撮影 Olympus μ-40

今日も爽やかな一日でした。湿度が低いので夏の疲れがよく取れます。元気が出てきますね。

昨日に続き、今日も子ガメが産まれました。仕事がオフだったので、バッチリ観察できたし、絶好のタイミングで産まれてくれました。頭の先端に卵を割るための「卵歯」がついています。尖った白い部分です。そのうち自然ととれてしまいます。

もう一匹、明日生れそうな子もいます。

下の子は昨日産まれた子ガメで、今日産まれた子よりも半回り程大きくなっている感じです。厚みが出た感じというのでしょうか。昨日産まれたときは今日の子と似たサイズだったように思います。

朝、孵化ケースをのぞいたら、昨日の子が後ろ足を上に突き出してまったく動かなかったのでてっきり死んでしまったのかと焦りました。そうしたら、ただ寝ていただけでした。一安心。

昨日の孵化にエネルギーを使ったので、ゆっくり休んでいたのでしょう。

そういえば、もともと卵の中は白身と黄身がきっちり詰まっているんですが、子ガメが産まれてくるときも卵のサイズと子ガメのサイズは似ています。質量保存の法則っぽい感じ。

ともかく白身と黄身が写真みたいなカメに変化するわけで(他の生き物も同じですが)、この個体変化の能力はスゴイな〜と純粋に感動です。単細胞から進化してきて今があるという壮大な話です。

それに産まれたときから姿も動きもカメですもんね。人間は産まれたときに形は人間ですけど、行動はまだまだできません。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

子どもたちの夏休みも無事に終わりました。宿題や課題も全部終わったようだし、持ち物の用意も出来たようだし、いっぱい遊んだみたいだし、めでたしめでたしです。

2014.8.30
(土)
クサガメ 孵化
カメの孵化

撮影 Olympus μ-40

今日はほんとうに爽やかな良い天気となりました。南からでなくて西から風が吹いている感じ、秋が近づいている雰囲気です。久しぶりに気持ちよく過ごせました。

さてさて、今朝6時半頃、仕事に行く前のいつものチェックとしてクサガメの卵を観察したら先端部分が割れ始めていました。孵化が始まりました。おお〜やった。これは6月13日に産卵した卵です。

すぐに子どもに伝えたら、(まだかまだかとずーと心待ちにしていたので)飛び起きて確認にきました。大興奮でしたよ。

その後、私は仕事に出かけました。しばらく見ていたかったんんですれどね。

仕事から帰ってきたら、すでにカメは孵化し終わってバーミキュライトの中に潜っていました。カメの写真が撮れなかった〜残念。とりあえず、しっぽだけは見えました。

私が出かけた後も、子どもは要所要所で観察をしていたらしく、9時頃には卵から顔と前足を出して超可愛かったよ〜とのこと。あぁ〜その姿が見たかったな〜。卵から顔を出しているときはほんとにカワイイんですよ。これは鯉では味わない可愛さなんですよね。これは殻が固い卵を持つ特権な気がします。

他の卵もよく観察したら、2つばかり先端が割れ始めている卵がありました。明日には孵化するかも。これらも6月13日産卵分です。

しかし、産卵から約2ヶ月半の時間がたっているのに同じ日に孵化しはじめるというのは、成長の精度が高い話です。孵化前の子ガメ同士なにか通信し合えるものがあるのでしょうか。いつも書いていますが自然ってすごいです。それに尽きますね。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

カメが産まれて嬉しいな〜。他の子も無事に産まれますように。

そういえば話は変わって、たまたま私がガスレンジついた油汚れや焦げ付きを強力洗剤で落としていたら、下の子どもがその洗浄力に驚き、パパの顔の焦げ付きもこれで取れるんじゃないのって言ってきました。顔の焦げ付き??、、それ焦げじゃなくてシミだよと訂正しておきました。

顔のシミはレンジまわり洗剤では取れません(笑)。子どもってほんと面白い!。

2014.8.28
(金)


今日もしとしと雨がふり、じめじめした素敵な一日でした。おもむきがありますね。

そんな中、カメの卵をおいているバーミキュライトの取替をしました。

卵を透かしてみると未受精卵あるいは途中で生育が止まった卵は半透明で、受精卵(ちゃんと育成中の卵)は不透明でした。卵の中で子ガメが成長して大きくなっているから(卵の中の隙間もなくなって)光を通さなくなってきているのでしょう。

未受精卵や生育が止まっている卵は取り除いて順調なのだけを再度並べなおしました。全体の3分の2ぐらいが元気な卵だった感じです。

後は元気に生まれてくるのを待つだけです。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

鯉もそうですが、生きものって産まれてきたときから本能ですぐに生きていけるように出来ています。鯉なんか親の組み合わせを変えても本能部分は変わりませんので(他の生き物もたぶんそうでしょう)、頭のどこかに入っているんでしょうね。

で、頭のどこに入っているだろうと思うわけですが、これが頭の神経の構造でなりたっているんであれば、構造を人工的にコピーすれば、コピー元の本能を再現できるはずです。

本能って単なる構造体から生まれてきているのか、もっと別の物なのか興味がつきませんね。

証明されるまでは(実際がわからないうちは)各個人で想像しておけけばいいというわけで、結構楽しかったりします。私個人は脳の構造をコピーしても本能は再現出来なさそうな気がするんですがどうでしょう?。

少し話はそれますが、私なんか怪我をしたときとかでも自然と元通りにもどるんですが、怪我した場所がどうやって怪我をする前の状態に戻せるのか本当に不思議です。どこかにバックアップデータが保存されているんでしょうか?。怪我が深いとキズが残りますので、元の状態には戻せてないですしね。

解明されるまではロマンで、解明されたら単なる事実で、ロマンの方が夢があったりもします。人間は単なる化学反応の結果ですが事実だと、解明されたことはすごいけどロマンはなくなる感じです。

2014.8.26
(火)


今日も夜にかけて雨模様。ここんところ明け方や夜は雨がおおいな〜。おかげで庭の水やりはかなりサボれています。

ただ湿度が高すぎて、封を切ったお菓子がすぐに湿ってしまうのが難点です。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

息子が海カメの番組をみていたので一緒にみていたら、南の海の派手な色の魚がいっぱい泳いでいる風景がながれました。私「熱帯の魚の色はどうも美味しそうじゃないよな〜」。息子「美味しいに決まっているじゃん、でも美味しいとバレたら絶滅させられるから、まずそうな色をしてるんだよ。」との返答。なるほど、そういうことかと妙に納得した次第です。たしかに美味しそうな色をしていたら狙い撃ちされますわ。

2014.8.25
(月)


週末、子どもたちが帰省先から帰ってきました。しばらく一人だったので子どもたちのパワー圧倒され、夏休みの課題の便利な相談役として拘束されています。

夏休みは宿題も課題も無しにしてくれたらいいのに〜。勉強する子は宿題がなくてもするし、勉強以外がしたい子もいるはずだし、お小さい方々(実家でみた朝の連ドラで聞いてすこし気に入った言い方、子ども言うより丁寧な気がします)にまかせてあげて欲しいわ。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

高校野球決勝、三重高校よく頑張ったよ。準優勝おめでとう〜。三重県は59年ぶり(夏ね)の決勝試合だったので、私は初めて三重県のチームが決勝で戦うのを見ました。(県民なのに失礼だけど)こんな日がくるとは思ってもいなかったので、思い違いをさせてくれた三重高校には感謝です。

8回表の攻撃がイマイチとみるや、8回裏、9回表はピッチャー連続交代・代打と決勝試合をたくさんの選手に経験させてあげようという雰囲気で、(成績最優先を考えれれば、そうそうできることではないと思うんですが)三重県なのでそれも良いかなと思いました。選手を駒とみるか教え子とみるかの立ち位置で賛否両論となりそうな判断ですよね。

2014.8.21
(木)

ヘチマ雌花


ヘチマ雌しべ

撮影 Olympus μ-40

今日はヤバイ暑さの中、実家からの頼まれごとで実家倉庫の掃除を手伝ってきました。

作業としては簡単で、しまってあった古米に虫大発生してしまったので、残念なんですが廃棄するというものでした。ついでに他の荷物の片付けもしてきました。

これまで虫が大発生したことはなかったので、ちょっとビックリだったのですが、虫も生きるために必死なので仕方がないですね。

芋虫がいっぱいいたので、逃したトカゲがまだ家にいたら良い餌になったろうにな〜とか頭に浮かんできました。

わが家の場合だけかもしれませんが、トカゲとかヤモリを飼うと餌の入手に手間がかった印象が強いので(近くの空き地に虫取りに行き続けていたので)、一口サイズの虫をみるとトカゲの餌にいいな〜って浮かんでくるようになってしまっています。

何でも食べる鯉とかクサガメとはホント楽です。なにか飼うのであれば、エサの入手が簡単なものが絶対楽ですよ。鯉はオススメでです(実感)。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

とうとうと言うべきか、やっとと言うべきか、上の写真にあるようにヘチマの雌花を写真にとることができました。これまでもヘチマは植えていたんですけど、雌花は数が少ないので、雌花の開花と仕事の休みが一致ぜず上手く撮影出来ずしまいでした。

雄花は数が多く毎日咲いているのでいつでも撮影できるのですが、雌花はタイミングが難しいのです。今日は以前から目をつけていた雌花が開花したので、超ラッキーでした。

雄花と雌花があるタイプは雌花に迫力がありますね。雌しべも太いですし、カッコよいです。雌しべに花粉がついているのが分かります。わが家の場合はクマバチがよく花粉を運んでくれていますね。

オリンパスのカメラは青空がとても綺麗です。

2014.8.18
(月)


台風が通過してからすっきりした天気がないのですが、そんな中、今日はヤバイほど暑かったです。灼熱というより、高温・高湿度のダブルパワーで圧倒してくる感じでした。

日中は2Lのペットボトルを横に置いて1Lぐらい汗がでても大丈夫なようにしていました。速乾性のシャツがずぶ濡れになるので(高湿度で汗が蒸発しない)、機能性シャツが機能しない高湿度は厄介です。まあ〜良いダイエットにはなるのでそれはとても気に入っています。

そういえば6月13日にクサガメが卵を産んでから2ヶ月ちょっと経ちました。そろそろ最初の孵化が始まっても良い頃合いかな〜と卵の観察を続けています。卵もほんの少し黒っぽくなっていて、中に子ガメがいるんだろうな〜という雰囲気がします。

早く産まれてこないかな〜。楽しみだな〜。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

話題に事欠かないBABYMETALですが(日本のメディアでは話題になってないかもしれませんが)、再度イギリスとアメリカでのライブが決定しました。今回のイギリスライブはキャパ5,000人弱の会場のようです。前回のイギリスライブは2500人規模ですのでその倍ですね。いや〜ほんと勢いがハンパない。

先週末のSUMMER SONIC 2014ではMEGADETTH(メガデス)と同じステージにもたって、この一年間でMETALLICA (メタリカ)、SLAYER(スレーヤー)、MEGADETH、ANTHRAX(アンスラックス)の世界のスラッシュメタル四天王との対バンを果たし、フォトセッションも行って、なんだろう〜こんなグループが日本から出てくるなんて(私的には)信じられない状態となっています。

ほんと凄すぎ。いったいどこまで行けるのかワクワクが止まりません。

前回のイギリスロンドンライブの様子はこちら。外国人のりのり。

バックバンドのソロから始まる楽曲はとてもカッコイイです。今の日本でテクニックを駆使して弾かせてもうらうことのできるグループは少ないので、バックバンドの方々も楽しそうですよ〜。

バックバンドの方は演出上、死装束にコープス・ペイントをしています。これも成功した感じでバックバンドに人気が出ていたりするのもBABYMETALの特徴となっています。

BABYMETAL - Catch Me If You Can (Live at The Forum, London)

2014.8.14
(金)

サルスベリ

撮影 Olympus μ-1060

私がかなり好きな花の一つにサルスベリがあります。

去年は寸前のところで買いそびれたんですが、今年はしっかり手に入れることが出来ました。

サルスベリというと幹がツルツルなところが印象深いですよね。花の咲いている期間も長く、花も大型なので見応えがあります。花の形も独特、花火が咲いたようです(左写真 手ぶれしていますごめんなさい)。

よく遊びに行った祖父の家には、かなり大きな(上のほうを見上げる感じの)サルスベリの木があって、その存在感にすごいな〜って感じた思いが今も強く残っています。

そういうのも、今もサルスベリが好きな大きな要因になっていると思われます。小さいころの印象というのは影響力が大きですね。

錦鯉も(私が子供の頃に)裏のお宅が飼っていた風景がやっぱり残っていて、それが自分自身で錦鯉を飼うとになるのに影響しているはずです。

そんなこともあって、わが家の前を通るたびにメイン家を眺めている保育園児の中からは、きっと将来錦鯉を飼ってしまう子が出てくるのでは思っています。

そのためにも、より印象深い池にするため、2014チャレンジ錦鯉稚魚飼育の子たちをしっかり育てて、池の金ピカ度をアップさせたいところです。

いつも書いていますが、うちの池をのぞいて行った方の反応を思い出すに、一般の人に一番人気があるのは黄金で間違いないと思われます。一般へのアピールの第一歩は池内の黄金の比率を増やす、これが確実です。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

BABYMETALがLADY GAGAさんのMGM Grand Garden Arena in Las Vegas 公演で行った前座公演の様子が編集動画になってしました(ファンが撮影したもの)。前座でほぼフルの映像があるのが貴重です。

Vo. SU-METALさんもよく声が出ています。BABYMETALはメタルとアイドルの融合からの新ジャンルですが、歌のレベルは一般的に想像するアイドル歌唱のレベルをすっかり超えています。なのでメタルと無理なく融合できたのでしょう。

ラスベガスのお客さんに向かってのコール&レスポンスも面白いです(13:10秒過ぎあたりから)。

後半、LADY GAGAさんの公演の様子も写っているのですが、ステージセットがド派手ですね(セット費用がすごそう)。エンターテイメントの王道って感じです。LADY GAGAさんの声量もすごい。

LADY GAGAさんはちょうど来日公演中のはず。


2014.8.13
(水)



ユリ

撮影 Olympus μ-1060

しばらくほったらかしになっていた産卵に使用しているジャンボBOX500を水洗いしました。なかなか出来なかったのでスッキリしました。大切なものですしね。

あとは乾いたらブルーシートをかぶせて来年までお休みいただきます。今年もありがとうございましたですね。

そのジャンボBOXの脇にゆりが綺麗に咲いてきました。

庭もそうなんですが、ゆりって何で増えていくんだろう?と思います。ゆりには球根があるので同じ場所の周りに増えるのは分かるのですが、まったく違う場所に生えてくるのは種からってこと??。

ゆりが庭のあちこちから生えてきているんだけれど、花が綺麗だからそのままにしているので増える一方です。

昆虫とかだと、花の綺麗さとか見ていない気がしますものね。人間に対しては花が綺麗な植物の方が繁栄という点では(絶対!)得している気がします。


☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

ゆりの雄しべを見ると(上の写真)、美味しそうなパンみたいです。ふっくらパン。

2014.8.12
(火)

チャンジ錦鯉2014

撮影 Olympus μ-1060

台風が過ぎ去った後の庭の片付けついでに、チャレンジ錦鯉稚魚飼育2014の水槽写真を撮ってみました。

稚魚たちが高速で動くのでうまく撮れませんね。雰囲気だけって感じです。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

チャレンジ錦鯉稚魚飼育の稚魚たちが大きくなってきた〜。

2014.8.10
(日)

どうなるかと思った台風でしたが、夜間は雨が激しく降ったり止んだりの繰り返しだったため、付近の水があふれることなく助かりました。連続で降り続いたらやばかったはずです。

昨日からの大雨で玄関の扉(木製)が水を吸ってしまって、開けたら閉まらなくなってしました。明日は晴れそうなので乾燥が進んで欲しいところです。少し雨漏りもしましたがこれも天井にシミが出来た程度ですみました。これだけで済んで(わが家は)よく頑張ってくれたと思います。

話は変わって、関東へ行っている妻と娘は、前々から予定していた”ちゃおフェスティバル東京会場”へ遊びに行けたそうです。天気が心配だったのですが、雨にも降られなかったそうなのでめでたしめでたしです。台風も日本海側へ直進して本州を抜けたので、関東は影響が部分的だったのかな?。

そういえば、フェス会場にアイドルグループさくら学院も来ていたよと教えてくれました。たぶん、BABYMETALののメンバー(YUI-METALさんとMOA-METALさん)にさくら学院も兼任している子がいるので、妻と娘もさくら学院の名前を覚えていたのかもしれません。ただ、私もBABYMETALのファンではあるのですが、さくら学院がどういうグループなのかまでは分かりません。

今、YUI-METALさんとMOA-METALさんはBABYMETALの活動としてカナダにいるので、今日のちゃおフェスのイベントには出演していないはず。出演しているようなことがあったら、私も見てみたかったな〜とは思いました。

ちゃおフェスといえば、3年ぐらい前にまだ名古屋会場のイベントがあったとき家族で出かけたことがあります。娘もまだ小さいときで、イベントに来ていたちゃおガールの子たちに握手してもらって、ちゃおガールの子たちから君かわいいね〜って言われていたのを思い出します。

そんな娘もそれからどんどん大きくなって、6帖ぐらいの部屋に一緒にしると圧迫感を感じるようになってきました。8割は私のボリュームの圧迫感ですが、2割は娘という感じです。娘は同級生に比べて背が高いわけではないのですが、将来は180cmになりたいと言っているので、実現したら私が抜かれます。

そんな感じで今どんどん成長中ですが、どんどん成長していく姿は(言葉ではうまく表現できないのですが)感動的でもあるんですよね。なにか成長って自然とうれしさを感じるものなんですよ。本能的な感情かもしれません。

話はそれちゃったんですが、今の家も気に入っているのですが、将来娘が180cmになるころには、一部屋が大きい家が欲しいというお話です。でっかい家を建てるぞ〜。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

台風が過ぎ去ってほっとしました。

2014.8.9
(土)


のろのろ台風11号が近ついてきた影響で朝から雨が降りまくりです。たまに弱まるときもあるけれど、シャワーみたいに降るときもかなりあって、(空から降ってくる)水が尽きないのが不思議なぐらいです。

わが家はありがたいことに平地とはいえ若干高いところにあるので大丈夫ですが、川沿いの地域とか山沿いの地域はは十分に気をつけないといけないレベルです。県内は特別警報が出ているし、19時には市内全域に避難指示が出ました。

特別警報ってなんだろうと思ったら、
「特別警報が出た場合、お住まいの地域は数十年に一度しかないような非常に危険な状況にあります。周囲の状況や市町村から発表される避難指示・避難勧告などの情報に留意し、ただちに命を守るための行動をとってください。気象庁」とありました。

今回、避難指示が発令されると自動的に携帯が鳴って画面にお知らせが出るのを初めて知りました。今、関東にいる妻の携帯には避難指示のお知らせが入らなかったと言っていたので、登録住所とかでなくて避難指示地域の携帯基地局とつながっている端末へ自動発信されているんでしょうか?。便利な時代になったものです。

台風が最接近してくるずいぶん前からこの雨ですので、特別警報が発令されるのも分かる気がします。風は特に気にならないレベルです。雨、雨、雨っていう感じ。

夜になって雨の勢いが落ちてきている感じなので、このまま台風が過ぎ去ってくれればありがいですね。

そういえば、外のカメ水槽は朝から水位を落としておいたのに、仕事から返って来たら水深が深くなってカメの足が底につかないようになってしました。それで再度、水位を落としたのですが、また夜には水位があがっていたので、再再度水位を下げて起きました。また明日の朝、水位を下げることになりそうです。

オーバーフローのない野外の水槽は水がいっぱいになって上から溢れている状態となっています。どうすることもできませんし、まあ大丈夫だろうということにしています。

通常なら明日朝には青空が広がるんですが、今回の台風はスピードが遅いので(時速15km)どうなっているかですね。朝、起きてみないと分かりません。台風が奇跡のスピードアップで朝には晴れ間が広がっていると嬉しいな〜。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

妻と子どもも無事に関東についたし、私も無事に仕事に行って帰ってこれたことかな。

2014.8.8
(金)
びわ 新芽
びわの発芽
撮影 Olympus μ-40

だんだんと台風が近づいてきています。湿度も高くなってきている気がしますね。こちらの地方は明日の夜のうちに通過するのではと思います。

昨日紹介した発芽したビワです。拡大写真でみるとなんかヤシの実みたいな感じです。

発芽までは時間がかかったのに、芽が出てからの成長はグングン伸びるって印象です。他にも発芽してきた個体があるので、将来が楽しみですね。

自分で植えた種は品種がいまいち分からなくて、”田中”なんじゃないかという話もあるんですが、現時点では不明です。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

妻の実家に遊びに帰るために子どもたちが荷物の準備をしていました。上の娘がリュックに猫のぬいぐるみを顔だけだして詰めてあるのを見て、見た目の面白さに超ウケてしまいました。なぜ日頃よく可愛がっているうさぎのぬいぐるみでなくて猫のぬいぐるみをチョイスしたんだろ!?。子どもって面白〜い。

2014.8.7
(木)
ヘチマ 雄花
ヘチマ
撮影 Olympus μ-40

今日は暑かった〜。このままだと夕方にはどうなってしまうんだろうと思ったぐらいでしたが、夕立があって助かりました。野外の鯉もカメも夏バテ気味。

そういえば、この暑さをもろともせず実家に植えてあるヘチマが元気に成長しています。ヘチマって本当に暑さに強い。

ここのところ毎日のように、ヘチマの雄花が空に向かってめいいっぱい咲いている風景を楽しませてもらっています(左写真)。

真夏な感じが写真からも伝わってきます。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

種を植えてから2ヶ月近く立つと思うんですが、ビワの芽がやっと一つだけ出てきました。やったーー!。

2014.8.6
(水)
ニホントカゲ
ニホントカゲ

撮影 Olympus μ-40

先日のニホンカナヘビに引き続き、今日はニホントカゲを捕まえました。

玄関の前にいたところを確保です。

そんなことでニホンカナヘビは逃がしてあげて、ただいまわが家ではこのニホントカゲが観察中となっています(左写真)。

デジカメに撮って拡大して初めて気がついたのですが、ニホントカゲは体の鱗目がとても美しいです。ビックリしました!。鱗一枚一枚がはっきりしていて光沢も素晴らしいです。

この鱗目の綺麗さは錦鯉にも欲しいですよね。綺麗な鱗の鯉はほんとに美しくみえますが、なぜかほとんどいません。

自分の飼っている鯉を頭に浮かべたとき、鱗が綺麗だな〜と頭にすぐ浮かんでくるのは一匹だけです。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

ニホントカゲの鱗の美しさを知りました。

2014.8.4
(月)
ニホンカナヘビ
ニホンカナヘビ

撮影 Olympus μ-40

爬虫類大好き人間の息子がトカゲを捕まえたいということで、今日は近くの空き地へトカゲ取りに連れだされました。

その空き地は草むらになっていて日頃からトカゲが暮らしています。

だけど捕まえるとなると少々手間もかかるわけで、草の上をゆっくり歩いてトカゲが動くのを発見したら、後は捕まえやすい場所に出るまで追いかけ続けます。

今回はトカゲが塀を登ろうとしたところを息子がすばやくキャッチ。うちの息子はトカゲをキャッチする能力が高くて、トカゲが”あっ”って顔をしたときにはすでに手に捕らえられているほどの素早さです。

キャッチの雰囲気的はカエルの舌とかカメレオンの舌の動きとかの鋭さです。もう動物的なカンですな。

ちなみに今日捕まえたトカゲはカナヘビでした。空き地ではカナヘビとニホントカゲが暮らしているようです。キャチされたカナヘビは虫カゴに入れられて観察対象にされています(左写真)。

餌が大変なので早く観察を終えて逃がさないと。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

ただいま
レディー・ガガさんの前座として全米ツアーを行っているBABYMETALですが、レディー・ガガさん自身もBABYMETALのパフォーマンスがお気に入りのようです。BABYMETALのパフォーマンスを直接何度か見にきて、曲にノッたりしていたようです。

http://tokyopopline.com/images/2014/08/25.jpg
(観客より前の最前にBABYMETALを見ているレディー・ガガさんが写っている!)

前座の公演を主演が何度か見に来るというのはまずないことなので、ほんとスゴイことです。袖からでなくて最前列に見にきたわけですし(見に来るだけでもビックリなのに、さらにビックリ)。

去年はBABYMETALがサマーソニックに出演した際、トリだったメタリカのラーズさんが袖まで直接見に来ていたそうですし、大物といわれる人にはなにかBABYMETALに感じるところがあるのかもしれません。

去年からの今年にかけてのBABYMETALの波の大きくなり方は、日本初の世界を巻き込んだムーブメントが起こりえる可能性を感じさせてくれます。今の勢いを思うに、BABYMETALは現在日本内で世界的アーティストになれる可能性のある人達の中で、一番に近い場所にいると思われます。

レディー・ガガさんの前座が終わったら、次はカナダのHEAVY MONTREALのメインステージ。

ほんとうに楽しみです。期待感というのは人を本当にワクワクさせてくれますね。


BABYMETAL、レディー・ガガからのアドバイスと記念撮影に「信じられないような貴重な体験」
http://tokyopopline.com/archives/28318

レディー・ガガさんとの写真では、レディー・ガガさん自身が大好きな(イギリスの地球規模の大御所メタルバンド)アイアン・メイデンのTシャツをきてBABYMETALのタオルを広げてくれるという素晴らしいものとなっています。

また、レディー・ガガさんの@Aerodaxさんに対するツイッター返信では、BABYNETALのことを
Lady Gaga  ✔ @ladygaga @Aerodax
they are so killer. And lead singer can really sing it's very unexpected and the music is authentic I'm a fan
といってくれています。

レディー・ガガさんありがとう。

2014.8.2
(土)


息子が仕事から帰った私に”遠くてはっきりと見えなかったんだけど、カラスが小さい鯉をくわえていたような〜色は黄色っぽかったよ。”と伝えてくれました。もしかすると食べられちゃっているかもしれません。網はしてあるんですが、網の目がおおきすぎるのかも・・・。超ヤバ〜い。

話は全く変わって、私と同じ市内で同じ学年の小学生がいる仕事場の人と成績表についての話になったときのこと(なんでそんな話になったんだろ?)、それぞれ学校からもらって来た生成表の様式が違っていることが判明。お互いに話が合わないところがあって気がつきました。

てっきり同じ市内の小学校は、同じ様式の成績表を使っているとばかり思っていたので超ビックリでした。自分の子どもが通っている学校以外のことはほとんど知らなかったので、まったく気がつきませんでした。

成績表って学校ごとに違うものなんだ〜と新たな発見でした。へ〜そうなんだって感じです。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

シュークリームを食べたよ。ダブルシューでした。

2014.8.1
(金)

キウイ

撮影 Olympus μ-40

挿し木にしていたキウイに新芽が出てきました。ヤッター。

何年かしたらキウイが食べ放題になる?。

ちなみにこれはメス樹です。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

ドイツの世界最大級メタルフェスWacken Open Airの模様がネット中継されていました。時差の関係で(私、徹夜とか出来ないから)ちょこっとしか見られないけれど、なんて良い時代なんだ〜と感動中。

2014.7.30
(水)

シオカラトンボ

撮影 Olympus μ-40

夏が続いていいます〜。だんだんと暑さに体も慣れてきて夏が楽しめるようになってきました。当然、エアコンの力も借りていますよ。

外の鯉たちの餌やりをしていたら、下の子がシオカラトンボを発見。捕まえてっていうので、トンボに悟れないように後ろの方から網で掬ったら上手にキャッチできました。

久しぶりに(何十年ぶりに)、シオカラトンボをまじまじ見たら目が綺麗な緑がかったブルー(エメラルドな感じ)であることに気が付きました。

ほんとに綺麗なブルーで宝石のようです。

家の周りに水場が多いので(鯉の稚魚とかも飼っているので)、トンボはよく飛んできます。産卵なんかもよくしていて野外の水槽内でヤゴが育っていたりします。気をつけないと鯉の稚魚やメダカがたべられたりするので大変です。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

トンボって近くでみると顔が超怖いんですが、離れたところに止まっている姿は可愛くみえる不思議な昆虫です。

2014.7.27
(火)


今日は昼間から雨が降ったり止んだりで、夕方には涼しい風が吹いていました。暑い日が続く中で、こういう涼しい風というのは心地がよいです。ほんとありがたい。夕方からはエアコンがなくても快適でした。

暑すぎてしばらくサボっていたメイン家の沈殿槽の掃除をしました。池の水が限界って雰囲気だったので、さすがに汚れていました。ゴメンネ。

掃除をするときに沈殿槽の水を抜くので、掃除終了後、メイン池の水位がさがるのですが、注水で水位が元に戻る頃には水の雰囲気もよくなっていました。明日にはもっと良くなっていると思います。

忙しいときとか、自分の体調が悪いときとかは掃除をサボっちゃたりしちゃうわけですが、このサボれるという点が鯉飼育の素晴らしい点です。仕事が鯉飼育の場合はよいのですが、日々の生活の中での鯉飼育ですと、鯉中心には時間がかけられないときも出てきます。

自分の人生の生活の中心はやっぱり自分ですので、飼育が程よくサボれる鯉飼育は日々の生活との相性もバッチリですよ。飼育が難しすぎず、奥は深いというのが実にバランスよくできています。ほとんど奇跡のレベルだと思うんですが、このバランスが鯉の素晴らしさをいっそう引き立てていますね。誰もが楽しめます。

鯉を飼育している多くの人が、この鯉の許容量の広さの恩恵を受けていると思います。ほんと鯉って素晴らしいですね。私はこの恩恵を最大限うけている方じゃないかな〜。

今日、家の前をたまたま通りかがった人と鯉の話をしていたのですが、鯉は世話が大変だと思われていたようでしたので、実は簡単なんですよと伝えました。鯉ってなにか凄そうと思われるには神秘性をもたせた方がよいのかとも思うんですが、ついつい本当のことをしゃべってしまうんですよね。TVショッピング的には失格者です。

鯉の飼育は簡単だと思っていれば簡単になるし、難しいと思っていれば難しくなるし、結局、鯉飼育の難易度を決めているのは、育てている人間側の感じ方によるものの方が大きい気がします。公園の池でも大き育ってしまう鯉の飼育が難しいとは言いづらいですよね。簡単な条件(暮らせる水質と栄養)が整うと自然と育ってしまうのが鯉ですもんね。ほんと。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

今日みたいに夕方から涼しくなる夏の日々だったら過ごしやすいだろうな〜。

2014.7.25
(金)

チャレンジ稚魚2014

撮影 Olympus μ-40

今日も暑くなりました〜。もう朝から暑かったです!。

カメの卵の写真ばかりでなく、たまにはチャレンジ錦鯉飼育2014の写真を撮ってみようと試みてみました。

写真を撮ろうと思いたったのが稚魚たちに餌をあげた後だったため、近づいても稚魚が寄ってきませんでした。

予定ではもっとバーと寄ってくる写真が撮れるはずだったのですが、、、予定外の結果に・・・。

写真は不鮮明ですが色合いだけは、(黄金だけに)よく光っている雰囲気が分かると思います。

まだ無線別なので、どんな子がいるのか分からないのですが、涼しくなったら分けるつもりなので、それまでの楽しみとします。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

この暑さをのりきれました。エアコンのおかげ。

2014.7.24
(木)

クサガメ 卵

撮影 Olympus μ-40

暑い日が続いています〜。例年より湿度が高いのか、昨日から気温が一段と高くなったのもあって、蒸し風呂みたいな日となっています。ここまでくるともう罰ゲームみたいなもので笑えてきます。多くの人(外国の人とか宇宙人とか)に日本の夏を体験してもらいたいもんです。


さてさて、私ごとですが風邪が治りましたので、ただいま健康を満喫中です。健康って日頃は意識しませんけれど、病気になってから健康を望むより元気なときに健康を楽しんだ方がよいので、元気なときほど健康を満喫していただきたいな〜と思います。健康って素晴らしいですわ。ほんとですよ。


更に話は変わって、今日、亀がまた産卵しました。卵自体の大きさが小さいので、今季2度目の産卵なのではないかな〜と思っています。卵が小さいということは生まれてくる子ガメも小さいと思われるのですが、爬虫類なのでその後の成長にはあまり影響が無いのかな〜とも思ったり、どうなるか楽しみです。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

イギリスのHEAVEY METAL専門誌METAL HAMMAERが行った メタルワールドカップ2014で日本代表に選ばれていたBABYMETALがなんと優勝しました。ほんとにいいかい?って思う面もありますが、この勢いはスゴイとしか言いようがないですね。

たぶん、メタルの世界の中だけとはいえ(それでも音楽の大きなジャンル分けの中の一つでもあるわけです)、世界中でBABYMETALの知名度は半端無く高くなっていると思われます。好きな人・嫌いな人は当然ですが、その他の人にまで名前ぐらいは知っている存在になりつつある状態でしょう。

8月9日のカナダモントリオールで開かれるメタルフェス、HEAVY MONTREALにBABYMETALが参加しますが、先日のイギリスのメタルフェス Sonisphereに続いて、メインステージでの出演が決定しています。メインステージってそうそう立てるものではないですから、注目度が高いわけです。

過去のメタル界でここまで注目を集めた日本人って誰になるんだろうって思うんですが、40歳前半の私には浮かんできません。

イギリスの5万人の観客の度肝を抜いたように、カナダの観客の度肝も抜いてきて欲しいですね。その前にレディー・ガガのアメリカ公演の前座が5公演ありますから、レディー・ガガファンの度肝も抜いてきて欲しいです。

2014.7.21
(月)


今日も暑い日となりました。夏真っ盛りです。風邪も良くなってきて、夕方にはずいぶんと声が出るようになってきました。なるべくしゃべらないように心がけていたのがよかったのかも。

あまりにひどい声だったもので、仕事にいってもすぐに風邪を引いいているのがバレて(マスクしているので見た目でバレるのもありますが)、会う人会う人が”夏風邪は長引くことが多いのでお大事に〜”って声をかけてくれました。私自身は早く治りたかったので”すぐに治りますよ”って返事をしておきました。

しかし、みごとに”すぐに良くなるよ”って言ってくれた人はいなかったな〜。みんな夏風邪では酷い目にあってきたんだろうな〜と思います。夏風邪が長引くのには一理はありますけれど。

私は元気になりつつあるけれど、こんどは娘が風邪になって寝込んでいます(早くよくなりますように)。私以外の家族は暑さに強いみたいで、今日なんかでも扇風機だけエアコン無しで過ごしていました。ほんとスゴイ。

こっちは心配になるんですが(もうスゴすぎて呆れ気味)、本人たちが大丈夫というので放置しています(口出しすると喧嘩になってしまいますしね)。もうダメってなる前にはエアコン入れてねと伝えてはあります。

家の中が暑すぎてこっちがバテててきますね。強い人と暮らすのもいいようなわるような面があります。夏がくると毎回思います。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

風邪を引いてから亀や鯉の世話が適当になってしまっていました。そうした中、土曜日の雨で、カメの水槽内に設置してある産卵箱が水没してしまいました。覆いの掛け忘れです。

昨日(日曜夕方)、水没した産卵箱の砂を(水没したついでだということで水没したまま)ホースを突っ込んで水洗いしていたら、カメの卵がごろごろっと出てきました。こちらも気が付かずにホースを突っ込んでいたので、多くの卵が破損してしまいました。スミマセン。

数個、無傷のもあったのですが、水に浸かっていたのでもう死んでしまっているだろうと思っていました。そうしたら、今日、卵に白いバンドが出てきました。もしかすると生きているのかもしれません。ちょっと嬉しい出来事です。

いつ産んだんだろうと思うんですが、日曜日は朝から産卵箱が水没していたので、土曜日の朝にでも産んでいたんでしょうか。そうすると丸一日、卵は水の中です。

水中に卵が置かれると窒息してしまうらしいのですが、ふとした疑問で、メスのお腹の中に卵はあるときはどこから酸素をとりこんでいるんだろうな〜?ってことです。お腹の中は空洞??。受精した黄身を殻ですぐに覆って即産卵??。どちらも違うような気がするんですよね。

ちなみに今回の卵は7月17日産卵の卵と大きさが違うので別個体だと思われます。今季、2回目の産卵に入ったということなのかな〜(調べたら、一年に2度ほど産むらしい)。まだまだ経験不足で亀はわからないことだらけです。

2014.720
(日)

クリリンさんより鯉の写真が届きました。スイスイ泳ぐ姿が目に浮かぶ写真です。ありがとうございます。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

金曜日から風邪を引いて(今年2度目だよ・・・)、昨日から声がでません。どうやってもガラガラ声しかでないのが不思議。しょうがないので最小限しかしゃべらないようにして喉の回復をまっています。こういうことがあると、日頃普通にしゃべれているのことのありがたさを感じます。

2014.7.17
(木)

クサガメ 卵

撮影 Olympus C-755

今日も暑くなりました〜。昨日からぐっと暑くなっているので、本格的な夏の到来ですね。

暑いときはアイスクリームを食べても美味しいし、炭酸ジュースも美味しいし(私はお酒が飲めないので、飲める人だとビールでしょう)、夏もいい面はいっぱいあります。

さて、今朝はクサガメが産卵していました。8個の卵を回収しました。7月9日に続いての産卵となります。そのときからの残りの8個なのか、新規の8個なのかわかりません。

大体、うちのメス亀のサイズだと20個以上は産むと思われるので、前回の13個と今回の8個を足すと丁度よい個数となります。ただ、日数が一週間離れているので、そんなに間があくものなのか気になるところです。

新規で産んだのであれば、まだ残りがあると思われるので近々再度産卵するかもしれません。どちらにせよ、これで4匹いるメスは全匹産卵していると思われるので、今年の産卵は終了となりそうです。

親カメたちは頑張って産んでくれたので、元気な子ガメが孵って欲しいな〜。

カメの卵をみていると親亀のカルシウムは大丈夫かって思いますけど、毎日卵を産んでいるニワトリなんかは骨粗しょう症になっているレベルなんでしょうか!?

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

卵の確保作業中(砂から掘り出す)は笑顔になってしまいます。卵でこれですから、金鉱脈とか掘っているいる人は顔が凄そう。

2014.7.16
(水)

キウイ 挿し木

撮影 KONICA MINOLTA DiMAGE Xg

今日も暑くなりました〜。もう梅雨も終わりかな〜という雰囲気です。

キウイを挿し木にしてみました。元となった木は私の父が趣味で耕している畑に生えているものです。

その畑は猿の群れが出るので、作ったものの多くが猿に食べられるという悲劇の場所なのですが、その中にあって、キウイは猿が見向きもしないものの一つだそうです。

キウイの実があっても猿はかじりもしないらしいので、よっぽど嫌いなのでしょうね。みかんはかじられたりするので、酸っぱさだけでない何かがあるのでしょう。猿はキウイが嫌いらしい。

上手く新芽がでて根付いたら嬉しいですね。いずれ鉢植えキウイを楽しめればな〜と思っています。

昨日、ハードディスクの発熱トラブルでダウンしかけたパソコンにクーリングファンを追加しました(インシュロックでくくりつけただけ)。部品入れから引っ張り出してきたお古のファンですけど、SANYO製だけあって音も静かだし風量も十分でハードディスクをよく冷却してくれています。

おかげさまで今日はパソコンの動作も実に安定していて、これまでの不安定さがうそのようです。冷やすって大事ですね。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

先日のBABAYMETALのイギリスSonisphere Festival UKでのLIVEでもそうでしたが、外国で公演するにあたって英語で歌えなければ日本語のままで歌えばいいんだな〜と発見でき、新たな扉が開いた感じです。

すらすら英語で歌えればそれもいいわけですが、歌えないのに無理する必要もないということです。ギターウルフなんかも海外公演も日本語で歌ってますもんね。

いろんな人がうすうす日本語でもいいんじゃないかと気がついてはいたんだと思うんですが、なんとなく非日本語圏では英語という思い込みがあって、むりくり英語にしていたんだと思います。で、かっこ悪くなると。よくよく考えたら現地の人も発表された音源のまま聞きたいですよね。日本語で発売したら日本語で歌おうってことです。

私は英語が分かりませんので、外国のバンドが何を歌っているのかさっぱり分かりませんが十分楽しめています。私の場合は邦楽でも歌詞を聴いていないので、口ずさめる曲でも何を歌っている歌かしらないことがほとんどです。あくまで勝手な思いですが、ロックを聴く人だと私みたいに歌詞を聴いていない人って普通にいると思えてならないんですよね。

ずーと昔、邦楽好きの友人に曲の歌詞を知らなくてよく楽しめるな〜って言われたことがあったのですが、そのとき思ったのは、スモーク・オン・ザ・ウォーターとか歌詞を知っても知らなくても楽しめるしな〜ってことでした。歌詞に心を打たれるのも素敵ですが、サウンドに体を打たれるのもよいものです。

一般的な日本人にとっては日本語の歌が一番実力を発揮しやすいということが分かった2014年でした。海外志向のアーティストも英語が出来なければ日本語でよかったんだと思います。日本語でウケないのが、英語に替えたらウケるということは無いように思えますものね。音楽ですからまずはサウンドありきです。

実に大きな発見です。

2014.7.15
(火)
アジサイ 挿し木 新芽
アジサイ 新芽

撮影 Olympus C-760

今日も暑くなりました〜。真夏らしい暑さです。

挿し木にしたアジサイの新芽を写真に撮ってみたら、少し葉っぱがかじられているのを発見。しばらく要観察です。

話は変わって、最近メインパソコンの調子がおかしいときがあったのですが、気のせいで済ませることもできたので放置していました。

動きが悪いけどどうすることもできないと諦めていたのですが、今日、とうとう原因が分かりました。ハードディスクの熱暴走によるものでした。

なぜ分かったかと言えば、うちの妻はエアコンを入れると寒がって(エアコンの室内設定28〜29℃)、上着を着込んで耐えています。それなので、夜、外の気温が下がってくるとすぐにエアコンを切ってくれと言ってきます。

うちの妻はとても心配症で神経質な性格だからずいぶんと血行が悪いのかも??。

反対に私は超暑がりなのでエアコンを切るのは嫌なんですが、妻もあーだこーだと言ってエアコンを切るように催促してくるので(外がだいぶ涼しくなってきているよ〜とか)、言われたらエアコンを切るようにしてあとは扇風機にガンガンあたっています。

そんなことで今日の夜もエアコンを止めたんですが、その後だんだんパソコンの挙動がおかしくなってきて、Windows上からファイルが読み込めなくなってしまいました。再起動をかけたら起動時にハードディスクのデータが読めないというエラーまで出る始末。一瞬、完全に壊れたかと思いまいた。まさに神様仏様状態でなにかの間違いであってほしいと祈る気持ちです。

とりあえずハードディスクのエラーなので、パソコンの筐体を開けてハードディスクを触ってみたらかなり熱い状態でした(こりゃいかんという感じ)。パソコンの側面を開けたまますぐに扇風機の風をガンガンあててハードディスクを冷やして、神様仏様にお祈りしながら恐る恐るパソコンの電源を入れてみたら無事に起動成功。ラッキー!、パソコンは壊れていませんでした。神様仏様のおかげです??。

これを書いている瞬間も扇風機で風を送っている状態ですが、パソコンに変な挙動もなく順調に動いています。パソコンの筐体内に熱がこもるようです。うまく熱対策をしないといけませんね。

やっぱり、パソコンはエアコンでひんやりした部屋で使うのがよいです。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

エアコンってやっぱりスゴイ。

2014.7.14
(月)
クヌギ 苗木
クヌギ

撮影 KONICA MINOLTA DiMAGE Xg

高湿度な日々が続いています。

今年は、びっくりするほどの高温がないかわりに、お風呂の脱衣所みたいな湿度の日が多くなっています。

高湿度も体に負担がかかるので、ついついエアコンをポチっとな!ってしてしまいすね。エアコンっていいものです。

さて、どんぐりから植えたクヌギの苗が大きくなってきました。まっすぐまっすぐに伸びていきます。立派にそだったらカブトムシやクワガタがやって来てくれると嬉しいですね。

雑木は成長が早いです。(雑木なのに)ちゃんと肥料もあげています。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

近くの道端でクワガタを捕まえました。コクワガタでした。とっても小さい個体だったので、幼虫のときに栄養が足らなかったのかな??。かわいいクワガタでした。

2014.7.13
(日)

ベゴニア 花

撮影 KONICA MINOLTA DiMAGE Xg

今日は一日、小雨がふったり止んだりのどんより天気でした。梅雨らしいと言えば梅雨らしいかな。曇天の中、ベゴニアがきれいな花を咲かせていました。

チャレンジ錦鯉稚魚飼育2014の子たちは大きさにばらつきが出てきました。てんでバラバラのサイズというのではなく、大きくなる子はどんどん成長して、小さい子はいつまでも小さいままという感じです。二極化が進んでいます。

現在、数匹お気に入りの子がいるので順調に育てばラッキーです。

話はそれるのですが、いまメイン池にたくさん鯉がいるのもありますし、飼育年数が積み重なってきているのもあって、個々の鯉へのこだわりはすごく少なくなっています。

自分が好きな鯉がいちばん好きな鯉というのがとても実感出来ています。なので、他の人がどんな鯉を飼っていても、それに対する嫉妬みたいな感じがほんとになくなりました。それはそれ、これはこれの別次元のことと認識できているのだと思います。

実際、鯉が好きなんだけれど、こだわりがどんどん減っていく感じ?。いやいや自分の好きな鯉が好きってことにまだこだわっている?うまく感覚が表現できないのですが、それでも鯉の見方に変なバイアスがかからないというか、個々の鯉の長所がどんどん目につくようになってきています。

鯉を見たときに、まず長所が目について、それから短所が目につく順番になっています。これは私が鯉を飼い始めた頃とはまったく逆だと思われるので大きな変化だと思うんですよね。

なので鯉の話をすると楽しいことばかりで、昔から鯉をみると癒やされるとかリラックスできるという話はこういう感覚からきているのか〜と感じています。

鯉を褒められるようになると(長所に焦点を定めると)、結果まわりまわって自分を褒めていることにもなるのだろうな〜ということです。なるほどな〜と。世の中、上手く出来ています。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

散歩の方がよくわが家の鯉を褒めてくれます。びっくりするほど、みんなが褒めてくれます。以前はそんなことはないですよと返答していたのですが、せっかく褒めてくれるのにそれも変なので、ありがとうございますと答えるようになりました。そうしたら鯉の人懐っこさが増した気がします。

2014.7.12
(土)

ぎぼうし 花

撮影 Panasonic DMC FX-500

台風により避難させていた植木鉢を元の場所に戻しました。

それなりの数があるので台風ごとの移動は手間はかかりますけど、大切にしているものばかりなので無事が一番です。

鯉たちも一日餌を切っていたので、食欲がすごかったですね。ぐいぐいとこちらに迫ってくる感じです。でも、あげるのは普段と同じ量です。多めにしたくなるところですけれど、、無理はしません。

そういえば、少し前に紹介した”ぎぼうし”に花が咲いていました。清楚な感じの雰囲気で美しいです。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

アジサイの挿し木に新芽が出始めました。上手く根付きそうです。

2014.7.10
(木)


台風に備えたんですが、なんにもないまま通過していきました。超ラッキ〜。

台風がくるようなときは、我家の場合、鯉達には餌をあげないようにしています。餌をあげるとどうしても少しは水が汚れてしまいます。万一、停電とかのトラブルがあった時でも、水の綺麗な方が助かる可能性が高いですからね。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

台風がそれて超ラッキ〜。明日は避難させた植木鉢を元に戻さねば。

2014.7.9
(水)
クサガメ軍団

撮影 Canon Power Shot S3 iS


本日産卵

撮影 Olympus μ-40

台風が接近してきているから?、ともかく昨日からかなり蒸し暑いです。

昼間はお風呂の脱衣所で暮らしている感じと言えばいいのでしょうか。気温が高いわけではないのですが、汗が蒸発していかないので熱がこもる感じです。

そんな不快指数MAXという状態の中、うれしいことにクサガメが産卵してくれました。

水中産卵してしまった回も含めると、これで4回目の産卵となります。メスが4匹いるので、これで回数が合ったかな。

今日は13個ぐらいの産卵だったので、通常だとあと10個ぐらいは産むと思われます。それが水中産卵になるのか、もう一回、砂の中に産むのかは分かりません。上手く確保できればありがたいですけれどね。

話はそれるんですが、クサガメたちを飼っていてスゴイな〜って思うのは日が暮れそうになる頃にはみんな寝ることです。

今だと18時40分ぐらいになると、水の中で横一列に並んでじ〜として動きが鈍くなります。一斉に寝始めるのです。

この時間では鯉たちはまだ寝ていませんよ。

夜も少々足音とかがしたぐらいではクサガメたちは起きません。鯉たちは足音がすると起き始めます。

そんなにぐっすり寝ていて敵に襲われたりすることはないのかと思うんですが、それぐらい熟睡しています。

それで気がついたわけですが、亀は万年というけれど(長生きな訳です)、それを支えているのはこの早寝早起きなんだろうな〜ということです。

亀(クサガメ)は早寝!、これは間違いないです。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

今年はきちんとクサガメの卵が確保でできました。動物好きの息子も喜んでます。ケースに砂を入れて設置しておくだけでよいとは、想像以上に簡単で助かりました。

2014.7.7
(月)
黄金系 稚魚

撮影 Canon Power Shot S3 iS


ブルーベリー挿し木

撮影 Canon Power Shot S3 iS

今日は七夕です。子どもたちが笹にお願い事を書いた短冊を飾っていました。

さてさて、左写真はチャレンジ錦鯉稚魚飼育2014の子たちです。最近は浮き餌ばかりあげています。よく突いて食べていますよ。

早く大きくなって欲しい気持ちと、ゆっくりでいいから元気に育って欲しい気持ちが入り交じっています。

黄金系はピカピカと金色をしているので、寄り集まるだけで綺麗に見えます。お得な子たちです。


話は変わって、ブルーベリーの最終の収穫が終わったので、形が良くなるように剪定をしました。

ついでに、どうなるか分からないのですが切った枝を挿し木にしてみました。

単に捨てちゃうよりは、とりあえずでもチャレンジしておく方がお得な感じです。

今年は収穫出来たこともあって、植木鉢でも十分ブルーベリーが楽しめることがわかったので、もう少し苗木を増やそうという欲が出てきたわけです。

うまく根が出るようでしたら、ラッキーかな〜と思います。乾燥だけ注意して経過を見守りたいと思います。

意識しないといいながら、なんとかなるんじゃないかな〜という期待値は高いです。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

Sonisphere Festival UKの動画は何回みても良いですね♪。自分もがんばろうって気が湧いてきます。一日一回は見るのが日課になりそうです。


2014.7.5
(日)


昨日、イギリスSonisphere Festival UKのメインステージに出演したBABYMETALの動画をYOUTUBEでみることができました。もうスゴイの一言。お昼の出演にもかかわらず、どんなグループなんだろって興味をもった人たちで会場が後ろまでいっぱいになっていました。

今回の出来事は、日本のメタルの歴史(ロックの歴史含めて)にとって快挙の一つですが、これがBABYMETALにとって頂点になるのか通過点になるのか、今後興味深いです。私的には通過点になってほしいです。

本場イギリスのメタルファンの前で、16歳のボーカルがどうどうと生歌+日本語で歌い、15歳の両サイドが激しく可愛く踊り、演奏部隊の超絶テク+安定した演奏で、(初めてBABYMETALを見る・聴くオーディエンスが多いから)客席のどうやってノッていいのかわからない、あるいは様子見をしていたオーディエンスたちまでどんどん音に引きこまれていく様子は感動的です。

メタルフェスですから、様式美から外れるもの、コマーシャル的なものが嫌いな人も多く集まっているし(みんながメタル史上初めての様式であるBABYMETALに好意的ではない)、そういう人たちも沢山いる数万人の前で日頃のパフォーマンスが出せる度胸(ボーカルなんか笑顔で楽しそうに歌っている)は、なんかこれまでの日本人を超えている感じですね。

ものスゴイことなのですが、この出来事が日本のメディアで取り上げられることはまずないでしょう。でもそれで良いというか、ネットを通じで世界に知ってもらい、実力があれば世界の舞台が用意される時代でもあるんだな〜と、素晴らしい時代になったな〜と感じます。聴き手に主導権がある時代なんですよ。

久々に感動しました。

Babymetal IDZ Sonisphere 05/07/2014  最後アンコールのコールまで起こっている!。


Babymetal Gimme chocolate!! Sonisphere festival 5-7-14
3分15秒過ぎからの数万人の客席が写るところが圧巻。


2014.7.4
(金)

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

BABYMETALのドイツのケルン公演(7/3)も盛り上がった模様。メタル+カワイイでドイツもノックアウト。メタルを聴き慣れているファンが多いドイツで熱く激しいライブになるのは、ほんとすごいことだと思います。なんといってもメタルサイドから見れば世界最高峰の一つだと思われるメタルフェス、Wacken Open Airが開催されている国ですしね。

次は7月5日のイギリスで開催されるSonisphere Festival UKのメインステージ。現地が12時ぐらいというと日本では明日の20時ぐらい?。 IRON MAIDENと同じステージに立つとかもう合成写真かと間違うレベル。

ここで今以上に注目されて沢山のフェスに呼ばれるようになったら、(本当の意味で)日本初となる世界ツアーの出来るグループに成長できるかも。フェスのヘッドライナーとかも見てみたい。夢は膨らみます。

2014.7.3
(木)
斑入り 花月

撮影 KONICA MINOLTA DiMAGE Xg

今日は昼から雨模様でした。夕方あたりはじゃんじゃん降ってましたよ。

おかげで庭木の水やりを一回サボれました。ラッキー。

雨が強くなるにつれて肌寒くなってきたので、鯉たちの夕食は一回抜きとにしました。どうしようかな〜とも思ったのですが、悩んだら餌をあげない方が安全です。

左写真は、お気に入りの斑入り花月です。斑の入り方が美しいです。葉を縁取りしている赤のラインも素敵ですね。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

花月(別名 金の成る木)の生育がよくなってきました。

2014.7.2
(水)
タンポポのわた毛
タンポポわた毛

撮影 Nikon Coolpix 5200

今日も暑い一日となりました〜(昨日よりはマシだった)。

空梅雨ですので、庭の草花に水をやってもやっても蒸発していきます。朝夕、水をあげるだけでダイエットです。

話は変わって、庭にタンポポが生えているのですが、咲いてはわた毛が散ってを繰り返しています。てっきり、タンポポは春しか咲かないのかと思っていたのですが、そうでもないようです。

左は春頃撮影したタンポポのわた毛です。自然ってほんとに完璧だと思える姿がありますね。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

BABYMETALのヨーロッパツアー初日フランス・パリ公演(7/1)が盛り上がったそうです。YOUTUBEで誰かがアップした動画を見たけれど日本語の歌なのに外国人もノリノリでした(サビとか一緒に歌っているし)。日本語でも歌と演奏と曲がしっかりしていたら、外国の人の心をつかむことができるんだな〜と学びました。

ヨーロッパツアーを回っている日本人もいるようで、うらやましいというか、自分も早くそういう生活ができるようになりたいと改めて強く感じだ次第です。自分もなるよ。

次はドイツ公演。盛り上がってほしいな〜。ドイツは私も好きなメタルバンドがたくさんいる国なので(日本ではドイツのメタルバンドが受け入れられていますし)、今度は日本のBABYMETALがドイツで受け入れられれば、とっても嬉しく思います。

2014.7.1
(火)
クサガメ 卵
クサガメの卵 追加産卵

撮影 Olympus μ-40

今日から7月です。7月らしく暑い一日となりました〜。

昨日、10個の卵を産んだクサガメですが、きょうは13個ぐらい水中産卵していました。亀の大きさからみても10個じゃ少ないと思ったんですよね。

運良く水中産卵直後に亀飼育水槽をのぞけたみたいで無傷な卵を8個回収できました。もう一個は少しヒビが入っているのでどうなるか不明です。とりあえず回収だけはしました。

これで今回産卵した個体は全部産みきったと思われます。卵が19個回収できて孵化用のタッパにギリギリおさまりました(左写真)。

昨日回収した卵は全部発生していましたし、水中産卵の卵も回収時間が早いので普通に発生すると思われます。

あとは、孵化を待つのみですね。それまでは一日、1〜2回乾燥しすぎないように水を霧吹きするだけです。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

水中産卵の卵をかなり回収できたので運がよかったです。

    日々の記録 過去ログリストへ戻る