日々の記録 過去ログリストへ戻る

錦鯉飼育日記 日々の記録 2013年4月1日-2013年6月30日(since 2003.1.31)



2013.6.30


浅黄 稚魚


稚魚たちは、この前の大雨も乗り切って元気に成長中です。

形もしっかりしてきて泳ぎもすばやく力強くなってきています。すばしっこい、すばしっこい。

大きさはバラつきが出てきていて、小さい子は育たなくなっているかんじなので、いずれ大きな子に食べられてしまうでしょう。

かなりの薄飼いですので、餌が足らなくて大きさにバラつきがでているというより、もって生まれた力の差がでている感じです。

粉餌も撒いていますが、ペレット(浮き)も数粒浮かせるようにしました。よく突いていますよ。

いまのところは順調ですので、この調子でどんどん成長してほしいです。


☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

今年、3本目のきゅうりを収穫。一本の苗から何本きゅうりが取れるか楽しみ。


2013.6.26


今日は朝からびっくりするほどの大雨。びしょぬれになってまで餌やりをすることもないので、鯉活動はすべてお休みとしました。これだけ降ったので水不足は解消かな。

稚魚たちが無事でありますように!。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

涼しいのでよく寝れそうです。

2013.6.25


フナたちの元気が戻ってきました。特になにもしていないので(塩は入れましたが)、回復力の強さには目を見張ります。まさかまさかの復活劇でした。

浅黄の稚魚たちは元気にしています。数は減ったりしていると思うんですが、それはあまり気にしないようにして、育つ子を中心に観察しています。

よくよく見ると黄色味が目立たない子もいるので、そういうのは白浅黄になるのかもしれません。緋色が強い子は赤松葉になると思うんです。どうでしょうか。

今回のチャレンジ稚魚飼育2013は産卵数が少なかったので、応募者さん宅と我が家で孵化した毛子の全数飼育となっているはずです。しかも、受精率がよかったので、ほとんどが孵化したと考えると産んだ卵の全数飼育ともいえます。

似たような子ばかりになるのか、バラバラな子になるのか、面白い子が混じるのか、私個人は面白い子が出るのを期待しています。

毎年、毎年書いていますが、私の究極は錦鯉同士を掛け合わせて昔は生まれてきたという伝説の真鯉を手にすることです。

そうそう、真鯉で思い出したのですが、我が家は真鯉もいるわけですけど(真鯉はまとめて野外FRP水槽にいます)、これまで何も気にせずメイン池の子たちと同じ錦鯉の餌をあげていました。

この前餌をあげながら、真鯉ならホームセンターの鯉の餌でいいんじゃないの?ってふと浮かびました(餌が安上がりだし)。というか、(真鯉なら)ビタワンでもいいんじゃないのかっていう気がしてきます。

こんど試してみようと思っています。錦鯉にはよい餌をあげてくださいね。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

フナ最高!!


2013.6.23


ここしばらく梅雨らしい日々が続きました。激しく降ったときもありました。

稚魚水槽も水があふれてしまっていました。自然の水替えって感じです。もしかすると流されちゃった子もいるかもしれませんが、、、ちゃんと残ってる子もいますので、特に問題なしということにしています。我が家の意稚魚飼育に関しては残った子がよい子なのです。

湿度が高い日が続いたので、室内水槽で飼育していたフナたちの水が痛んでダウンしていまいました。ダウンする前日、いつもの量を餌を残したので、あれ?とは思ったのですが、時間もなく放置したら、翌日、みんな真っ白な分厚い膜をかぶって底に沈んでいました。

しまった!ほぼ全滅って感じです。仕事に行く時間も迫っていたので水を替える時間もないし、生きている子だけ掬って外の水槽(少し水が入っていたのがラッキー)に移すことにしました。掬ってみると、白くなって沈んでいる子たちも虫の息って感じでしたが、まだ生きていました。これには驚きました。

とにかく息のある全数(15匹ぐらい)を移して(4匹はすで★になっていました。)、目分量で塩を入れて仕事に出かけました。半分だめもとだったのですが、仕事から帰ってきてのぞいてみると、横になっていた子たちも起き上がってみんな泳いでいます。水は白く濁っていたので(白い膜が溶けたのでしょう)、再度、水を替えして塩を入れておきました。

そんな感じで昨日・今日を迎えているのですが、どうやら少し元気が出てきているようです。体表もひどく充血していたのですが、それも収まりつつあります。どうなるかはまだ分からないのですけど、きっと元気を取り戻してくれるでしょう。

同じようなミスはこれまでもあるので、不快指数が高いときの水には注意ですね。水替えをサボって全滅させるところでした。いつもの量の餌を食べ残すようなときは、黄色信号を超えてすでに赤信号に入り込んでますね。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

フナの強靭さに救われてます。


2013.6.18


またまた暑い日が続いています。夜になってもひんやりしません。こんなときは、ついつい冷たいお茶を飲みすぎてしまいますね。

今年から毛子・稚魚飼育用に使っている光プランクトンを成魚のメダカにもあげています(毛子にはこれまでもあげていました)。軽く撒くと水面に広がる感じになります。

鯉友達のSSKさんが成魚のメダカにあげているのを見て、私もあげ始めたのですけど、成魚には小さすぎるかと思いましたが特に問題ありませんでした。水面にさーーと寄ってきてパクパクしてますが、どうやってうまく餌だけを食べいるのかは不明です。

毛子用の餌だけあって(高カロリーだと思われるます)、メダカもよく太りますよ。

もう一つ今年初めてなことは、メダカはろ過機(定番の上部ろ過機とか)がないほうが元気に育つと聞いたので、水槽に水だけ張って飼育しています。エアレーションも入れていません。

メダカは体が小さいので水流が起こると体力を消耗してしまうのかな〜。今後、真夏はどうなるか分かりませんが、現時点では実に調子がよいです。卵もよく産みそうです。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

今年の初収穫、きゅうりが一本とれました。今年購入した苗はすごく元気がよいので、たくさんきゅうりがとれる予定です。


2013.6.16


暑い日が続いています。暑いのは得意でないので、ちょっとバテバテです。体が暑さになれてくるとまたエネルギーが戻ってくるのですけれど、、。

暑さといえば、梅雨入り宣言後、雨もほどんど降りませんが、我が家の浅井戸は水がかれることなく元気いっぱいです。これって何気にすごいことだと思っていて、鯉を飼っている身としては超幸せなことです。

庭の水やりは、池にジョーロをざぶんと入れては散水しての繰り返しです。池の水が適度に汚れているためか、植物もよく育ちます。うちでは池は貯め水の役割もしてくれています。


浅黄 稚魚 @

 



浅黄 稚魚 A


野外1t水槽(実際の水量は600〜700Lぐらい)に入れてあった浅黄の毛子が、このところ急に成長してよく見えるようになりました。もう稚魚って感じです。ちょっと前まではどこにいるんだろうって感じだったのにびっくりの成長力です。

数は目測ですが、どうでしょう、100匹はいるでしょうか。どんどん成長してぐんぐん泳いでいます。

色は黄色かがっているので、赤松葉になっちゃうのか、切れ目がでて緋模様のある浅黄になるのか、果たしてどうなるのでしょう?ってところです。明るい色はしているので、期待は持てそうです。

もっと白っぽい稚魚が出るとばかり思っていたのですが、今のところ分かりません。よく探すといるのかもしれません。

現時点では、この水槽が一番成長が早い気かな〜。多分ですけど、我が家の今年の稚魚飼育はこの100匹を育てるのが中心となりそうです。

成長がよいのは、青水になっているところに、ちょこっと卵のついたホテイアオイをほおりこんだだけなので、毛子密度も薄いし、もともとボウフラか何か餌にできるような何かがいたのかもしれませんね。

元気に育ってほしいです。

餌は一日二回、朝晩に小さじ一杯弱ぐらいの光プランクトンを水面に撒いています。光プランクトンに向かって稚魚が寄ってくる感じもしないので、どんな感じで粉餌を食べているのかはよく分かりません。

アクリル水槽なのでよく見えるのですが、日ごろは水槽の内面をよく突いています。粉餌がなくなって、お腹がすいたら藻をたべているのでしょうか。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

父の日でしたので、子どもたちが手紙をくれました。

2013.6.12


台風がそれてラッキーでしたが、その影響で蒸し暑い一日となりました。

チャレンジ稚魚飼育2013 浅黄ですけど、メインの飼育水槽は毛子がどこにいるのか分かりません。ようく見ると何匹か泳いでいるのが確認できるのですが、こんなんで大丈夫かという薄飼いとなっています。

他の飼育水槽はもう少し密度が濃く、よく見ればそれなりに泳いでいるのが確認できます。

どれも元気な毛子なので成長が楽しみですね。白いきれいな浅黄になってほしいです。

浅黄は毎年の成長とともに暗くなりがちなので、当歳時に薄い色合いや白色タイプがたくさん残れば最高です。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

浅黄毛子元気です!。


2013.6.9


チャレンジ稚魚飼育2013の浅黄の受精卵は、昨日(土曜日)から孵化が始まって今日にはすべて完了したようです。

受精率はとてもよかったんですが、卵自体が少なかったので飼育槽をのぞいても毛子がたんくさんいる感じはしません。よく見れば泳いでいたり、壁にくっついているのが確認できます。孵化した毛子は白っぽい感じでした。

去年は薄く飼ったことで結果的に成功しているので、今回もスタートとしてはよい感じかもです。

私自身が今回産ませた浅黄の親を気に入っていることもあって、現時点で残っている飼育水槽はすべて浅黄の毛子で埋めることにしました。これで、我が家の今年の毛子飼育品種は輝鱗倶楽部で配布となった紅白とうちの浅黄となりました。あとは育てるだけです。


クサガメ


さて話は変わって、小一の息子がカメにはまって、カメ大好き人間となっています。

うちにはカメはそんなにいなかったし(鯉はいっぱいいるけれど)、なぜ、カメなんだとも思うんですが、とにかくカメが好きなようです。カメは愛らしいのは確かです。

となりのとなり町に、カメ・爬虫類に詳しい友達がいるので、昨日、こどもと一緒にカメを見せてもらいにいきました。

日本いる最大級サイズのオカバンゴハコヨコクビガメを見せてもらいましたが、実に立派でした。見た瞬間、でかいな〜っていうのが率直な感想で、カメ自体の希少性よりも、大きさで圧倒されます。

久しぶりにあえて話もできたし、楽しい時間をすごしてきました。子どもも大喜びでした。

左写真は、子どもが飼っているクサガメです(以前は私が飼育していました)。自家栽培のイチゴをあげたところで、パクパク食べているところです。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

浅黄孵化したよ。

 

2013.6.6


チャレンジ2013 浅黄の卵ですが、白くなっている卵が少ないので受精率が高そうです。これはよいかも!?。受精率だけをいえば久々のヒットでしょう。

産んだ卵が少なかったですけど、受精率が高そうなので一安心ですね。どうしても腹回りにしっかりと締りのあるメスは、固体のサイズに比べて産卵数が少なくなっちゃいますね。

反対に腹ボテ系のメスならびっくりするほど卵を産んでくれます。メスの場合は卵巣のサイズで体型が決まるのでしょう。

今回面白いな〜と感じたのは、産まれたばかりの卵は光り輝いていたのに(特によく光っていました)、一日経つと色合いが落ち着いてくる点です。

これって卵の中で成長が進んで体が出来上がってくると、固体の色が透けて出てくるのかな〜とか思ったりしています。浅黄の毛子は見たことがないので、何色をしているのかワクワクしますね。明日か明後日には生まれると思います。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

受精率よさそうです。

 

2013.6.5


今朝、浅黄の産卵を確認しました。 本日(水曜日)発送します。

産卵した卵が少なかったので(お腹にも残っていませんでした)、受精率がよいとうれしいな〜って感じです。

--------------------------------------

お申し込みいただいたチャレンジ稚魚飼育2013の発送を夕方完了しました。明日の到着となります。

申し込みいただいた方々には発送メールをお送りしています。もし、メールが届かない方は私が発送を忘れている場合がありますので、メールください。よろしくお願いします。

先ほど(21時ごろ)、我が家の孵化水槽をのぞいてきたら受精しているように見えます。明日に期待ですね。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

無事に産卵しました!。朝、(どきどきしながら)産卵槽をのぞきに行って卵が産まれていると、やったーって感じでほんとうれしいです。

2013.6.4


本日、16時頃チャレンジ錦鯉稚魚飼育の産卵セッティングを行いました。

池を眺めながら、いろいろ考えた結果、オスに元気があふれ出ていた浅黄に決めました。オスは精子が出るのも確認しました。

いずれは産卵させる予定で購入・飼育していたオス・メスですので、この日が迎えられたことは喜ばしいことです。あとは上手く産んでくれるのを待つだけです。

メス1匹
オスとメスの全景
オス2匹

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

メスの白さといい、オスの緋きわの良さといい、ずいぶんと綺麗になっていました。

 

2013.6.3


親戚が遊びにきてくれたりもあって、あっというまに6月になっていました。産卵時期なのに更新がとまってしまいました。ごめんなさい。

明日(火曜日)夕方、チャレンジの再セットをおこないます。

最終、なんのセットになるかはまだ未定です。池を見ながら決める予定としています。前回と同じペアになる可能性もあります。

最短発送は水曜になりますが、どうでしょ!?。ちょっと難しい気も?

細かいことは考えずに、今回はドンとかまえてのんびり行きたいと思います。

応援よろしくお願いします。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

鯉を飼ってくれるというので、小学校へストックしてあったミニ鯉を届けてきました。鯉好きがたくさん増えればうれしいな〜。

私なんかは錦鯉は好きだけど真鯉は特に好きじゃないというのには違和感を感じるほうなので、鯉自体が好きな子にたくさんなってほしいな〜って思います。

変なたとえだけど、痛車仕様のポルシェは興味あるけど、普通のポルシェはまったく興味なしの感じといえばいいのかしら。

今日届けたミニ鯉たちが子どもたちの興味を釘付けにしますように〜、たのんだぞ!。

 

2013.5.29


今朝(6:30)、産卵していませんでしたので今回のセットは中止としました。

再セットは来週の火曜日を予定しています。期待してくれていたみなさんごめんなさい。

次頑張ります。よろしくお願いします。

2013.5.28


残念、本日産卵しませんでした。

こちらの地方は今日から入梅となりました。昨日午後から肌寒くなってきて、今日は一日寒いままでした。

鯉たちも急な気候の変化に戸惑っている感じで、少し動きも悪いです。夕方から冷たい雨も降っています。

そんなことで、もっと刺激が必要と判断し、

同系統のオスメスを追加しておきました。

形のいい子を残していければ、

面白い子ができるのではないかな〜と期待しています。

明日に期待です。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

久しぶりに、美味しい緑茶を飲みました。よい品は味が違いますね。

 

2013.5.27


本日、 チャレンジ稚魚飼育2013年用のペアをセットしました〜。

明日、無事に産まれますように。

今回のセットでは、鯉友だちで産卵させ上手なSさん(今後はSSKさんと表記)の手法、水を少なめにして産卵させるを実践中です。

鯉の背中がちょうど水で隠れるぐらいの水量としています。

SSKさんいわく、水が少ないほうが受精率が高いからだそうです。たしかに、そうだと思います。

 

さて、九紋龍が産卵してしまった2t水槽に水を注水したと前回書きました。そうしたら、本日、再度、違う鯉が産卵していました。自然産卵しまくりです。

前回産んだのは九紋龍、今回産卵したのは去年のチャレンジ鯉飼育パート2の鯉(真鯉風味)です。仕事に行く前に、また泡がでているな〜と覗いたら産卵中でした。

昭和のオスがメスを激しく追いかけていましたので、このオスはプレイボーイタイプかもしれませんね。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

予期せぬ産卵でしたが鯉達が無事でなによりでした。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

子どもが産卵のセッティングを手伝ってくれました。


2013.5.25


大失敗!

チャレンジ稚魚飼育2013年で産ませる予定だった九紋龍が今朝かってに産卵してしまいました。

ちょっとショック!!。

わが家はどの飼育槽もオスメス混在で飼育しているのですが、自然に産卵したのは初めてです。

今朝、仕事にいく前に野外のFRP水槽(九紋龍がいる水槽)がやけに泡立っているな〜と思って、近くまで寄ってよく見たら水は濁っているし、周囲に卵が飛び散っていました。ガーンって感じです。

水を替えている時間もなく、心配でしたがそのまま仕事へ出かけました。一番の心配は、水が汚れまくっているので、それが昼間の暑さで腐って大ダメージとなることです。

帰ってきて水槽へ直行し確認したら、思いの外、水が澄んでいてセーフでした。ろ過がうまく動いてくれているのでしょう。ただ、いろんな鯉がみだれて産卵したようで、九紋龍も体が擦り傷だらけとなっていました。

水をどかっと取り替えようかと思いましたが、水を抜いてから満水にするのに時間がかかるし、この暑さだとその間に水槽に付いている藻が干上がってしまうので(枯れてしまうので)、注水しながら徐々に交換中としています。藻の浄化能力はすごく高いですから、藻は大切にしたほうがよいです。

なんで産卵してしまったのだろう?。唯一、日々と異なったことといえば、前日、壊して置きっぱなしにしてあった車を引取りにきてもらったことでしょうか。、そのとき、二年ぶりぐらいにエンジンをかけたため、一気にかなりふかしました。大きな音が何回も出ましたので、鯉が音にビックリしたのかな〜とも思います。

そんなことで、今年の九紋龍の産卵は失敗に終わってしまいました。来年に再チャレンジの予定です。

産卵セット日は月曜日夕方と決めているので、新たなセットを考え中です。色の綺麗な黄鯉系のセットにしようかとか、浅黄にしようかとか、悩み中です。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

予期せぬ産卵でしたが鯉達が無事でなによりでした。

 

2013.5.22


暑い日が続いています〜。

今年のチャレンジ稚魚飼育のセッティングを5月27日(月)に行おうとかと思っています。今年は週末到着にできる日取りが取れませんでした(ごめんなさい)。上手く産卵した場合の発送は5月29日(水)になる予定です。まだまだ予定ですので、もう少し近づいてきたら、またお知らせします。

話は変わって、Y様より水槽写真のメールをいただきました。ありがとうございます。
今後ともコイパークをよろしくお願いたします。

Y様 愛鯉

90cm水槽だそうです。

ゆったりと泳いて鯉達も落ち着いていますね。

 

Y様 愛鯉

400Lプラ船だそうです。

ど真ん中に写っている鯉の風格が凄いです。


水槽の写真は随時募集中です。よろしくです。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

昨日、わが家に紅白の卵がやって来ました。今日、夕方確認したらしっかり受精していたので孵化が楽しみです。

2013.5.19


午後からは激し目の雨となりました。というわけで、今日はひんやりしています。

肌寒いので鯉たちの餌はずぶんひかえ目としました。水温が低めで鯉が餌を消化しきれないと水質が一気に落ちるので(そういうときは濾過バクテリアの活動も鈍いですし)、注意が必要です。

この時期は、気温の差が激しいですから、水質の落ちた翌日が暑すぎる日がやってくると水が腐りやすくなってしまいます。毎日注水していれば大丈夫ですが、定期的な水替え対応としている場合は、(この時期は)水質の維持を優先に飼育するのが安全です。鯉が多すぎて餌をひかえても効果が低い場合は、水替えの頻度をあげるとか。

水質の維持=鯉の健康の維持

温度の高いときは鯉たちの回復力も高いですが、今の時期の回復力は低めですから、一旦体調を崩させるとボロボロになってしまうことがよくあります。加温するれば治りますが、設備がないとできません。

悩んだら餌を止めるか、控えるのがよいですね。

鯉が調子を落とすと飼育が楽しくなくなりますし、それが続くと嫌になってきます。

私なんかは常々強い鯉が好きだと言っているわけですけど、(鯉が)強いほうが愛好家も増えていく気していますし、愛好家が減っているなら、鯉が弱くなている面が多分にあるのではと考えているぐらいです。

経験したことのある人はわかると思いますが、池ごととか、水槽ごと調子を崩して、どうもにならなかったときなんかのガッカリ感はハンパないですから。

初心者のときほど、どうにかしようとネットなどで対応方法を調べて、あれやこれやと試してみるも回復せず、残念な結果になることも多いわけです。手遅れになってから対応するので(あれやこれやしても)間に合わないわけですが、そういうのは少しばかり経験を積んでこないと分かりません。

そんなのが何回も続いたら再起できる人のほうが稀になってしまいます。

強さもブランド力になる日が来てほしいですね。どのぐらいの強さがよいか、メダカぐらい強かったら最高です!。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

雨の中、日頃と変わらず黄金たちは元気にしています。かわいい子たちです。

 

2013.5.15


今日も暑い1日となりましたよ〜。

本日は昨年のチャレンジ錦鯉飼育の子たち(わが家で残っているのはほぼ1stの子ばかり)を他の水槽へ移動させる準備をしました。今いる水槽は今年の稚魚飼育に使わないといけませんからね。産卵に向けていろいろ準備もしていかないと。

そんなことで、去年のチャレンジ錦鯉飼育の子たちを掬ってみました。横から見ていると気にならなかったのですが、上から見ると細い細い。自然越冬を明けて、最近エサを上げ始めたばかりですので、これからに期待です。

1stの子は黄金(オス)とドイツ張り分け黄金(メス)から産まれています。冬越しまえは、模様無しだったように思ったのですが、今日みてみると、黄金色に切れ目がでて模様になっていたり、黄金色が退色して完全なプラチナになったりしている子がいました。

野外飼育なので藻は食べているはずですから、室内で飼育したときみたいに色揚げ成分が足りず白っぽい黄金になってしまっているのとは違う気がします。

簡単に写真を撮ってみましたので以下に載せます。フラッシュをたかなかったので色は曇っています。

一匹写っている紅白は私の所属する錦鯉愛好会 輝鱗倶楽部で配布された卵から育てた子です。ねっとり伸びのある緋盤が特徴的です。親を見るに、模様のある子は産まれにくいタイプでしたので、よく模様が出たほうじゃないかな〜と思っています。

小さいときから、頭が靴べらみたいになっていて肩がぐっと盛り上がっていたので、面白いので残していました。

良い形ではないです。

知らないうちに模様がでていました。

単なるムラかもしれませんが、、、。

黄金風味なんですが、側面には柄がうっすらでているので、張り分けになるかもしれません。
緋が伸びやかなのが特徴です。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

黄金たちに模様があるとは思わなかったな〜。嬉しい驚き。そうそう、ちゃんと!?模様のない子たちもいますよ。

 

2013.5.12


今日は暑かった〜。照りつけるような日差しでしたけど、5月で湿度が低い分だけ助かりますね。

そんななか、家庭訪問も近づいてきているので、庭の草抜きを行ないました。ゴミ袋二袋分抜いたのでもうヘロヘロです。でも綺麗になりましたよ。

わが家の今年の毛子飼育は去年に続き、野外大型水槽で行おうと思っています。現在、その水槽には去年のチャレンジ稚魚飼育の鯉達が暮らしています(自然越冬です)。

水槽なので側面からよく見えるのですが、まだパラパラぐらいしか餌をあげてないのに、なんか大きくなってきました。早く違う水槽に移して、どんな風に育つかが楽しみです。自家産としてはなかなか上手く育ってくれています。

メイン池も、今年2度目の餌をあげました。今年は朝夕冷えることが多かったので、鯉の動きが鈍く飼育の立ち上がりは遅い感じとなっています〜。

餌やりは楽しいですが、立ち上がり途中は無理がかかるとすぐに体調を崩すので、悩んだら餌はあげないようにしています。元気を保つなら粗食なのですが、見た目が悪いので錦鯉イメージからするといつもふっくらしている方がよいし、ここは悩みどころですね。

私なんかは、鯉が元気なときは、見栄えよくふっくらさせたいな〜と思うし、体調を崩させるとやっぱり元気な方がいいわ〜って(精神的にも後悔が入るので)なるので、近頃は元気を優先しています。

鯉はお盆が終わって残暑から水温が下がるにかけてたっぷり餌をあげておけば元気いっぱいです。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

草抜きのヘロヘロ感がよい感じです。早寝します。

母の日ですので、お母さんに感謝です。お母さんありがとう。

2013.5.8


チャレンジ錦鯉稚魚飼育の季節がやって来ました〜。

今年は九紋龍を予定しています。メスが一匹しかいませんので、成功を信じて頑張ります。

応募の方法は以下となります。


今年の”チャレンジ錦鯉稚魚飼育2013”参加者さん大募集のお知らせです。

毎年のことですが、興味があってチャレンジしてみたい方は、以下の注意事項を確認の上、
発送に必要な郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記して、
私(info@koipark.net)までメールにてお申し込みください。

(小さい株ですが)ホテイアオイもなるべく同封できるように頑張ります。
ホテイアオイが入手できなかった場合はごめんなさい。

<注意事項>
去年に続き費用が必要となります。

・送料、代引き手数料込み一律2,200円(北海道、沖縄、離島をのぞく)。100円あがります、すみません。
 クロネコヤマト代金引換便のみとなります。
 クロネコヤマト80サイズで発送します。

・卵での配布となります。
・少量ですが毛子用飼料も同封します。
・親鯉に自信はありません。
・品種は不確定です。
 予定は九紋龍(オスメスとも)です。

・到着日の指定もできません(産卵日の当日か翌日に発送)。時間指定はできます。
 5月末〜6月初頭に産卵させる予定です。
・卵の数もまったく不明です。
・死着保障、孵化保障もまったくありません。

無保証・自己責任という厳しい注意事項で大変申し訳ないんですが、
生き物のことなので、 ご理解をお願いします。

お申し込みいただいた方には、わたしより必ず返信メールをいたします。

返信が3、4日たっても届かない場合は、お申し込みメールがこちらに届いていない可能性がありますのでお手数ですがもう一度連ご絡ください。スパムメールが多いため、メールを見落としていることが結構あるようです(ごめんなさい)。

よろしくお願い致します。


☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

今年もチャレンジの募集が出来ました。みなさんのおかげです。感謝です。

 

2013.5.5


連休も後半となってきました。みなさんたくさん遊べていますか〜。残念ながら私は仕事三昧となっています。

さてさて、去年のチャレンジ錦鯉飼育の黄金当歳たちが、同じ野外水槽の他の鯉が眠りにかかるのをよそに、元気いっぱいです。フラフラする気配すらありません。眠りにかからない鯉というのは飼育が楽なので助かります。

鯉と一緒にかっているフナなんかは眠りにかからないし、真鯉もまずかからないので、錦鯉特化型のウイルスか、錦鯉になにか欠損があるのか、よくわからないのですが、錦鯉の眠りへの耐性の低さは悲しいかぎりです。

そんなことで、黄金当歳たちはお気に入りとなっています。美しさと同じく、強さも大きなメリットの一つですから。去年のチャレンジ鯉が残っている人は、そんな点も観察してもらえると面白いかな〜と思います。

全く話はかわって、メタルファンなら誰もが知ってるだろうスレイヤー(SLAYERというバンド)のギタリストジェフ・ハンネマンが亡くなるというニュースが流れました。yahooのトップにも載っていました。スレイヤーって不死身なイメージがあったのでとっても残念です。

そんなことで、ず〜と昔聴きまくった、スレイヤーの名作、Reign In Blood(1986年作)を久しぶりに聞いています。Angel Of Death、Raining Bloodなんかは、イントロが始まるだけでゾクゾクってするし(もう体に染み付いている感じ)、やっぱりいつ聞いても新鮮です。

もうスレイヤーは解散しちゃうのかな〜。頑張って欲しいけど。メタル史に残るバンドであることだけは確定しています(たぶん、だれの異論もないでしょう)。

 

2013.4.30
先日、わが家の恒例行事となっている潮干狩りに出かけてきました(三重県御殿場海岸です)。

子どもたちも大きくなってきて、単なる海での水遊びから貝採りの戦力となってきました。連休期間中ということもあって多くの人出で賑わっていましたよ。

晴天の海
アミメキンセンガニ
アシナガマメヘイケガニ?
ツメタガイ
ワタリガニ
バカガイ
マテガイ
サルボウガイ
バカガイいっぱい

ひたすら掘り続けて(2時間半ぐらい)、バカガイ、マテガイ、サルボウガイ、シオフキ(写真なし)、ワタリガニなどが採れました。周りの人もひたすら掘り続けていました。子どもより大人のほうが真剣。

何かを採るというのは、人間の本能を刺激するのか?、よっしゃー獲物がとれたぞ〜みたいな、みなさん(自分も含めて)活き活きと砂浜を掘り起こしているのが印象的でした。

さてさて、今年の一番の成果はバカガイをとても美味しく料理できたことです。

去年、バカガイの砂を取るには、ゆでた身をザルに入れて水の中で左回転させればよいことを知って、今年も同じ方法をためしてみたところ、バッチリ取れました。ほんとこの方法はすごい。その後、身を水洗いすれば完璧。

この方法を使えば、バカガイの鮮度が良い状態で料理ができるので、身がぷりんぷりんです。茹でたものを醤油で食べてみましたが、肉厚もあっておいしかったですね〜。

あとは中華風の炒めものにもしてみたのですが、これは家族の評判がたかかったです。子どももおいしいと言っていました。

今回はたまたまワタリガニがとれたので、ワタリガニとバカガイの味噌汁を作ってみたのですが、これは予想をこえてバカうまでした。ワタリガニからよい出汁が出たんだと思います。

採ってよし、食べてよしで、充実感いっぱいでした。翌日、筋肉痛でしたけど、、(苦笑)。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

自然の恵みに感謝。


2013.4.27


今日からゴールデンウィークです。残念ながら休みの恩恵は私にはないのですが、こういう時はテレビやネットのニュースなんかでも明るい話題が流れるし、世の中、楽しい感じになるのが良いです。

さてさて、水槽鯉たちの餌やりを続けていますが、毎回毎回、楽しいですね〜。餌やりは最高だわ〜!。

今年は野外の餌やりを遅めにしてみようと思っているので、池の鯉達はまだ餌をあげてないので様子をみているだけです。暖かくなると藻をパクパクかじっているので、池の藻がなくなってきました。野菜でもあげようかな〜。

餌をあげてないので、天候の状態に左右されず、水の調子はとても良いですよ。

今年は何を産卵させようか、そろそろ候補を考えようと思っています。そうは言いつつ、オスメスが揃っているうちに(万が一があったらチャンスがなくなるので)、九紋龍を産卵させたい気持ちが膨らんではきています。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

タケノコをもらいました。さきほどアク抜きをしたので(アク抜きは私の仕事)、今回は何にしてたべようかな〜と思案中です。前回、タケノコご飯は食べたので、天ぷらなんかもよいよな〜。

 

2013.4.24


眠り病の鯉たちは完全復活となりました。水槽内を元気いっぱいに泳いでいます〜。

鯉に餌をあげるのは本当に楽しいですね。(私的には)池の鯉にあげるのも、水槽の鯉にあげるのも、特にかわりなく同じ楽しさに感じます。ストレスなんか簡単に吹っ飛びます。

話は変わって、この前、ネットでおもしろ石を検索していたら、Kjeragboltenという丸石を見つけました。なんて発音するんだろう〜?。有名な丸石みたいです。ノルウェーにあるKiraggという山の断崖絶壁の隙間に挟まっているらしいですよ。

Kjeragbolten, Norway

見事に挟まっていますね〜。石の上でポーズまで決めれるのが、ギャクみたいでポカーンとあっけにとられます。英文を見ると、石から落ちると241m落下するみたいですね。それから735mほど坂を転がっていくと。

私はこれに乗る勇気はないな〜。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

大雨だったけど、たまたま、お仕事がお休みでラッキーでした。びしょ濡れにならなくてすみました。

2013.4.19


眠り病になっていたミニ鯉たちは、ほとんどが元気いっぱいになりました。水温を23度に設定してあるだけあって治りも早いです。ミニ鯉であるというのも治るのが早いポイントです。小さいときはすぐ治ります。

中には残念なのもいましたが、そればかりは仕方ありません。元気になった子の方がずっと多いわけですので良かったとしましょう。とりあえず、めでたしめでたしです。

餌もバクバク食べているので(水温23度ですし)、二週間ぐらいしたら冬に痩せ分をとりもどせそうです。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

イチゴの苗に小さな実らしきもの?が付いているのを発見しました。イチゴになったらうれしいな〜。


2013.4.14


野外水槽の自然越冬組(2012生まれ)のミニ鯉たちが眠りらしく、ポツポツと落ちていくので、室内水槽に移して加温治療を始めました。水温が20度以上、塩分濃度0.6%ほどあればすぐに治ります。

一緒に泳がしている無地の鯉とか、フナとかは眠りにならないので、模様のある鯉の(眠りに対する)弱さはどうにかしてほしいレベルです。春先は体力も落ちているので余計にデリケート。

まあ、そんなことを言っても仕方がないので、早く治して再度野外へ合流としましょう。早く良くなれよ!。

あと、上段の60cm水槽で飼っていたナマズを中段の90cm水槽へ移動させました。特に昨日の地震とは関係なく、たまたまのタイミングです。子どもがナマズをよく観察してみたいと言っていたので。ナマズはヒゲも長いし愛嬌のある顔をしていますよね。

60cm水槽にいたときは、まあまあのサイズだと思っていましたが、90cmにいれたら小さい小さい。今シーズンは大きく伸ばしたいと思います。もともと15cmなかったぐらいのサイズでしたけど、30cmにはなっているのでそれなりに育ってはいます。

ところで、ナマズって本当に地震予知するのかな〜!?。いまのところ、わが家のナマズはそんな様子はありません〜。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

たけのこをいただきました。美味しかったです。

 

2013.4.13


今朝は、携帯の緊急地震速報で目がさめました。私のところはたいした揺れでなかったので、ほんと助かりました。眠すぎて、ぼーとしながら速報の声を聞くのが精一杯だったので、大きな地震だったとしても身動きできなかったと思います。

天気も良かったので、午後に散歩がてら近所の八重桜を見て来ました。毎年綺麗にさいていて、ほぼ満開ってところでした。ピンク色が濃くて、ボリューム感もたっぷりです。

八重桜
雄しべ

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

桜見物から帰宅後、ちょっとだけお昼寝をしようと思ったら、夕方まで爆睡してしましました。幸せ〜。

 

2013.4.10


一昨日、下の子の小学校入学式に出席してきました〜。一年生は初々しくて可愛らしですね。ちょっと緊張しつつもみんな元気があって良い子たちです。女の子はAKBみたいな服装の子がたくさんいました。

ランドセルもカラフルで、後ろのロッカーが色とりどりの鮮やかさでした。赤とか黒とかの定番色が少なくなっていますね。みんな好きな色が違うわけですので、好きな色が選べる時代になって、よかったのではないでしょうか。

優しそうな担任の先生だったし、めでたしめでたしでした。

まだ入学後、2日目でですけど、学校が楽しい様子なので、まずは出だし好調なようです。

話しは変わって、下の子が、今、カメにはまっています。家でクサガメを飼っているのも影響しているのですが、図鑑を見てだんだん興味の幅が広がってきたようです。

毎日、好きなカメの話をしてきます。

お気に入りはゾウガメとスッポンモドキ。ゾウガメは分かるような気がするのですが、世界一大きいカメですしね。もう一方が、スッポンモドキっていうのが面白いです。

ウミガメみたいなところと、豚みたいな鼻がかわいいらしいです。実際、他の亀と違って水中で泳がせるように飼いますしね。スッポンモドキは最終70cmぐらいになるらしいので、いずれは室内の大型水槽を取られちゃう日がくるかもしれません。

MAXサイズならもっと大きい水槽がいるよな〜。水族館を作るぐらいの気合でのぞまないといけませんな。

更に話は変わって、知人からWindows Vistaのトラブル(アップデートすると無限再起動にハマる)で連絡をもらったので、検索してみたら、有名なトラブルらしかったです。しかもプリインストールモデルは直し辛いときています。

今回、このトラブルを初めて知ったのですけど、そんなせっしょうな〜って話ですよね。アップデートして壊れたといえば、うちのスマホと同じですね。あのときもそんなせっしょうな〜って感じでした。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

(もう昨日ですけど)、小学校入学おめでとう〜。

2013.4.7


低気圧の影響で風の強い週末となりました〜。桜もいっきに散ってしまいました。

今年は昼間、お花見に出かけている時間がとれなかったので、車中からのお花見でしたが、各所、綺麗にさいていました。毎年、全力で咲けるそのパワーがすごいな〜と感心します。桜は当たり年、外れ年ってないですものね。

さて、明日からは小学校が始まりますし、翌日は入学式もあるので(下の子が新入学)、準備等で慌ただしく日々が過ぎています。当日は良い天気になるといいな〜。

さて話は変わって、どうも私はパソコンの画面で文章を読むのが苦手なようで、すぐに目が痛くなってしまいます(肩もこりますしね)。そんなことで、参考にしているサイト(鯉ではありません)の文章を印刷して読めるように、ワードに貼り付けてみることにしました。

作業が楽になるかなと思って、ソフトでホームページの文章だけ抜き出し、ワードに貼り付けてみたりしました。自動で便利なのですが、不必要なところも抜き出されてしまうので、編集作業にかなり時間がかかってしまいます。

結局のところ、ホームページ上から手作業で文章を選択してワードへ移すという、超アナログ手法に落ち着きました。現在、150ページほどまで進みましたが、この作業が終わったあと(何日かかるかさっぱり不明)の印刷が楽しみです。

紙以外にもPDFファイル化して、スマホに入れておくのもよいな〜と思っています。

とにかく、サイトが消えちゃうともう読みなおすことができなくなっちゃいますから。これまでも、いくつか消えちゃって残念だったことがあるので、今回はペーパー化にチャレンジです。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

子どもの誕生会をしました〜。

 

2013.4.3


風の強い1日となりました。おかげで、軽く取り付けてあっただけの庭への扉が飛ばされていました。あちゃ〜って感じです。また直さねば。

パソコンのハードディスクがぶっ飛んでしまいました。少し前からエラーが出てたので、ヤバイそ〜と思ってはいましたが、やっぱり故障となりました。データは念のためバックアップ済みでしたので良かったです。

手持ちの一番新しいハードディスクだったのに一番早く壊れたので、当たりが悪かったのでしょう。ハードディスクは消耗品なので、大容量のものが安くなってきたら新しい物に交換する(データも新しいハードディスクにコピーします)サイクルをとってきました。

これまでハードディスクの突然死は3回経験していますが、どれも使い倒して故障したというより、まだまだ使えるはずなのにってところでダウンしています。やっぱり当たりなのでしょうね。

今回はセーフでしたが、日頃からバックアップは大切に!って感じました。みなさんもお気をつけくださいね。

さて話は変わって、日経平均株価が4月に入って下落したのでもう少し調整するのかと思ったら、今日であっさりと回復。強いですね。株長者がいっぱい出てくる年になるのでしょうか。それはそれでめでたいですけれどね。

先日の輝鱗倶楽部でも、ちょこっと投機の話がでていたので、どこどこで儲けたなんて話がでてくると、ウズウズしてくるんだろうな〜と思います。誰でも儲けたいですよね。私もそうです。ガンホーを初期に捕まえてすぐ手を離した話をきくともったいないな〜って思います。

ただ、真面目な話、あんまり大きいのを捕まえてしまうと、それが記憶にのこって(快感として)、次も次もとその刺激を求めてしまうことも多いそうで(パチンコと同じですね)、こういうのは実力ではありませんので、そうなると破産への近道になっちゃいます。

話は戻って、そんなイケイケの中、私はどうも波に乗れず、ロスカットの鬼となっています。鬼ですのでロスカットは得意ですよ。

狙いすぎかもしれないのでシンプルにとらえて、うまく波にのりたいですね〜。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

バックアップがあれば幸せです。

 

2013.4.1


昨日は、輝鱗倶楽部(私の所属する錦鯉愛好会)の品評会兼総会に出かけてきました〜。

伊勢自動車道を下っていったのですが、道路もPAも県外ナンバーの車でいっぱいでした。遷宮もあって伊勢神宮にスポットがあたっていますから、伊勢に向かう観光客の方々でしょう。

話は戻って、輝鱗倶楽部の品評会は一般的なものとまったく異なり、同じ毛子から育てた鯉同士を見せ合います。飼育技術がないことにはスタートラインに立てません。長いことしているので、もうメンバーのみなさんたち超うまいんですけれどね。

今回の品評会では、たまたま出品数が少なかったので、私の鯉が入賞するというミラクルまで起こってしまいました。超、ラッキーな結果となりました。

あと、去年の総会(2012年3月)のときに購入した、正井養鯉場の大正三色当歳(2011年生まれ)をメンバーさんが水槽で飼育してくれていたので、その子たちとも一年ぶりに再会しました。

当歳のときにはサイズに差があったのですが、どれもしっかり粒ぞろいに育っていました。大正三色だけあって一年たつと墨の雰囲気も変わって、ゴロっと印象が変わる鯉が多いです。

初めて育てたのですが、正井養鯉場さんの大正三色は墨がガッチリとしていて墨色も濃いし、とてもカッコよいですね。近頃はこういうタイプの鯉が少ないので貴重です。

短いですが、大正三色の動画です。

あと、綺麗なアロアナがいたので撮影してきました。紅色がとても鮮やかで印象的です。鯉だと模様はありますが、鱗のグラデーションは少ないですよね。こういう鱗目でみせる光物の鯉ができたら、きっと綺麗だろうな〜と感じました。

最初、水槽に近づいたら思いのほか、激しく動いたのでちょっとビックリしました。

☆☆☆今日の幸せ。☆☆☆

桜も満開になっています〜。

 

    日々の記録 過去ログリストへ戻る