|
2009.6.30 |
先日産卵させた、紅白と銀鱗落ち葉と茶鯉セットの卵が、日曜日夕方から月曜日にかけて孵化しました。残念ながら、今回も受精率20%程度とよくなかったです。それでも我家には十分な数なので、今年こそ、チャレンジ錦鯉稚魚飼育2009のメンバーさんに負けないように育てたいと思っています。
生まれた毛子(錦鯉の生まれたての稚魚のこと)を観察してみると、透明っぽいのと、黒っぽいのがいます。透明っぽいのが紅白になって、黒っぽいのが茶鯉あるいは落ち葉になるのでしょうか?。私には全然わかりませんが、わからないのも育てる楽しみの一つなので、今後に期待です〜。
餌はブラインシュリンプの用意が出来ていないので、ひかりプランクトン中心でいきます。藻が生えているような容器だと何かしら食べるものがあるので、そんなに急がなくてもよいですが、今回いれてある容器には何もはえていないため、毛子の泳ぎがしっかりしたらひかりプランクトンを与えていく予定です。木曜日ぐらいからかな〜と考えています。
今日は、フィッシュランドへ銀鱗紅白の一時選別におじゃましてきました〜。ここのところ梅雨空で雨が多く、今日もすっきりしない天気だったため、カメラを持ち込めなかったのが残念でした。防水カメラがあるといいんですけど・・。
フィッシュランドでは、久しぶりの銀鱗紅白となるので、どんな子が育っているのか楽しみに出かけました。実際の稚魚たちは、ツヤがよくて銀の吹きもきれいで、一本緋模様が多いので紅の厚みも十分って感じでした。これは綺麗な銀鱗紅白が出来るかも!!、秋の田揚がりが楽しみです〜。
|
2009.6.25 |
今日、前回受精に失敗した銀鱗落ち葉の卵(ホテイアオイについています)を浮かべてあったタライを何気にのぞいたら、25匹ぐらい毛子が孵化していました。これには嬉しかったな〜。ゼロと少しでも孵化するのではずいぶん気持ちが違います。
毛子たちを見ていたら、やっぱり今年は銀鱗落ち葉のオスを使って産卵させたい思いがどんどん湧いてきて、大正三色をやめて、新しいセットを考えました。
新セットの様子
|
オスに前回の銀鱗落ち葉を使うのが前提となるので、メスはどうしようかと考えて、なるべくよいメスをということで、紅白をセットすることにしました。本当は落ち葉のメスがよいですけど、いない以上仕方がありません。少し邪道ですけど許してもらいましょう。
この紅白は、いずれ紅白をセットするときがあったら使おうと思っていた鯉ですが、釣り合う紅白オスがいないので使わずじまいでした。でも、この銀鱗落ち葉のオスのためなら仮腹になってもらってもいいかな〜と。ということで急遽メス親決定です。初腹です。
あと、銀鱗落ち葉の精子をかけるタイミングが悪くて、また受精しないと困るので、もう1匹、お気に入りの茶鯉オスも入れました。オスが複数匹いると、オス同士がライバル心を出すのか、受精率が高いことが多いので、今回は2本がけです。
本日セットしましたので、あとは、まずは産んでくれるよう祈るだけです。今日のセット時間が遅いので、通常だと土曜日の産卵になりそうですけど、明日朝に生まれていたらうれしいな〜って思います。頑張れ〜。
|
|
2009.6.22 |
ガーン、産卵大失敗でした。
銀鱗落ち葉の卵を確認したところ、どうやら無精卵だったようで孵化は難しそうです。チャレンジ錦鯉稚魚飼育2009に応募いただいた皆さんには大変ご迷惑をおかけしてしまいました。申訳ありません。今後の対応はメールにてご連絡してありますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
今回の銀鱗落ち葉は、両親ともお気に入りだったので期待していただけにガックリです。メス親が産卵することは間違いないので、来年もう一度挑戦する予定です。
このままですと、私自身の今年の稚魚飼育も終了となってしまうので、再度、産卵に挑戦します。
次は去年に引き続き大正三色です。大正三色のオス親候補は3匹いるので、失敗の確立を減らすために3本掛けで行きます。去年と同じ3匹ですので実績ありです。メス親候補は2匹いるので、どちらにするか迷っています。どちらにしても初腹です〜。オスは3匹共に見るからに松系統、メスは松の血も入っているはずですけど定蔵の雰囲気の方が強いかな〜という感じです。
次こそがんばります〜。ほんとに頑張るのは鯉たちですけど。私はちょっとのお手伝いだけですね。
|
2009.6.21 |
セットの様子1
セットの様子2
|
本日(日曜日)、無事に産卵しました。
お申し込み頂いたみなさんには、本日発送いたしますので、明日(月曜日)には到着すると思います。よろしくお願いいたします。
昨日、銀鱗落ち葉のオス親・メス親を丸プールにセットしたら、最短コースで無事に産卵してくれました。昨日は夕方から雨が降ってきて天候が荒れたのも産卵を促してくれた要因の1つかな〜と思います。
オスメス一本掛けですので、受精率等気になるところはありますけど、オスメスがはっきりしているから、孵化した毛子は間違いなくこの2匹の子になります。より親しみがわくというか〜そういう感じかな?
メス親は鯉友達のHNAGOIさんから借り受けた銀鱗落ち葉しぐれ、オス親は故Ka1さんから私が譲り受けた銀鱗落ち葉しぐれです。残念ながら血筋は不明です。どちらも生命力溢れる感じの鯉なので(過保護には育ってないし)、そういう部分が子に受け継がれるとよいな〜と思っています。
|
|
2009.6.18 |
お知らせ、急ですが今年も2009チャレンジ錦鯉稚魚飼育を行います〜。
ここのところいろいろありすぎて諦めようかと思っていたのですけど、
稚魚飼育のない年は考えられないので今週末チャレンジしてみることにしました。
チャレンジしてみたい方は、以下の注意事項を確認の上、
発送に必要な郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記して、
私(info@koipark.net)までメールにてご連絡ください。
今年はまったくもって準備不足のため先着15名様程度までの対応になると思います。
<注意事項>
去年に続き費用が必要となります、
・送料、代引き手数料込み一律1,900円(北海道、沖縄、離島をのぞく)
・卵での配布となります。
・親鯉に自信はありません。
・品種は不確定です。 (予定は銀鱗落ち葉)
・クロネコヤマト代金引換便となります。
・到着日時の指定もできません(6月22日の週到着予定)。
・卵の数もまったく不明。
・死着保障、孵化保障もまったくありません。
無保証・自己責任という厳しい注意事項で申し訳ないんですが、
生き物のことなので、 ご理解をお願いします。
お申し込みいただいた方にはこちらから必ず返信メールをいたします。返信が2、3日たっても届かない場合は、お申し込みメールがこちらに届いていない可能性がありますのでお手数ですがもう一度連ご絡ください。スパムメールが多いため、メールを見落としていることがぽつぽつあるみたいです(すみません)。
小学生地域学習と鯉放流 1
小学生地域学習と鯉放流 2
|
おととい火曜日は、 いつも鯉の放流を頼まれている隣町の池で、その校区の小学校一年生、二年生の地域学習と合流して鯉をいっしょに放流してきました〜。
この池は地域の人が大切にしてくれているのと、鯉に餌もあげてくれているので、鯉たちにとってはとても恵まれています。
これまで、一人で放流していたわけですが、子どもたちと放流するのは楽しかったです。ほとんどの子(たぶんみんな)が錦鯉をまじまじと見るのは初めてだったと思うので、鯉をみて興奮気味というか夢中になっていたし、きっとそれぞれにいろんな印象が残ったと思います。
みんなに前から暮らしている鯉への餌やりと、新たに仲間入りする鯉を一匹ずつ放流してもらいました。その鯉たちが大きくなって池をにぎやかしてくれると嬉しいですね。子どもたちもこれまで以上に地域の池を大切にしてくれたり、地域の池として誇りに思ってくれたりする心が芽生えると大成功です。
70cm近い鯉も放流したんですけど、ビニール袋で暴れたのか背中に少し傷がついてちょっと血がでてしまい、それを見つけた子どもたちが痛そう、可哀想、治るかなってすごく心配してくれたのは、(私的に)すごく新鮮で、子どもは心が優しいな〜ってとっても感動しちゃいました。
鯉をわざと(欲のために)傷つけ整形してしまう人もいるわけですけど、今回、子どもたちの純粋さを見てしまうと、なんとも欲深く大人としても恥ずかしい話なんではないかな〜と感じてしまうほどでした。
日本では普通の鯉ってすごく身近なものだと思うし、観賞魚の錦鯉だけが別世界に引きこもっていても仕方がないので、こういう機会を通してどんどん身近に感じてもらえるとありがたいな〜って思っています。
|
|
2009.6.14 |
ターミネーターも始まっているので、
I'm back 管理人です。
やっとコイパークに戻ってこれました〜。
あれから知り合いの飲食店でのヘルプはだんだん”オイオイまじかよ〜”って状態になってしまい、さすがに呆れてしまって関わりきれないという感じで身を引かせてもらいました。まだ1円の給料ももらってないけど、このままもらえないような気がするな〜と、とりあえず出たらラッキーぐらいに思っておかないと悲しすぎます。出ない場合は、労働基準監督署に訴えるという手もありますがしばらく様子見です。
そもそも発端は、 社員・スタッフに一揆を起こされ一斉に人がいなくなった人手不足と、バイト先の関係会社にあたるという2点で、助けて欲しいと頼まれて私のヘルプが始まった訳ですが、お店を休業にしないこと、新しいスタッフさんとのチームつくり、その他、すること山盛りで、えらいことでした。一揆からさほど時間も経ってないうちに、すでにいろんなところから経営陣へ不満が出ているなか、売り上げがあがらないのは私たちヘルプのせいにされているし、へんな宗教色はでてくるわで、ヘルプしてまったくもって損したって感じです。当然、バイト先ともスッパリ縁を切りました。お金より無駄にした時間を返せって感じです(超怒)。
さっさと潰れてしまえ〜って言いたいところですが、私も少しは大人なので、よくなるよう頑張ってくださいって感じです。
でも、思わぬ嬉しいことも!。新しいとてもよい仲間ができました。仕事振りが神レベルの人もいて同じ場で仕事ができた感動と大いに刺激を受けました。神レベルともなると動きに無駄がなく、あまりに自然体なため、一番仕事をしているのに、一番動いてないように錯覚してしまいます。それぞれの動作には、きちんとした理由があっての動きなのも素晴らしかったです。
あと、なんといっても体重が減りました!、思い出せないぐらい以来の2桁体重、トンからキロに単位変更です〜やった!。ちょうどこれから暑くなる季節だし、うまくダイエットしてもう少しすっきりする予定です。家のこともほったらかしでゴミ屋敷状態なのでそれも片付けねばって感じです。これもダイエットですね。
フィッシュランド
産卵風景
目が出来ていました
|
なんやかんだで、やっと時間が出来たので、先日、フィッシュランドに用事に出かけたら、今年最後の受精卵(紅白)の孵化待ちとなっていました。フィッシュランドでは卵を消毒したりしないので、孵化待ちの間に藻に覆われた卵から毛子たちは生まれてきます。自然まかせってことですね。とてもいいことです。
メス親はフィッシュランドの自家産紅白に、大山さんのところの自家産紅白オス親がかかっています。フィッシュランドの紅白としては、2シーズンぶりの自家産卵となるので、どんな子ができるのか楽しみです。
直近の血筋はカトウ紅白系ですが、今回のメス親・オス親ともにカトウ紅白の元となるフジコ系のよさが出ているカトウ紅白から生まれているので、その辺りがどこまで反映されるかなど、血筋を交えての話となると話題がつきませんよね。
鯉は親に似るし、さらに親鯉そのものでなく親鯉を含む血筋の流れを含めた話となると奥深さが出てきて、生まれてくる個体のレベルには当然差があるわけですけど、自分で飼育していてその雰囲気とか、作り手の思いとかが感じられると、その鯉がよりいとおしくなってきます。
|
HPをお休みしすぎて、まだ感覚がつかめませんが、徐々に元のペースに戻していく予定です。今後ともよろしくです。
|
2009.5.20 |
飲食店でのヘルプを始めてちょうど一ヶ月となりました。気がつけば1ヶ月間とりあえず休まず(休んでいるだけの余裕がなく)連続12時間勤務で頑張っています〜。1ヶ月たつと、どうにか飲食業というものに慣れてきたかな〜って感じられるようになりました。とはいえレジとかなかなかなれないですけれどね〜。
しょうがないので自身の鯉やさんは休業状態ですが、知り合いの飲食店の事情もあるので仕方がありません。まあ来月になればさらに続けるか、一旦距離を置くか見えてきそうです。飲食店は想像以上に楽しい職種だったので、別のところでアルバイトでもしてみたいな〜とか思ってきました。
鯉たちは普通に元気です。ただ、この季節の変り目の時期なのと、どうしてもメンテがおろそかになりがちで、冬越しがうまくいかなかった子も出てしまいました。ゴメンなさいって感じです。今は、ほとんど鯉を見ている暇がないので寂しかったりします〜自分は鯉好きですからね。
何とか産卵させたいな〜とは今でもおもっているのですけど、そんな時間が取れるのか?、4月半には想像もつかないような日々の展開となっています。ほんと、人生って何がおこるかわかりません〜。
|
2009.5.11 |
いや〜、連休を感じることなく連休が明けてしまいました。前回の日記で飲食店にヘルプに出ていると書きましたが、一日も休むことなく今もヘルプ中です。
いつまでヘルプが続くのかもただいま未定ですが、いまのところ近々終る雰囲気もありません。
ずーと立ち仕事なので最初の一週間は足が筋肉中で痛かったんですけど、今ではすっかりなれて大丈夫になりました。ほんと未経験の仕事でしたけど、なんとかなるもので、オーダー取りから片付け、レジうちまで徐々に慣れてきました。初めてコーヒーを運んだときの(今にもコーヒーがこぼれそうだったので)お客さんの不安そうな顔はいまだに忘れられません〜おいおい大丈夫か、みたいな。
一番嬉しいのは5kgほど痩せたことで、これをチャンスに何とか体重を二桁に戻したいな〜って思います。しかし、人生って何が起こるかわらないもので、自分の人生内では予想外の展開が起こっているわけですが、いろいろ新しいことが吸収できるというのは楽しかったりもします。パートさんやアルバイトさんにいろいろ教えてもらいまくりです。
鯉のほうは昨日から餌をあげ始めました。鯉の世話をしている時間がほとんどないので、もう少しヘルプが楽になるまでは少しだけしか餌はあげません。鯉たちにもしばらくは辛抱してもらう予定です。
|
2009.5.1 |
超久しぶりの更新です〜。こんなに更新しなかったのはHP開設以来はじめてなのではないかな〜と思います。この間、旅行に行っていたわけでも、病気でふせっていたわけでもありません。急遽、知り合いの飲食店の人手がたらなくなったということで、それ以来ずーとヘルプしています。4月19日の時点ではまったく想像もしていなかった出来事でした。
軽い気持ちでOKしたものの、朝の早くから夜おそくまで、先日は徹夜までして2週間近く休みなくヘルプして、家に帰ってからもパソコンで案内を作ったりしているため、寝る時間以外はヘルプ三昧です。1日18時間ぐらい働いています。嬉しいことは体重がどんどん減っていることで、ダイエットをするつもりがないのに体重が落ちていっています。やったー!
ただ、実際のところは、えらいこっちゃで、4月中は鯉に餌をあげないのでなんとかなりましたが、5月になれば(もう5月ですけど、)餌をあげ始めるのでメンテも必要になるし、ヘルプの時間を減らせるように何とか努力しないといけません。早く人出が足りるようになることを祈るのみです。
そのため、うちは開店休業状態、HPはお休み状態、自分はヘルプづめで、世の中で何が起こってかさえ、あまりしらない状態です。気がついたら、新型インフルエンザが流行状態となっているし・・・。
ただ、こんな経験はめったにできることではないし、ためになることもたくさんあるので、やれるだけやってみようと思っています。そのため、今年の鯉の産卵は遅めになりそうです。
さて、眠すぎなので寝ます。
|
2009.4.19 |
売り出しスタート前
三重 フィッシュランド
愛知 一品家
奈良 室生養鯉場
山梨 山本養魚場
|
今日は東海地区錦鯉振興会主催の合同売り出しでした〜。正式な名前はよく分からないのですが、とにかく売出しイベントでした。場所はいつもの多度のスーパーユーストアーの駐車場です。
現地に行くにあたって、この前つけたETCの動作を試すために高速に乗ってみましたが、K自動車料金+半額だと安い。下道よりもずいぶん時間短縮できて片道350円でした。
さて、イベントでは東海地区外からも売り出しに参加している有名業者さんも複数いて、うまくやったらとってもずいぶんと盛り上がったろうに、開催の告知が上手くいっていなかったようで、気がついた人だけ来れたって感じでした。なんとなくもったいない感じです。
そういう私も、フィッシュで(フィッシュの)今後の予定を聞いたときに、たまたま知っただけだったので、知らないまま過ぎてしまった可能性も十分にありました。
去年秋(10月)のときの東海地区錦鯉振興会主催の合同売り出しでもそうでしたが、売り出しイベントなので、来る人はすでに愛好家の人たちで、その人たちが一通り鯉を見て買ったのち帰ってしまうと、あとは閑散としてしまうという状態が起こります。今回は単純に売り出しだけだったのでより顕著でした。
売るのも大事ですけど、鯉を広めるという意味での趣向もこらして(スーパーからの見物人も呼び寄せるような感じで)、イベントをしてもらえると楽しいのにな〜と思います。
鯉も安くて一匹1万円からという感じだったので、愛好家から見ると品物と価格からお値打ちだな〜と思えたりもするんですが、初めて買ってみようかな〜という人にはずいぶん敷居が高いような気がしました。イベントの趣旨を知らないので、あんまりなことは言えないのですけど、愛好家以外で鯉に1万円以上出せる人はおらんだろ、っていうのが私の思いです。新規開拓意識ゼロって感じ!?
ということから推測して、純粋に愛好家向けイベントだったすると、(愛好家が少ない以上)今後、数を重ねても盛り上がるのはかなり苦しいかな〜というのが正直な感想でした。業者さんも鯉もたくさん来ているだけに、もったいないな〜ってそればっかり浮んできます。
鯉を見せる(魅せる)という部分で、きちんと万人にアピールできる定石が確立できたら、鯉って他の生き物と比べてもほぼ最強に近いものだと、私なんかは思うんですよね〜。鯉は素晴らしいよ〜。
来週4月26日(日)は、三重県では白山養鯉場の売り出し(私、行きます)、関東では4月25(土)26日(日)に、錦鯉吉田さんで恒例の、三重
フィッシュランド・広島 大山養魚場・埼玉 栗原養魚場の三店合同売出しが行われます。
左写真のフィッシュランドの紅白の写真を見ても分かりますが、今年の紅白はフィッシュには珍しく模様がよくのっています。ツヤ・体の作りの質からみるに自然美での模様はこれが限界でしょう。
緋盤を削れば模様は出せますが、まあ、鯉の個性がまったくもって台無しになるので、私は自然の限界模様の方が100万倍は好きですね。興味のある方は三店合同売出しにぜひ見に行ってみてください。
4月29日(水)は、奈良 室生養鯉場さんの売り出しです(私、行きます)。というわけで、4月の日・祭日は鯉で埋まっちゃっています。家族もあきれる鯉三昧です!
|
|
2009.4.15 |
下の子が昨日からまた熱をだしてしまいました。先週に続きなのでさすがに本人も少しお疲れの様子。早く良くなるといいんだけれど・・・。私も4月は子守が多く少々疲れ気味。このままなんとなく5月の連休明けまでは鯉のことはほとんど何も出来なさそうな予感です。困ったな〜。そういえば、インフルエンザがまた流行っているらしいのでおきをつけを(今回はB型らしいです、冬に流行ったのはA型)。
さて、鈴鹿サーキットのリニューアルイベントに出かけた鯉友達が写真を送ってくれました。サーキットがすごく綺麗になっている〜。新聞によるとイベントには3万人ほどの来場者があったらしいです。鈴鹿サーキットのよいところは、なんといってもサーキットがあるだけでなく遊園地が併設になっているところだとおもうんです!。
|
2009.4.12 |
日本庭園1
日本庭園2
日本庭園3
フィッシュランド紅白
フィッシュランド九紋竜
|
今日はフィッシュランドの売り出しへ出かけてきました〜。
つい2月頃まではフィッシュランド前の更地(駐車場)がいきなり日本庭園と化していました。あまりの変化に度肝を抜かれてしまいました。
まだ植えたばかりだと思われる枝垂桜も咲いており、既にお庭に一体感が出始めているのにもビックリ。年十年とかけて馴染ませていくとよいお庭になるのではないかな〜という感じです。
日本庭園には複数の滝と水路と池が作ってあり、もうすぐ水も循環する予定みたいです。池には合鴨が泳ぐらしいのですけど(ほんとに!?)、ほんとにそうなったらこの目でなま合鴨を見てこようと思います。
今日の売出しは、立て用の加温池から選った自家産紅白と自家産九紋竜の販売です。12月からの加温の割には十分に大きくなっていて、ツヤよくしっかり育っていました。
お庭と立派さとは対照的に鯉はとってもリーズナブル、立て鯉からの販売にも関わらず1匹1万円と2万円がほとんどでした。見たかぎりでは、どの鯉を選んでも元は十分にとれる鯉たちでした。はずれ無しのくじ引きみたいなものでしょうか。
2008年生まれの紅白はメスは紅花系でオスはフィッシュ自家産鯉(メス ローズの子×オス 大日)なので、メス似のセンスケ系統の雰囲気が強い子とオス似の雰囲気の強い子とに別れています。メス似とオス似では紅質・肌・模様の出方まで違っているので、目的にや好みに合わせて好きなタイプを選べます。私はセンスケ系が好きなのでそちらに目が行きがちになってしまいます。
九紋竜は相変わらずの美しさ。このオス親・メス親ペア(一本掛け)は素晴らしいといかいいようがない感じです。ちなみに、九紋竜はお腹に緋があるタイプの方が、墨質に深みがあり質感が高いです。ですので、私は九紋竜は体に緋を持つタイプをより評価しています。
しばらくは九紋竜は産卵させないとのことでしたので、当才で購入できるのチャンスは残り少ないと思われます。秋には2才でいっぱい上がってくると思われます〜。
フィッシュの自家産鯉の特徴は、とにかく体の作り(骨格)が筒状となっていることで、冬痩せしてもペランペランに痩せません。元々から形が筒状なので体形も崩れにくいし、餌をあがるだけでどんどん育ちます。野池揚がり2才以上で買えば(一度だけ自然環境にくぐらせて選別がかかれば)、その後は野池に入れる必要性を感じない鯉たちですね。この辺がポイントだと感じています。
フィッシュのメイン池にはいろんなところの鯉が泳いでいますが(およいでいましたが)、これまでの観察経過からフィッシュ自家産の鯉は年齢を重ねたときに体形の狂いが少ないようです。
このようなこともあって鯉は筒状にかぎるというのが私の結論です。
|
|
2009.4.11 |
メイン池の水温が15℃近くになってきたので、外回りの池・水槽に塩を入れました。消毒の意味合いというよりは、冬越しの関係で、元気いっぱいな個体といまいち元気がでない個体(少数派)が混ざっているので、元気の出ない個体に元気が出るとよいな〜と思ってのことです。これで元気が回復しなかったら残念ですけどダメでしょう。
自然に育てるというのは厳しい面もあったりします。ただ、毎年元気に自然越冬している個体もたくさんいるところをみると、越冬できる個体が強いのではないくて越冬出来ない個体が弱いというのが自分の認識としてあるので、我家では冬越しは強さを測る1つの線引きとなっています。
明日は、フィッシュランドの春の売り出しと、鈴鹿サーキット改修後のお披露目イベントがあります。私はフィッシュランドの売り出しに出かけますが、入場無料サービスがある関係で親戚はサーキットへ出かけるようです。私も新しいサーキットはどんな感じか見てみたい気がするんですけど、またそのうち機会はあるでしょう。例年、保育園の親子遠足は鈴鹿サーキットですしね。
|
2009.4.10 |
毎日、暖かい日(暑いぐらい!?)が続いています。桜も散り始め、花びらが綺麗に舞っています。
今週から下の子が保育園に通い始めましたが、昨日は熱を出してダウン、(上の子で慣れているので)予想通りの展開となりました。集団生活に入ってすぐはどうしても風邪を引いたり熱を出したりしてしまいます。予想外だったのは、今朝にはすっかり熱も下がって元気いっぱいに保育園に行けたことでしょうか、子どもは回復も早いです。
下の子は上の子と違って保育園に馴染むスピードがずいぶんと早いような〜。日頃から上の子とケンカ(おもちゃの取り合いとか、お菓子の取り合いとか)しては、互いに仲直りするのを繰り返しているので、要領がよいというか打たれ強いというか、いろいろと自然学習しているのでしょう。兄弟がいるってありがたいです。
さて、2日連続で株の話で申訳ないんですが、日経が9,000円にタッチするところまで上昇しています。そのおかげで、毎日少々ですが含み益が増えています。ただ、問題はここからで、それでも去年2月に始めた当初の元本にとどきません。1年2ヶ月たって私は儲けるどころか損している状態です。
独学でやっているんで歩みのスピードとしてはこれでよいのか、単にセンスがないのでプラスにならないのかさえ、よく分からないのですけど、そうそう儲かるものではないことはだけは実感中です。とりあえずリーマンショックの急落を乗り切れてまだ市場にいれるだけマシなのかもしれませんけれど、、、。どんな相場環境でもコツコツと利益を積み重ねられるのが運ではない真の実力者だと思うので、そうなりたいと考えています。
自分は、なにかと独学ものが多いので、学ぶスピードからいうと非効率的なんですけど、あとで過程を振り返るとその非効率さからくる試行錯誤が面白かったりします。鯉も独学ですが、振り返れば面白いことがいっぱいで笑らけてきます。失敗は成功の基といいますが、私の場合、基だけ山盛りたまって人生が終りそうです。それはそれできっと面白いんだと思うんです。
|
2009.4.8 |
愛車のワゴンRに無事ETCが付きました〜めでたしめでたし。妻の(パパママ)リバティーには以前からETCが付いていましたが、日頃の足には軽自動車の方が便利なので、ワゴンRばっかり乗っている自分にとっては嬉しい限りです〜♪。軽は税金も安いので助かります。ターボ車なんで坂道も楽々です。安全性は??ですが・・。
基本的には下道を使うようにしているのですけど、割引時間帯に高速に乗ったときは通常料金で払っていたので(軽なので少し安いですが)、なんか損した気分でしたが、やっとこれで解消です!。
今週から下の子が保育園に入所しました。一週間はお試し保育で昼12時過ぎには迎えに行かないといかないので、私と妻でどちらがが都合をつけて迎えに行っています。
上の子の時はいやいやで毎日大泣きしていましたが、下の子は泣くものの保育園で遊ぶこと自体は楽しんでいる様子で、先生も保育園に早く馴染むタイプかな〜と話されていました。初めての保育園生活で、家に帰ってきたら(あたりまえですけど)こっちにこれまで以上にべったりなので、こちらは何にも出来ません。こっちも疲れてきてビタミン剤を飲んでは毎日早寝が続いています。それでも眠い!。
保育園が落ち着いたら、メイン池の鯉たちのリストラを始めようと思っています。リストラの鯉たちは憩公園の放流池へ移動です。2tのFRP水槽を譲ってもらったので、そちらを稼動させたらオス親候補たちはそこに移動させて、メイン池はメス親候補と展示鯉+ソウギョでなるべく数を絞り込む予定です。それでもまだいっぱい鯉がいる状態になりそうです。今はぎゅうぎゅうです。
そういえば、先日、2年前から潜水病で調子が良くなったり悪くなったりしていた大正三色がとうとう死んでしまいました。なんとか復活してくれることを祈っていましたが、やっぱり潜水病は厳しいですね。残念です。
さて、話は変わって株の話です。ここのところの急な上昇トレンドで(今日は下げましたが)、けっこうあった含み損が消化されてほんの少し含み益がでるぐらいに持ち株が値を戻しました。ほんとうは日経が7000円台の時に、もう少し買い増しして平均取得金額を下げておく予定だったけどぼやぼやしていたらおいていかれちゃいました。今、持ち株は信用取り組みが急激に改善しながらのモミモミ状態が続いていて、今日の下げでもほとんど値下がりしなかったので久しぶりの買い増しを行いました。
ここ半年ぐらいの日経の動きで、日経は7,000円台が底になる感じだし、多くの人がすでにその印象を強く持っていると考えています。日経が1万円を越えていくのはいつのことか分かりませんが(ずーと越えないかも)、値戻しの8000円台で、これまでめちゃ売り込まれている銘柄は本来8000円台にあるべき水準に徐々に戻っていくような気がしています。
たまたま持ち株が値を戻してきたとはいえ、自分の考えている目標株価にはまだまだ差があるので配当をもらいながらじっくり待つ予定です。自分は節目節目での売り買いみたいな器用なことはぜんぜんできませんから待つのみです。しかし、金融危機で企業の業績も急降下、株価も売られすぎで、私みたいなものでも現物で日経225採用銘柄を持つことができるとは、ある意味、ラッキーなのかな!?。一年前の価格ならぜんぜん買えませんでしたものね。しかも既に売り込まれているので下値もしれていますから損切りとかあまり考えなくてよいし、あとは倒産しないことを祈るだけです。
この前の桜見物の写真です〜。
|
2009.4.5 |
稚児行列
桜見物
桜見物
|
今日はお稚児さんへ出かけてきました。「新住職 晋山式」式典・法要にあたって行われる稚児行列だったので、ここのお寺さんとしては42年ぶりのことだったようです。
うちの子たちは、これでお稚児さん参加回数が3回を越えたので、よい子に育ってくれると嬉しいな〜と思います。由緒正しいお寺さんということもあってか、とにかく参加人数が多く、人・人・人で大変なことでした。桜もちょうど満開で行事としてはよい日取りとなりました。
お稚児さんで一日のエネルギーのほとんどを消費した後でしたが、桜が満開だったので近所の桜の名所に少しだけお花見に行ってきました。晴れ間も出てたくさんの人が見物に来ていました。
満開といっても桜の先端はまだつぼみが残っているという絶好のタイミングで、花自体のピンク色も強めでより美しかったです。桜はほんと綺麗です。
さて、ETCの休日割引を使うと京都まで1,000円でいけるので、京都にも花見に行きたかったのですが、今年は見ごろのタイミングが上手くつかめなかったのでちょっと残念でした。ぜひ来年こそは久ぶりに行きたいな〜って思います。新名神ができたおかげで鈴鹿インターから京都東まで44分で到着とめちゃ近くなりましたしね。
そういえば、自分のK自動車に今週ようやくETCがつくので休日割引を使ってどこかに出かけたいな〜って思うんですけど、週末はスケジュールがいっぱいでしばらくETCが活躍できなさそうなのが寂しいです・・・。ほんと週末ぜんぜん空いてないんだよう〜。
|
|
2009.4.4 |
ミニカー コンバイン 右
コンバイン 左
ミニカー クラシックカー
|
子どもが生まれて以来、自分自身、おもちゃと接する機会がぐっ〜と増えました。特に下の子は男の子なのでトミカのミニカーが大好きです。
自分も子どものころよくミニカーで遊びましたが、大人になってあらためて見てみると精巧に出来ていることに驚きます。金属で出来ているので重量感もありますしね。
上のミニカーは、ヤンマーコンバイン、うちは農家でないので乗ったことがないですが、ユンボとともに一度は運転してみたいもんです。子どもが欲しかったのではなくて自分が欲しくて買っちゃいました。売値で300円弱ですから、よく作れるな〜って感心してしまいます。
下のミニカーは、ディズニーランドで買ってきたティガーのクラッシクカーです。こちらは子供用です。キャラクター物かつ細部の作りがさらに細かいので、少し高いのですが、よく出来ているな〜と思います。
ただいま我家のミニカーは5台だと思うんですが、いずれ、バケツいっぱいまで増えちゃうかもしれません(笑)。
さて、明日はお稚児さんです。かんばって行って来ます。
|
|
2009.4.1 |
さんさん倶楽部 鯉1
さんさん倶楽部 鯉2
さんさん倶楽部 鯉3
|
今日は4月1日、新年度の始まりで〜す。下の子が2才になりました。なんとも覚えやすい誕生日です。ちなみに4月1日生まれの子は民法と学校教育基本法の関係から昨年度(20年度)生まれの子と同じ学年となりますので、同じ学年でいちばん最後の誕生日となります。
さて、こちらの地方は桜も徐々に咲き始めて春満喫中って感じです〜。鯉の飼育シーズンもだんだんと近づいてきました。産卵シーズンも近づいてきています。これから鯉は超楽しくなってきますね〜。自分もワクワク感が高まってきました。
先週末は、私の所属する「錦鯉愛好会 さんさん倶楽部」の飼育発表会と総会が行われました。さんさん倶楽部は会員に配布した卵から錦鯉を育てて楽しむ愛好会です。みんで同じ鯉を育てる珍しいタイプの錦鯉愛好会かな〜と思います。
去年の配布卵は、故Ka1さんが産卵させた紅白とNさんが産卵させた銀鱗昭和が対象鯉でした。それらから生まれた子たちの一部が左の写真になります。
大きさはバラバラですけどみんな当才たちです。紅白はガッチリした体の子もできていたし、銀鱗は銀の吹きがきれいな子が多かったです。めでたし、めでたし。
ほとんどの会員さんが、普通の水槽、FRP水槽、シート池ぐらいで卵から育てているので、毎年鯉を見るたびに田んぼがなくてもちゃんと育つもんだな〜って感心しますね。田んぼがある方が手間隙がかからないし、しっかりした鯉や匹数もできやすいんですが、個人で楽しむ分には年に2〜3匹残せられれば十分なので、かえって今ぐらいの率がバランスがよいのかもしれません。
一番下の写真(鯉3)の鯉は、ミジンコ、ブラインシュリンプも使わず、ひかりプランクトンだけで毛子時期をクリアしてきているので、ひかりプランクトンだけでもちゃんと育つ見本みたいな感じです。
でっかく鯉を育てるのも楽しいんですが、小さいときからそこそこサイズに育てるのもなかなか面白いもので、一度は試してみることをおすすめします。
|
|