錦鯉飼育日記 日々の記録 2013年10月1日-2013年12月31日 (since 2003.1.31) |
2013.12.29 |
家の掃除はほったらかしなのに、水槽を優先して掃除しまうところは、自分でも笑ってしまいます。今年はあと一回水替えをして新年に備えたいと思います。
JVC HA-S160もとてもよいのですが、メタルを聴く上ではKOSS SPORTA PROの方がカッコよく聴こえました。 多くの人が絶賛しているのが分かる音です。思い切って買って正解でした。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆
|
||||
2013.12.25 |
妻と子どもたちは早速実家に遊びに帰っていますので、一人でせっせせっせと掃除するのも苦手だし、まっいいかな〜という気持ちになりつつあります。苦手なことも個性だよ、きっと。 さて話は変わって、先日、灯油を買いに出かけたら一斗缶で買いにきている人がいました。しかも一斗缶いくつももってきて。店員さんが一斗缶に給油していましたので、どうやらOKだったようなのですが(私は一斗缶はNGだと思っていました)、トランクいっぱいに積んで持って帰る勇気がすごいなと。 封を切ってある一斗缶って倒れるとすぐ蓋が外れそうなイメージがあるんですよ〜。実際は知らないので、あくまでイメージなんですけれど。ポリタンク以外の購入は初めて見た光景でした。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ |
||||
2013.12.21 |
個人的に、今週は子どもが熱をだしたりしたのでバタバタしてしまいましたし、でも本人はもうすっかり良くなって元気いっぱいです、こちらの方が疲れたって感じです(笑)。子どもの回復力は素晴らしいです〜。見習わないといけません、ほんと。 さてさて、全然しらなかったのですが、ブルーレイの記録ディスク(BD-RとかBD-REとか)って不織布を使用しているディスクケースを使用すると、データーが読み出せなくなったりするんですね。 何でも記録保護層が0.1mmしかないため記録面に強度がなく、不織布に圧着していると不織布の網目が記録面のディスク表面に転写されてしまう場合があるとのことです。 私はハンディービデオのデータとかをBD-Rに保存しているのですが、そんなことは全然知らなかったので、CD-RやDVD-Rと同じ感覚で不織布のディスクケースにいれてました。というか今も入っていますよ〜、縦置きにはおいています。 なんで記録保護層が0.1mmしかないのか知りませんけど、0.5mmぐらいに出来なかったのかと思うんですが、現状、薄いいじょう、こちらで注意するしかありません。 たしかCDはレーベル面の保護層が0.01mmぐらいだったはず、BDもBDもソニーが規格に主として関っていたはずで、ソニーらしいというか・・・。壊れやすくできている!?。DVD規格は東芝陣営のためか、記録保護層も0.6mm、レーベル面側も0.5mmぐらいで丈夫。 都市伝説だと思うんですが、私が子どものころはソニータイマーという言葉が流行った時代でした。 そういえば、私の持っていたノートパソコンはソニー製でいきなり突然死でした。いろんなパソコンを使いましたが、突然死したのは過去それだけだったような・・・。 話は戻って、ブルーレイの記録ディスクの保管には気をつけましょう〜ってことのようです。
使用してみた感想は、1,600円とは思えない音がでています。以前書いたLepai デジタルアンプ LP-2020A+から初めて音をだしたときほどの衝撃はないですが、かなり驚きました。 JVC HA-S160は低音よりのヘッドフォンだと思うんですが、高音側もそこそこ感じられるので、音が曇っている状態というのはギリギリ回避されている気がします。透き通った音色ではありません。 私は曇った音がきらいなのですが、そんな私でも許せています。きっと音の出方のバランスが取れているのでしょう。これはよい買い物をしました。軽いので頭に着けているのも苦になりませんしね。
|
||||
2013.12.15 |
☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 今日は新たな出会いがありました。よさそうな方で安心しました。 |
||||
2013.12.11 |
毎度のことですが、眠りの場合、塩を入れて治療するわけですけど、そのとき元気に見えても、餌をあげて太ってこない子は予後が悪いですね。どんどんペラペラになって死んでしまいます。栄養が摂取できないのか尾筒もしゃちほこになっていくことが多いです。 このペラペラになっていく子たちに、何かを対処して復活させた経験がないので、早く治せるようにしたいもんです。経験上、早期発見・早期治療をすればペラペラになる子が少ないので、早く対処すれば問題なしなのですけれどね。 我家は、これでバッチリと池・水槽ともに全部元気な状態なので、あとはこのまま来シーズンを迎えるのみです。 池といえば、ここのところの冷え込みで(池の)鯉たちも冬眠状態になることが増えてきました。秋が深まってからは暖かい日に鯉が水面を泳いでいるときだけ、パラパラ餌をあげていただけですが、それももう終わりかな〜というところです。これで今シーズンのペレットは餌切りとなりそうです。 うちは井戸水で差し水をしている関係上(水温がある程度保たれる)、春まで完全な冬眠とはいかないので、野菜はおやつ代わりにあげることはあります。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ メタル大国フィンランドにNightWish(ナイトウィッシュ)という超有名なシンフォニック・メタル・バンドがいます。最近、新ボーカリスト(フロール・ヤンセン)が正式加入したとのことで、どういう感じなんだろうとYoutubeを見ていたら、超カッコいい〜。背の高い女性だからか、高い声なのに線が太く大迫力で歌い上げています。頭をぐるぐる回すパフォーマンスも大迫力。 なんか観客は8月に4日間ほど(田舎のため)テント暮らしで鑑賞するらしいですよ。すでに2014年のチケットは売り切れみたいでした。大人気です。 NIGHTWISH - Storytime (OFFICIAL LIVE VIDEO) |
||||
2013.12.7 |
次は餌をあげて体力がつくようにしてあげる段階に入れそうです。現在21〜22℃ぐらいで加温中なので、もうこのまま春までヒーターを入れた方が安心かな〜。まだサイズが小さいので少しはサイズアップさせた方が春の合流もしやすいですもんね。 ヒーターがある水槽が一つあると、冬でも餌やりの楽しみがあるという大きなメリットがでます。でも、せっかく自然に冬越しできる魚なのに加温するのは電気がもったいないような〜という気もします。私自身は、このあたりは、その年の気分で決めています。 今年はヒーター有りになりそうです。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 一安心となりました。
|
||||
2013.12.5 |
それで、朝からばたついてしまい、90cm水槽のエアーを止めたまま出かけるという致命的な失敗を犯してしまいました。帰宅するまでエアーを閉めたことさえ忘れていて、鯉たちがダウンしているのを見ても、何がおこったのかしばらく分かりませんでした。 実は、前日には水替えをした水槽の上部濾過槽の電源を入れて忘れていて、水槽の水を腐らせたということをしていたのに、二日続けての大ポカです。 ちょうど、バイト先の仕事も師走で忙しいし、帰宅後はいろいろ頼まれごとが重なっているので、注意散漫となっていたようです。少しぼーっとする時間を作って頭を休まさないといけませんね。 幸いだったのは、上部濾過槽の循環で少し酸素が溶け込んだらしく全滅は免れたことです。全体としてのダメージは大きかったですが、なんとか生き残った子たちがいるので、今度はちゃんと育てます。 あと出来る限り早寝します。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 生き残ってくれた子がいたのが超うれしかったです。
|
||||
2013.12.3 |
90cm水槽の水替えをしました。水槽もすっきりして鯉たちも元気に泳いでいますよ。小さい子たちなので見ていてカワイイです。鯉は大・中・小とそれぞれの段階に魅力があるので長く楽しめます。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 子どもがホットケーキを焼いてくれました。ホットケーキは粉を牛乳で溶いて焼くだけですが、ほんとに美味しくできますね。焼いてくれた子どもにも感謝ですが、粉の開発者さんにも感謝です。
|
||||
2013.12.1 |
私の場合は、それ以前に12月っていう実感がぜんぜん湧いてきません〜。一ヵ月後にお餅を食べてる姿が想像できません。何でだろ・・・現実逃避??。
☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 今日もLepai デジタルアンプ LP-2020A+を触ってしまいました。楽しいんですよね〜。このアンプ、トーンコントロールまで付いています。トーンコントロールをオンにすると、音のクリアさが減っちゃうんですが(曇っているわけでないかな〜)、ヘビーな音も出せるようになります。 トーンコントロールをオフにすると、本当にクリアなサウンドですが、(うちは)大音量で鳴らせない分、音が小さいとどうしても低音が不足したような印象を受ける場合があります。 そんなときでも、トーンコントロールをオンにすれば、メタルであっても大迫力で聴くことができます。ほんと優れもののアンプです。 今のところ、パイオニアのスピーカーを中心にトーンコントロールはオフにしてクリアサウンドを生かしつつ、低音は別途DENONのウーハーで補う形をとっています。スネアの音とか、ギターの音とか生々しいですよ。 いいおもちゃを手に入れました。 |
||||
2013.11.29 |
それ以来、新しいアンプとしてよいものはないかと情報収集していたのですが、そのなかで、Lepai デジタルアンプ LP-2020A+ (Tripath TA2020搭載)という中華製激安アンプが評価が高いことが分かってきました。 アマゾンでの評価やユーザーの方のブログを拝見すると、ビックリするほど音質はよいが、ビックリするほど作りが悪いときがあるという声が多くのってしました。くじ引き感覚。 そのためなかなか踏みだせなかったんですが、少しずつ製品もバージョンアップしているようだし、アンプがない状態も不便なので、先日思い切って買ってみました。価格はアマゾンでACアダプター込みの2,300円です(アンプなのに安すぎる!)。基盤紹介の写真に2013と書かれていたので2013年バージョンなのかな?。詳しいことは分かりません。
さっそく、パイオニアのスピーカーに接続して鳴らしてみました。試聴CDはこれまでしっかり聞き込んだものをチョイスしてみました。その方が音の違いが分かりやすいかな〜と思ったからなんです。 再生が始まると、スピーカーから流れてきた音にビックリ。とにかくクリア。聞き込んだCDのはずなのに、これまでうずもれていた音が山盛り聞こえてきて、別のCDを聴いているかのようです。 他のCDでも試してみましたが、CDに入っている音がすべて聞こえる感じです。ユーザーの方の声に、ビックリするという言葉がいくつもでてきていて、それを知っていたのに、自分もやっぱりビックリしてしまいました。 LIVE盤なんかだと、目の前にコンサート会場が広がっているぐらいの感覚で聴くこことができますよ。間のMCとか生々しすぎて怖いぐらいでした。 こんなクリアな音を再現できるアンプが2,300円だなんて、世の中の進歩は素晴らしいとしかいいようがありませんんね。衝撃的です。 購入前から分かっていたのですが、ブチッ、ボンっていうようなポップノイズが電源ON時とOFF時にでます。どちらかといえば私はポップノイズが気になる方なんですが、許容できるポップノイズで助かりました。ちなみに電源OFFのときのポップノイズの方が音が大きめです。 スピーカーのペアがもう一組あまっているので、もう一台ほしいな〜って思っています。パソコンに接続するようにさらにもう一台買ってもよいかも。ほんと評判通り、このアンプ、すごいわ。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ CDの音情報の密度の濃さに気づくことができて、感動のあまり、何の興味もない妻にまでこの思いを伝えてしまいました。誰かに話さずにはいられないクリアなサウンドです。 まだ一日二日聞いた印象なので、今後、このクリアさをどう感じるようになるのかは不明です。これからの楽しみですね。
|
||||
2013.11.27 |
そこに、4日前ぐらいに鯉を3匹いれたら、どんどん水槽が綺麗になってくるではりませんか。どうやら、鯉が水槽内を泳ぐので水がかき混ぜられて、底の汚れも浮き上がりーバーフローから排出していっているようです。伸びた藻なんかは鯉が食べてしまっています。鯉はたえずいろんなところをパクパクしていますしね。 鯉の力ってすごいな〜と感じた出来事でした。鯉と注水があれば綺麗な水場が保てそうです。 そういえば、この1t水槽の濾過槽には濾材がありません。以前は入れていたのですが、濾材(ビニロックを使用)の掃除が面倒になって、どんどん濾材を減らしていったら、とうろう無しまで行き着いてしまいました。 濾過槽がなくなった濾過槽内はどうなったかというと、直射日光があたることもあって表面に藻がいっぱい生えました。濾過槽の底には沈殿物が自然と堆積していきます。沈殿物自体にも藻が生えていきます。 徐々に沈殿物は増えていくので、ある程度たまったら濾過槽の水を抜いてそのときに一緒に流してしまいます。注水しているのが効果としては大きいわけですが、それでも濾過槽ってスカスカで十分だな〜とあらためて感じた次第です。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 小一の息子が学校のマラソン大会の練習で同学年10番以内(学年の一割以内)に入ったそうです。走るのが好きらしいです。 夕方、家族でウォーキングをしていると以前書きましたが、その間、息子は歩くより走っていることの方が多いので、その成果がでたのではないかと思っています。日々の積み重ねってすごいもんだな〜と感じました。 ちなみに、私が小学生のときの成績は、100人換算で70番ぐらいだったように記憶しています。息子にはるかに及びません。 そういえば、妻の同世代の友達(女性)もマラソンにハマッていて、3時間15分を切ったそうです。 |
||||
2013.11.24 |
☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 収穫してきたリンゴは美味しかったです。しばらくリンゴ三昧です。 |
||||
2013.11.20 |
水面の泡も気にならないレベルまで無くなってきましたので(初期のころは泡が水槽からあふれ出そうな勢いです)、鯉たちからヌメリが出過ぎなくなってきていますね。確実に眠りから治ってきています。 塩分欲の濃度は4%を切ると調子を落とす子(目がくぼんでくる子)がまだいたので、現時点でも4.5〜5%を保っていますが、餌の量は鯉の食欲増進にともない徐々に増やしていっています。餌を食べて鯉たちに体力が戻ってきたら、塩分濃度を下げていきます。 今日で治療開始から10日ちょっと経っていると思うのですが、今回、しっかり眠りにかかったことを思うと順調に治ってきていると思います。 経験的なものですけど、感染症にかかった後、二週間以上生かすことができたら、あとは鯉たちの免疫力でなんとかしてくれることが多いように思います。反対にいえば、二週間以上たってもひどくなっていくようですと、お手上げという気がします。 早期発見早期治療、これが一番です。今回は早期発見したのに、治療が遅れたので深く眠り病になってしまいました。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 鯉たちに、もう少しだけ残っているペレットの餌といっしょに野菜もあげています。ペレットはパクパクってすぐになくなってしまいます。寂しいぐらい早くなくなるんですが(味わって食べるとかないから)、それに対し、野菜は食べるのにコツがいるので長い間浮かんでいます。この、のんびり食べるのを、のんびり眺めるのが楽しいんですよね〜。食べ方にも個性がありますよ。 今日は 大好きなBABYMETALのライブBlu-ray Disk "LIVE 〜LEGEND I, D, Z APOCALYPSE〜
"の発売日でした。じゃ、買ったのかといわれるとまだ買ってないのですが、なるべく早く買う予定です。初めてのブルーレイ購入となりそうです。ブルーレイってDVDに比べてどのぐらい高画質なんだろ〜!?。見たことがないので分かりません。
|
||||
2013.11.17 |
さてさて話は変わって、眠り病の当歳たちがやっと回復してきました。今回は90cm水槽に20匹以上の鯉を入れての治療で(水温は25度にセット)、眠りも深くかかっていたため、水がすぐにカルピスみたいな白濁になってしまいます。 前回の日記から3回ほど水を交換してずいぶん白濁も落ち着いてきました。それでもまだカルピス風です。 一回目は3分の2ほと交換、その後の2回は2分の1ほどの交換です。塩分濃度は徐々に下げていま0.4%です。追加の塩を目分量で入れていたら、途中少なすぎたようで、鯉たちの目がくぼんでしまいました。 眠りが治っていないときは塩分濃度が下がると目がくぼむので、目を見れば調子の良し悪しが良くわかります。目がくぼんだときは、塩を追加して塩分濃度を上げます。そうすると目のくぼみが治ります。 おとといぐらいから、餌も少し(細かく砕いて)あげはじめているので、元気の回復が早い鯉たちは力強く泳ぐようになっています。餌を食べ始めると回復力が上がります。 もう一週間ぐらいすればすっきり完治となるのではないでしょうか。今後、水を3分の1から2分の1ほど変えていきつつ塩分濃度も下げていって、真水に戻して完了です。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 結婚式会場に出かけたときに、名物の草もちを買っていました。自宅でお茶と一緒にいただきました。美味しいですよ〜。
|
||||
2013.11.13 |
先日の鯉配りとは違う当歳たち(複数種類)を同じ水槽に混ぜたら眠り病を発症してしまいました。混ぜた翌日にはおかしいな〜と気が付いたのですけど、いろいろ忙しくて対応できたのが二日後だったため、充血がひどくなってしまいました。 一匹発症すると、水槽内のウイルス量が一気に増加するのか、残りの鯉たちも一気に発症してきますね。まとめて治療できるので便利といれば便利なのですが、鯉の数が多いと治療初期の水質が急激に悪化します取れたぬめりで真っ白に濁って生臭くなります)。 0..6%塩水で20度以上の水温で加温治療を開始したら一回目の水替えだけ(半分〜3分の2の交換)は、治療開始翌日ぐらいにはしておく必要が出てきます。水替え後は、塩分濃度が0.6%になるように塩を追加して調整しておきます。 その後も、眠りから回復し始めるまでは水が白く濁るので、水質悪化で鯉たちが死なないように水替え時期に注意しながら回復を待ちます。回復が始まるまでは、水を替えても替えても白く濁るので、水替えに神経質になる必要はなく、死なない水質が維持できているなら透明度にこだわらず、そのまま回復を待ちます。 動きに機敏さがもどってきたら、水替えごとに塩分濃度を下げていき、餌もあげながら体力の回復を計ります(あげすぎには注意しましょう)。人間の風邪と同じで、ご飯を食べられるようになったら、絶食を続けるより食べたほうが治りが早いのと同じ理屈です。鯉も落ちた体力の回復には餌を食べるのが一番です。 そんなことで、ただ今、我家の当歳たちは0..6%塩水の23℃で加温治療中となっています。対応が遅れた分、治るのも遅れそうで鯉たちには申し訳ないな〜という気持ちです。ゴメンナサイ。 ただ、今回はしっかり眠りにかかっている感じなので、治れば二度三度と再度かかるということはなさそうですから、今後の飼育は楽になりますね。眠りにかかるなら当歳の時が一番よいですし、大きくなってからかかると治すのが大変です。 初期対応が早いほど回復も早いですので、眠りには早く気が付いて即対応するのが望ましいです。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ ワンピース72巻を買ってきました。週末までには読もうと思っています。
|
||||
2013.11.10 |
あと、これは私も納得だったのですが、、メダカを飼っているという方と話をしているとき”メダカは強いけれどなつかない、鯉はなつく(寄ってくる)ところが愛らしい”という話題がでて、ほんとそうだな〜と感じました。 私もメダカを飼っていますが(100L水槽3つ分)、毎日、餌をあげているのに近づくとまずは逃げます。いい加減、こっちを覚えてくれてもよいようなものなのになつきません。その点、鯉は環境になれたらすぐに寄ってくるのでかわいらしいですよね。好奇心が旺盛なのかな〜。 この話を聞いて”鯉はなつく”これは超ポイントの高いアピール要素だよな〜と改めて思いました。鯉はこっちに寄ってくるからカワイイんですよ。カワイイは正義ですから、錦鯉が観賞魚の王道にいるのは、まったくもって当然なことだったんです。 あと、毎年、(一人二人でなく多くの方に)聞かれるのが、鯉は大きくなるから普通では飼えなですよね〜って話です。飼育環境が狭いと大きくなりませんよと伝えると、そうなんですか〜ってビックリした様子となります。 鯉というのは飼えば大きくなるものだと思われているのですね。 毎年、鯉を配っている現場でさえ、こんな調子ですから、一般的には、ほとんどの人が鯉はそのうち大きくなって手におえなくなる魚だと思っていることでしょう。 実際にはそんなことはないので、鯉を正しく表現すれば、”大きくしようと思えばできる魚です”というのが分かりやすいのではと思います。飼育する入れ物が小さいと大きくなりません。 とにかく、まずは正しく知ってもらうことが大切だな〜と今年も感じました。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 今年は模様もしっかりしていたので、たくさんの方に喜んでもらえましたように思います。もらっていただいて、ありがとうござました。
|
||||
2013.11.6 |
今週末は恒例の鯉配りとなっているため、ストックしていた鯉たちを1tFRP水槽から梱包しやすいよう別のFRP水槽に移動させました。二ヶ月ちょっと育ててきたので、うちに来た当初よりずいぶんしっかりしました。たくさんの人に楽しんでもらえればな〜と思います。 空いた1tFRP水槽には、先日購入してきた一品家産鯉たちを入れました。このまま自然越冬させて、来年からのんびり育てるつもりです。ものがよいだけに今から楽しみなんですよね〜。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 配布予定の鯉たちの調子もバッチリでした。ほんと、元気な子たちを配りたいですからね。
|
||||
2013.11.5 |
☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ チャレンジ稚魚飼育2013、残せた子ができてよかったです。 |
||||
2013.11.3 |
一品家さんの鯉は生命力が強いので、(ぜんぜん鯉がダウンしないから)自分が飼育名人になった気分になりますよ。過去、体調を崩させて死なした記憶が浮かんでこないんですもんね〜。 連れ帰ってきた3匹も昨日はみんなに掬われたりして、網でスレたりしているはずですけど、今日はそんな雰囲気はさらさらなかったです(充血もなし!)。まあ元気・元気・元気です。 本来、鯉というのはこれぐらい強いものだと思うんですが、弱っちー鯉が多数を形勢している現状ですと、これらが特殊な鯉みたいに見えてしまいます。弱い鯉の方が本来は変!!なことに、そろそろ愛好家サイドも気がついてもよいのでは?という思いも個人的にはありますけれどもね。 さてさて、話は変わって、昨日、お宝探しに出かける道すがら、スーパーでお茶とドーナツを買いました。特にドーナツがどうしても欲しかったわけではないのですが、半額シールが付いていたのを見たらついつい引かれてしまいました。そのときは、久しぶりに食べると美味しいな〜ぐらいの感じでした。 それで、夜、自宅へ帰ってきたら、実家の両親から子どもたちが学校の催し物(私はお宝探しを優先して参加しませんでした)を頑張ったご褒美にとドーナツの差し入れがきていました。 このときはドーナツが続くときは続くな〜と思った程度でした。 今日、仕事へ出かけたらお昼にドーナツを同僚がくれました。さすがにドキッとしました。 これだけ、ドーナツに出会うともう奇妙な気分です。どのドーナツ同士もまったく関連がありませんし、、、。奇妙な気分ですが、どれも美味しく頂いてお腹は満足となりましたよ。ありがとうございます。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 水槽に入れた新しい鯉を見て、よい買い物だったな〜と自己満足中です。
|
||||
2013.11.2 |
駐車場から会場に着くと、ランチタイムで、みなさんお食事中でした。たくさんの人出でしたので、田んぼの真ん中に大きな一群が出来ていました。見晴らしがいいので、遠くから見たら何の人だかりだろって不思議に思うのではないかな〜というほどです。普通、田んぼでは見かけない人だかりです。 このランチタイム、一品家さんファミリー(奥様部隊中心)の手料理が振舞われます。この手調理が実においしい。みなさんいい人ばかりですし、おいしいご飯をいただくだけで幸せポイントがたまる感じです。ごちそうさまでした。 一品家さんの奥様はとても良い方で、明るく元気、気配りも素晴らしいですし、多くの人が一品家さんは幸せ者だな〜と感じているのではないでしょうか。 今年の鯉は無地タイプを探すのが難しいぐらい、どれも模様がしっかり出ていて選ぶのが楽しかったです。地肌も明るいので長持ちしそうな雰囲気でした。一品家さんいわく、”今年は最高傑作の年”だそうなので、大いに期待ができそうです。 私は3匹選びました。2匹はオレンジ〜茶色の緋をもつ黄葉(緋が明るい落ち葉しぐれというほうがイメージし易いかも)、もう一匹は無地もので黄松葉です。黄松葉は顔の形がとても気に入ったので、オール均一価格にもかかわらず、無地鯉を選びました。形が気に入ると手が伸びてしまいます。 知人とも会うことができましたし、超、久しぶりの鯉イベントを楽しみ満喫した一日となりました。またどこかでお会いしましょう。 まだ、お宝探しを経験したことのない方は、来年、ぜひ参加されて見てはどうでしょう。遠方からも多くの方がみえているようですよ。ほんとうに楽しいです。
お宝探し最高!!、スタッフの皆様もお疲れ様でした。
|
||||
2013.10.31 |
亀たちは朝方水温がさがるので(鯉とちがって水量がすくないから冷えやすいです。)、だんだんと眠たくなってきているようです。昼間は石の上で日向ぼっこをしていますけど、もう少し気温も下がってきたら冬眠に入るのかな〜。 亀の本を読んでいたら、お腹に食べ物がのこったまま冬眠にはいると春先に体調を崩しやすいとの記述があったので、鯉よりは早めに餌を切るのがよさそうです。実際、もうほとんど食べませんので、餌を切ってもよいかな〜とも感じます。 クサガメは自然越冬できるといっても、爬虫類だけに鯉よりは活動温度が必要なのでしょうね。鯉はそうとう水温が下がるまでは、それまでに餌は切っていても藻とかは食べてますものね。 カメといえば、来年あたりには、ジーベンロックナガクビガメを飼育してみたいな〜と思っています。成長が早く大型になるカメらしいのですけど、特徴である首がながーーいのは見た目にも楽しそうです。 日本には首の長いカメがいませんので、姿をみるととても不思議な感じがします。”クビ長すぎ!!”って感じ。でも、現地の人にとってはそれが普通のカメなので、首が普通のカメをみると、クビ短かっ!って思っちゃうのかも。 肉食で小魚を食べるそうなのですが(人口餌も大丈夫だそうです)、我家の場合、子魚は鯉を産卵させていますからまったく心配ないですしね。 どうなるか分かりませんが、そんなことを考えています〜♪。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 六花亭のお菓子をいただきました。おいしかったです〜。
|
||||
2013.10.28 |
よい天気でしたので、メイン池の濾過槽(沈殿槽)の掃除をしました。洗い流してスッキリしました。過密に飼育しているので(池のキャパシティーに対して餌が多すぎる結果となるため)、汚れがたまりやすいんですよね。 それでも、しょっちゅうするようなことはなく、池の水を見てそろそろかな〜となったら、後は天気の様子をみて掃除をする感じとなっています。雨の中、レインコートを着てというようなハードなことはしません。天気のよい日にします。 我家の沈殿槽の掃除は、(沈殿槽内にある)池の底水排水からきている配管に塩ビ管をさして池からの水をとめ、沈殿槽の排水配管に常時挿してある塩ビ管を抜きます。これで水がザーッと流れていって沈殿槽内が空っぽになります。 あとは、池に水中ポンプを入れて、池の水で沈殿槽をまあまあ綺麗に洗います。むちゃくちゃ綺麗には洗いません。池の水を使いすぎても困るし、作業時間がかかりすぎるのも大変ですから、ちょいちょいと終わる感じです。 沈殿槽の掃除をすると、かなりの水を排水するので、排水先のU字溝の底の汚れまで綺麗になっています。 メイン池は常時注水もしているので、水質が維持しやすいですし、鯉たちの調子もよいので助かっています。鯉に元気がないと絶対に楽しめませんから、鯉が元気に暮らせるようにだけ手間をかければ、あとは眺めているだけです。 ここ何年も、餌をあげて、水槽なら飼育水を替える、池・水槽ともに濾過槽をたまに掃除する、これしかしていませんが、鯉たちは元気にしています。水槽は水替えをサボって調子を崩させたりしていますが、これは私のサボりが原因で飼育方法には問題がなさそうです。 鯉飼育ではこれが最小限必要な手間隙であり、かつ必要十分で、これ以上にいくらでも手間もお金もかけられますが、きっと、これ以上は気持ちの問題の世界になってくるような気がしています。 鯉が元気なら飼育方法が正しい、鯉の元気がないなら飼育の仕方が悪い、鯉の様子を見て(飼育の仕方を)振り返れば間違いはないはずです。 よくあることに、鯉が綺麗に育たない(緋が消えたり)、体型が崩れる、大きくならない、こういうのは、飼育方法よりも鯉自体の素質に原因があることがほとんどですから、改善しようと飼育方法を模索すると墓穴にはまります。鯉の選び方を変えることで、大抵、結果が伴うようになってきます。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ クリームシチューを食べました〜。シチューがおいしい季節となってきましたよ。
|
||||
2013.10.26 |
この三週間は連続で台風が来ていたので天気が安定しませんでした。そのため、ウォーキングに全然いけなくて、絞った分が元に戻ってしまいました。ちょっと残念ではありますけど、考えてみれば元に戻っただけですので、まあ良しということにしています。 歩いてみると、歩くというのもなかなかよいものです。仕事で動いたりしていますが、それともまた違って体に無理なく自然とスリムになっていく感じです。歩いているっていう意識がよいのかもしれませんね。 さてさて、今日は焼きそばを作ったときに使ったキャベツの一部を、メイン池の鯉たちにあげました。鯉たちもキャベツを上手に食べるのですけど、草魚の方がもう一段上手でした。 さすが草魚と漢字を書くだけあって、鯉より口が大きい分、キャベツの葉っぱの端をパクッとくわえたら、そのままキャベツがムシャムシャムシャと口の中に吸い込まれていくようでした。吸い込んでいるんでしょうけど、食べているような雰囲気です。 鯉なんかは、口でキャベツの端をくわえたら、頭を左右に振ってキャベツを引きちぎり、口に入るようにしてから吸い込んで食べています。ムシャムシャって食べるような感じがないんですよね。 鯉はべレットだけで十分に育つんですが、葉っぱものも上手にたべるので、今日みたいに気が向いたときとか、普段あまり食べない部分(大根の葉っぱとか)が出たときにはあげるようにしています。野菜はお通じもいいですし、腸の掃除にもなっているかもしれません。 鯉を飼っていて思うのは、(うちの鯉たちだけかもしれませんが)ペレットでも野菜でも、餌の選り好みがないのがすごいな〜と感じます。ペレットばかりあげていても、ペレットに飽きることがありませんし、ペレットだけ食べて野菜を残すこともありませんし、とにかくお腹が一杯になるまでは何でも食べます。たくましいな〜と感心するばかりです。 人間だったら、毎日おんなじメニューが続くともう無理!勘弁して!っていう方もいると思うんですよね。鯉は文句もいいません。毎日おんなじでも喜んで食べてくれます。 こんな飼いやすいのに、でっかくもなって、綺麗な模様まであって、上から見ても横からみても体にボリューム感があって(これはかなりの高ポイント!)、ヒーターもいらないし、喧嘩もしないし、ほんと奇跡の魚です。欠点らしい欠点って見当たりませんもんね。私は鯉と出会うことでできて本当に幸せ者です。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 今日も鯉たちは元気でした。カメも元気です。
|
||||
2013.10.22 |
我家のメイン池は散歩の方とかがよく見てくれています。昨日は、近所のおばあさんと鯉について立ち話となりました。鯉たちを実によく褒めてくれるので、こちらもうれしかったです。 実際、いろんな人(道行く人ね)がよく褒めてくれるのですが、まじめな話、うちのメイン池には立派な鯉はいません。それは自分でよく分かっているので、以前は褒められても、(本当のレベルが分かるだけに後ろめたさもあってか)そんなことはないですよ〜と否定いました。 でも最近は、せっかく褒めてくださっているのですから、ありがたく褒め言葉を頂戴することにしています。どうもありがとう〜ってことですね。 我家の鯉は実力以上によく褒められている鯉たちです。鯉たちもけなされるよりは、褒められた方がうれしいはずですから、飼育しておいていうのもなんですけど、幸せな鯉たちです。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 今日も鯉たちは元気でした。 |
||||
2013.10.20 |
明日は晴れるみたいなので、餌をあげながら鯉たちにタッチしてみようと思います。今いる子たちは、今の環境になじんでいるので、池に手を入れたらタッチし放題です。鯉たちは単に餌をもらえると思っているだけかもしれませんが、こちらはうれしいですよね。 ペレットの餌だとすぐに食べ終わってしまいますけど、葉ものの野菜とかをあげると、ちぎるのに口でしばらくパクパクしていますから、野菜なんかをあげるのもとても楽しいですよ。 ほとんど何でも食べられるというのは、餌をあげるこちらにもそれだけ楽しみができますので、雑食性って楽だし楽しいです。鯉って奥の深さはありますが、そういうのを気にしなければ、これほど楽に飼える魚はいないだろう〜レベルなので、多くに人に飼育してもらいたいですね。 飼育コストも安い方だと思いますし。水槽の維持費だと、週一回の水替えの水、エアポンプと濾過器の電気代、餌代ぐらいでOKですもんね。水槽1台だけで飼えばどうってことないレベルです。 これを水槽の数や規模を増やしていくと、どんどん経費や手間がかさんできますので、そこは注意が必要ですよ。鯉が王様で、自分がシモベになってしまいます。主は飼育者にあるところまでが、楽しく飼える境界ではないかな〜と自分は思っています。鯉の奴隷にならないように気をつけましょう〜。
今日は一日雨のおかげで、堂々とゴロゴロできました。ありがとう〜、雨よ。
|
||||
2013.10.17 |
台風から丸一日たって、鯉たちの動きも元に戻っていました。とりあえず、池に手を突っ込んでみたら水は冷たかったです。これまでの残暑中、多めにあげていた餌も徐々に通常モードにしていこうかな〜という感じです。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 夕方、ウォーキングをしたときに、少し小走りしてみたら体が重くて出来ませんでした。今は出来ないことが分かったことに感謝です。
|
||||
2013.10.16 |
昨夜は西というより北からの雨でポタリポタリと雨漏りはしていたんですが、天井の板が湿る程度でした。瓦の構造もあるんですが、うちの家は西からの雨だと雨漏りが出てしまいます。築45年ぐらいですので、そう思えば、(台風でもちょっとの雨漏り程度で済んでいるわけで)よくがんばってくれているほうだと思います。 鯉たちは、水温がさがってしまった影響か、少々動きが悪かったです。そのため、本日の餌やりは中止となりました。毎日見ているので、自然と動きの良し悪しは分かってしまいます。動きの悪いときには無理はさせない、これは体調管理にはとても大切だと思います。 動きが悪いといっても、もう鯉がじーとしているとかそんな誰でも分かるような状態ではなくて、あれ?いつもと泳ぐ雰囲気が違うな〜という程度ですから、初めて見た人だと気がつかないかもしれません。でも、毎日見て自分の手で餌をあげていると感じてしまいます。 あれ?っと思ったら対応する(餌きり、水変え、濾過槽掃除などなど、そのときに合わせて)。あれ?っと思って放置すると一気に調子が急降下ってこともありますので、直感というのはほんと大事です。私もあれ?って思って放置して大失敗というのはたくさんしています。反対に、あれ?っと思って対応して、その結果、ひどいことになった記憶は浮かんできません。 人間って繰り返し反復したことは自然と上達するように出来ているらしいので、毎日、自分で餌をあげていれば餌やり名人になってしまうのでしょうし、鯉を眺めていたら、観察名人になってしまうのだと思います。鯉を飼いつづければ誰しも飼育名人になってしまうのでしょう。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 久しぶりに食べたのり弁当がおいしかったよ。 そうそう、私の好きなBABYMETALの単独幕張メッセ公演が即ソールドアウトしたそうです(祝)。7000人ぐらい入るのかな〜。今の日本のメタル系グループでは、間違いなくトップの集客力だと思います。メジャーデビューからほぼ一年でここまで伸びてきました。 自分が一番興味深いのは、悲しいぐらい動員力のある日本のメタル系グループが出てきていなかったのに、当初まったくメタルを知らない子たちで結成されたBABYMETALが快進撃を続けているところです。メタルが好きで好きでたまらない人たちが頑張ってきても、これまでどうにもならなかったことが、BABYMETALが世に出た瞬間にどんどん新しく世界が広がってきています。 前回、BABYMETALのオールナイトニッポンでは、自称メタル通のおじさんたちが、BABYMETALのメンバーたちにメタルを教えるという脚本もあったんですが、個人的には反対に(自分たちに足らないのは何かを)教えてもらった方がよいよと感じました。 私の思うこととしては、どうやら好きなのと新しく創造するのとは一致しないことがあるようだということです。好きさの質なんだと感じています。 鯉も同じで、どうも盛り上がりに欠けたりしている現状ですが、かかわっている人たちはファンも含めて鯉が好きな人たちばかりです。みんな好きすぎて(自分も含めて)、近くでみれば違いがあるように見えても遠くからみたら同じ好きの質なんだと思います。なので真剣にやっていても現状が打破できないのではと。 早く、遠くからみても違う好きさの質をもった人たちが出てきて、鯉の世界を飛躍させてほしいな〜と思います。 あと、私個人的にはレプタイルズワールドで感じましたが、鯉の世界も女性のファンが多くないと盛り上がらない気がします。女性のファンを増やしましょう。鯉=おっさんくささからの脱却でしょうか。
|
||||
2013.10.14 |
鯉たちは今日も元気!。毎日、餌やりが楽しいですね。元気が一番です。 さてさて、F1の観客数が3日間通しで17万人と発表されていました。例年よりも観客数が減って残念となっていましたが、個人的には日本人ドライバーなし、参戦日本メーカーなし、地上の中継もなくなってますし、特に話題もないなかで、のべ17万人集まったんですからすごいもんだな〜と感じました。 こういうときに集まるのべ17万人の大部分は、ほんとに好きな人たちの集まりなんだろうな〜と思います。チケットも安くないわけですしね。 海外文化の自動車レースにこれだけのエネルギーが集まるわけですので、純日本文化の錦鯉にもこの盛り上がりのちょこっとでいいので分けてほしいな〜ってちょっぴり思います。錦鯉カラーのフォーミュラカーとかあったら面白いのに。GTカーでもよいですよ。 私は錦鯉カラーのエレキギターが作りたいかな。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 空き地のススキが綺麗にゆれていました。
|
||||
2013.10.13 |
明け方はかなり冷えたので、カメたちの動きがのろくなってきています。だんだんと冬眠の季節が近づいてきていますから、いっぱい食べさせて太らせておきたいですね。 鯉たちにそういう感じはまったく感じられず、元気に泳ぎまくっています。餌もバクバク食べていますよ。 平和な一日となっています。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 鉢植えの日々草がたくさん花を咲かせています。今年は暖かいので長く花が楽しめています。
|
||||
2013.10.10 |
池の鯉たちはひじょうに元気にしていて、徐々にですがサイズも大きくなってきているので、だんだんと飽和状態となってきています。正直、我家のメイン池はもうこれ以上の飼育は無理!というレベルまで来ている気がしています。 悲しいかなこうなると、ほしい鯉がいても(飼えない以上)買うことができません。素晴らしく成長した鯉だけ残すのもありなのですが、長年、自分の手で餌をあげた子たちだと、ではさよなら〜ってかんじにもなれません。だんだんとさよなら〜ってなれない子たちが増えてきたということです。私も涙もろくなってきているのですね。 こういうのも鯉が元気でいるからこその贅沢な悩みなのですけれど、新たな鯉を増やすのと、今いる子たちが死んでしまうのでは、今いる子たちが元気な方が絶対いいので、買わない勇気というのも必要な時期に来ているのかな〜と思います。 まずは、このように思えるようになるまで鯉を飼い続けてこれたことに感謝というところです。次のステップではどんな風に感じるようになるのか、自分に興味津々でもありますね。 我家はただいま鯉が飽和状態です。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 今日からF1が始まりました。多くの人が全国から世界から見に来てくれる素晴らしいイベントが地元で開催されるというのはほんとに素敵なことです。
|
||||
2013.10.8 |
話は変わって、昨日深夜(7日25〜27時)、BABYMETALのオールナイトニッポン(一回かぎりの特別番組)が放送されるというので、20数年ぶりにラジオの録音にチャレンジしてみました。 我家には妻が結婚時に持参したMDラジカセがあるのですけど、空テープも空MDもないし、急にはどうしようもないので、今回はパソコンでネットラジオから録音することにしました。 やり方も全然しらなかったのですけど、ネットで調べたらradikaっていうソフトがあったので、ためしにインストールして録音してみたらバッチリでした。番組表からの予約録音に対応しているので、録音時間の予約も簡単です。 ほんとになんという便利な時代になったんでしょう〜。素晴らしいです。 はるか昔、高校生のころはエアーチェック大好き人間でしたのでしょっちゅう録音してましたけど、タイマー録音に対応していなかったので、番組が始まる直前にカセットデッキの録音ボタンをちゃんと押せるかが、ほんとドキドキでした。カセットテープも最初の部分は録音が出来ないので、指なり鉛筆で茶色のテープ部分がでるまで巻いておいたものでした。オートリバース部分は録音が途切れるし。 それが今はマウスのクリックをちょこちょこっているだけで録音予約OK!、途切れもなし!ですから、何度も書きますが、ほんと便利な時代になりました〜。開発してくれた方々、ありがとう。 中高生・高校生のときは連日のように聞いていたオールナイトニッポンも、大学生になって以降はご無沙汰になっていました。それが、今回、20数年ぶりにBABYMETALのオールナイトニッポンを聴くために、自らの重くなった腰を上げてオールナイトニッポンの扉を開いた次第です。 そのオールナイトニッポンですが、結論からいうと、内容は残念な感じでした(録音はバッチリだったんですが)。 BABYMETALのオールナイトニッポンにもかかわらず、進行役のダイノジさん(世界エアーギターコンテストで二連覇した芸人さん)と、ぜんぜん知らない(勉強不足でごめんなさい)バンドのボーカルらしい方が、BABYMETALのメンバーよりしゃべくりまくるという???な(致命的な)番組構成でズッコケでした。 やっぱり芸人さんとか、話が得意のボーカルさんでは、灰汁が強すぎるので(一歩引くことができないので、自らがメインのように話してしまう)、進行役はアナウンサーだけでいいように思います。次はそんなのに期待したいです。 そんな残念なことだったんですが、それはそれ、今回のBABYMETALのオールナイトニッポンのおかげでネットラジオって便利なんだ〜と気づけたことは収穫大でした。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 時代の進化にありがとう。
|
||||
2013.10.6 |
5月から10月までは基本夏服で上着で調整、10月から4月までは冬服でお願いしたいものです。 さてさて、昨日、今年のチャレンジ稚魚飼育の子たちの出来を見てみました。数匹残そうかな〜という子がいました。一匹は真っ白くて清々しいので、うまく育てば綺麗な浅黄になるのではと思います。そのうち、写真を撮ってみます。 全体の出来としては、去年の方がたくさん残せた感じです。残念ながら去年の子は、我が家はほぼ全滅させているので残っていません。一匹だけ頭をおした子(奇形ですね)だけは別水槽にいれてあったので、難を逃れて今も元気にしていますよ。 しかし、昨日は久しぶりに半日ほど、水槽のお世話(水槽洗い、水替えなど)をしていたので、日ごろ使わない体の筋肉がよく鍛えられました。ちょっと筋肉痛です。その甲斐あって今日は水もぴかぴかです。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ たねやの最中とくりまんじゅうをたべました(お土産のおすそわけ)。お茶といっしょに食べたらほんと幸せ、極楽です。
|
||||
2013.10.2 |
あんまり暑いので、池の水温はどのぐらいだとうと水温計を見たら26℃でした。水温を計ったのって何ヶ月ぶりぐらいだろう〜。正直、26℃もあってびっくりしました。鯉たちも餌をクレクレするはずです。 そういえば、真鯉たちの餌にしているビタワンを池の鯉たちのおやつにしていたら鯉たちが太ってきました。季節的に太りやすい時期なのもあるんですが、油分のある餌なので、それが効いているんじゃないかな〜と思っています。 というのも、私が20代の若いころ短期間で15kgほど太ったとき(その後もコツコツ太り続けましたけど・・・)、ほとんど毎日から揚げ弁当か、焼肉弁当をたべていました。 その経験があるので、炭水化物と油分の組み合わせは相乗効果でよく太る気がするんですよ。鯉たちも一緒じゃないかな〜と思っています。増体はたんぱく質量どうこう前に、最終的には油分じゃないかな〜。 太らせたいなら脂っこいものを食べさせるのが効果的ってことだと思います(人間も)。ただ、それに対応できる内臓の強さは必要ですよね。無理して体を壊しては意味ないですもん。 メス鯉なんかを見てよく思うのは、人間でいうところの美女体型というよりは、ムチムチまるまる体型ですので、よく食べて運動しないのが体型つくりのコツなのではないかな〜と感じます。家の鯉を見ていても泳ぐのが好きな子はスリムな気がします。 ☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆ 大好きなBABYMETALがメタルの祭典LOUD PARK 13に出演することが決定したらしいです。この一年の勢いはほんとすごいな〜。この勢いを持続させて、近い将来、世界のBABYMETALになってほしいな〜。 これまで日本のメタルバンド・グループが世界で大成功した例はないので、この新しい日本発のカワイイ+メタル音圧の破壊力で世界を圧倒してほしい。(私の勝手な思いですが)カワイイの追求なら日本が世界トップレベルでしょ。 私は最近知ったのですが、現在、カワイイ(kawaii)は世界で通じる単語レベルらしいですよ。 カワイイは正義DEATH。
|
日々の記録 過去ログリストへ戻る |