過去ログはこちらから コイパーク総合メニューへ戻る

錦鯉飼育日記 日々の記録 2009年1月1日-最新版 (since 2003.1.31)



 
2009.3.28



東京ディズニーランド 1


東京ディズニーランド 2


コイパークへ10日ぶりに帰ってきました〜。

この間の(遊びも含めて)過密スケジュールだったこと!、寝る時間以外は遊ぶか、休憩なく仕事をしているかだけで、ネット環境があるにも関わらず、ネットから久しぶりに離れた日々を過ごしました。でも、たまにはよいもんです。

今週末からも行事・イベントが盛りだくさんで、明日の日曜日は、さんさん倶楽部の稚魚飼育発表会兼総会、来週末は子どもたちのお稚児さん、来々週末はフィッシュランドの売り出し、その次かその次には白山の売り出しも入ってくるはずですので、4月の週末もいっぱいいっぱいです。

さて、先週20日に10年年ぶりにディズニーランドに行ってきましたが、ディズニーランドはやっぱり楽しいです。人人人ですけどね。

人気アトラクション(その日は180分待ち)のプーさんのハニーハントを超メルヘンな乗り物だと思い込んでいて、ファストパスをとって乗ってみたら、けっこう激しくてビックリしました。下の子は目が点で(ビックリしすぎて)身動きさえしていませんでした。


2009.3.18


今週末の3連休はまるまるっと家族で遊びに出かけます。第一目的地はディズニーランドなんですが、どうも天気が怪しい・・・。自分でいうのもなんですが、晴れ男なんでそうそう雨に降られたことはないんですが、もっと強力な雨男か雨女さんが出かけるんでしょう。残念ですけど負けました。

さて、今日は春を越えたような暖かさの中、知人宅の池にいる銀鱗落ち葉しぐれのメスを確認してきました。元気そうでお腹も膨らんでいるし、今のところバッチリ産卵してくれそうな雰囲気の子です。お気に入りの点は肌の明るさと模様の茶色の明るさでしょうか。明るい茶色の色合いで、正確には茶色でなくて黄土色みたいな感じといえばいいのか綺麗な色合いです。上手くオスメスペアのバランスがとれますようにって感じです。

あと、預かってもらっている大山三色がよい感じで成長していました。汚くいい鯉の部類だとおもうんですが、年々味わい深さが出てきています。正確な歳はわかりませんが、もう7〜8歳にはなると思うんですけど、これからが楽しみです〜♪。

2009.3.17


下の子のインフルエンザもすっかり良くなって、今のところ家族にもうつっていないしで、めでたしめでたしです。元気になったとはいえまだ外へ散歩に連れて行ってもらえないためストレス蓄積中って感じ。早く元気になってもらおうと新たなミニカーをあげたので、それを握り締めて家の中を歩いています。今回のミニカーはランサーエボリューションなんですけど、前回のフェアレディーZに比べてタイヤの幅が太くて、ちょっとリッチです。

現在、HP上の掲示板をスパム対策がしっかりしたものに切り替えてきているのですが、えらいものできちんとスパムが弾かれます。こういう種類のものは自動プログラムによるもので、いたちごっこですから、いつまでも大丈夫というわけではないですが、またしばらくは大丈夫でしょう。対策プログラムの作者さんには感謝です。

野外の鯉は、別段することがないのですが、暖冬の影響もあって、痩せてペランペランなタイプの子と、痩せてもなんとかふっくらした感じのあると子とがはっきり分かれてきました。ペランペランタイプの子は放流組みさんとなります。いつも書いていますが、この時期にいい鯉はオールシーズンいい鯉なので、この時期は飼育鯉の見極めに最適です。あくまで自然越冬か、あるいはそれに近い条件というのが前提になっちゃいますけどね。(この時期の)見極めはミスが少なくなるのでオススメです。ツヤのいい子は冬でも綺麗です。


2009.3.13


下の子(もうすぐ2才)が昨夜から熱がでて、今日病院で診察してもらったらインフルエンザでした。ガ〜ン。3月半ばのこんな時期なんですが、近所の学校でもインフルエンザが流行っていたりしていたし、気をつけてはいたんですけど、、、ダメでした。ちっちゃいだけに見ていて可哀想です〜。でも食欲はあるみたいだから熱さえ下がれば回復も早いかもです。次は自分たちにインフルエンザがうつらないように気をつけねばですね。

さて、みなさんニースで知っていると思いますが、今月末までETCを取り付けると(財)高速道路交流推進財団から補助(5,250円)がでるので、こどもの病院から帰ってきた後、お昼ちょうどぐらいに近所のカー用品店に申し込みに行ってきました。

平日なのまあまあの込みぐらいで済むかな〜と思って出かけたら甘かった!。もらった整理券番号が50番目で、その時点で20人強ぐらいが受付完了、自分の番が回ってくるまでにまだ2時間以上もかかるとのこと。お店で待っていても仕方がないので、一旦、家に帰って午後3時に出直したら47番目の人の番で、ナイスタイミングってところだったんですが、ETC売り場にいったら安いタイプのETC機器がほとんど品切れ状態〜。

お昼の時には安いタイプもまだいろんな製品があったんだけど、自分の番までに30台近くは売れているはずだし、補助を受けてETCをつけようという場合、なんとなく安いのから購入されていくような気もしたので、順番ですからそれはそれでしょうがないと。

取り寄せでもいいや〜と思ってと、店員さんに尋ねたら、ETCが急に売れてメーカーに在庫がなく入荷未定のため、店頭商品のみで対応していただいているとの返事。アンテナと本体が分かれているセパレートタイプのETCだと安いタイプが売り切れでしたが、一体型は3つだけ残っていたので、一体型をチョイス。

愛車の軽自動車に取り付けるのでセパレートタイプだと本体を取り付ける場所が難しいから、一体型の方が場所をとらず車にあっているかな〜とは感じました。ほんとに安いクラスは売り切ればっかりだったので、自分のタイプも安めといっても1万円弱の商品です。

結局、商品1万円程度+取り付け料・ロム書き込み料で1万5千円ちょっと、そこから補助の5,250円を引いてもらって、ジャスト1万円ってところでした。取り付け作業も4月以降の予約しか取れないとのことで、4月の頭にセットしてもらうことにしました。

昨日(12日)から申し込み開始でこんな状態なので、明日、明後日の土日とか、どうなるんだろうと心配してしまいます。いまある店頭在庫はなくなっちゃうだろうから、補助の出る3月末までにメーカーから再入荷すればいいけど、しばらく混乱しそうな雰囲気でした。

しかし、(財)高速道路交流推進財団ってどれだけ資産があるんだって感じです。

2009.3.11


Enjoy錦鯉ブログも好評な感じでホッとしています。私自身も毎日ホームページを見る楽しみが出来たし、それもひじょうに嬉しいことの1つです。住んでいる地域はバラバラですけどライターさん同士の信頼力がバツグンなので、そういう面での安心感もあるし、当初想像していた以上に面白いものになりそうな予感がしています。こちらはお願いする立場でしたし、コイパークと連携するという意味のリスクもきちんと承知してくれた上ですから、快諾してくださったライターの皆さんにはありがとう〜っていう感謝でいっぱいです。

さて、今年のチャレンジ錦鯉稚魚飼育2009の品種をどうしようかと思案しているんですが、少し前の予定通り、今のところは銀鱗落ち葉しぐれにしようとかと考えています。大正三色であれば、手持ち鯉の組み合わせパターンも豊富なのですけど、去年が大正三色でしたので、2年続けてもどうかな〜という思いもあって悩むところです。銀鱗落ち葉が失敗したら大正三色になっちゃうかもです。

不安としては銀鱗落ち葉の血筋がオスメスともに不明なところで、個体としてのオス鯉には自信があるんですけど、やっぱり鯉は筋ですからね〜。でも、チャレンジ錦鯉だけに、セットもチャレンジみたいな感じで許してもらおうかな〜とか、自分に甘くてすみません。日中と夜間の気温差が激しいと毛子を育てにくいので、産卵予定としては5月半ばから後半あたりを考えています。2ヶ月ぐらい先の話ですけど、そのときにはたくさんのチャレンジャーさんをお待ちしています。よろしくです。


2009.3.10


日経平均が7,000円を割るかどうかの所に来ています。株を始めて早一年、当時日経平均は14,500円ぐらいだったのに半分まで落ちました。私の資産も含み損含めて3割ほど減っています・・・(涙)。売る気がないのでそれはそれでよいのですが、景気の減速がこれほど早く進むのは、世界の情報がリアルタイムで入っているからなのかな〜とか、一方的な情報の洪水として提供されるからなのかな〜とか、考えてしまいます。

テレビでは毎日、不景気、不景気、不景気の連呼だし、あんまり不景気というから不景気気分でなかった人まで不景気気分になっちゃうのではないかと思うほどです。ニュースとかでも株価を取り上げますが、株を持っていない人にとっては特別大切なニュースでもないように思うのですが(実際には、株を持っていない人でも年金や保険の運用損益で影響をうけます)、面白いほど話題にされています。

日々の株価の動向より、明日の天気が正確に当たる方が日常生活には重要な気がするので、そういう目立たないところにも力を入れて欲しいもんです。

とはいえ、少数のメディアの時代から、誰もがネット上に情報を提供できて、誰もが情報を見ることができる時代となって、ほんと便利になりました。例えば、(鯉のサイトなので)濾材は何がよいかといわれれば、暴風ネットがよいですね〜って応えるわけですけど、暴風ネットなんて1mで100円です。10m買ったところで1,000円です。それで十分な能力を発揮するわけですが、このことをみんなが知ってしまったら濾材会社にとってはたまりません。情報提供は実に簡単です(昔みたいに、チラシを印刷して配る必要もなく、メディアに頼る必要もありません)。

実際、このサイトはそれなりの人数が見に来てくれているとはいえ、鯉人口からすればかなり少ないですから、問題なくこれからもいろんな濾材が売れていくでしょう。それが悪いわけではありません。暴風ネットを選択したから良いわけでもありません。良い悪いで括れるものではないと思っています。正直、情報って人を幸せにするのかしないのか分かりませんが、自分は情報が溢れている中から取捨選択できる方が好きなのは確かです。

2009.3.8


大正三色さん


3月1日に紹介した チャンレンジ稚魚飼育2008の大正当才の右側です。こっちはそれなりに模様があります。質的にどうかというのは別として、この子はけっこうお気に入りです。模様があんまりないのに魅力を感じるので、きっと形が自分好みなんだと思います。

先日、子どもにトミカのミニカー フェアレディーZを買ったとき、自分用に日立建機 ゴムクローラー キャリア EG110Rを買ってきたのですけど、これがまたなかなか楽しめます。車もよいけれど、工事用車両は形が独特で面白いですね。形が独特なのでミニカーデザイナーさんも大変だと思います。

3月21日には、ヤンマーコンバインAJ218がでるらしいので、面白そうだから買ってみようと思っています。

トミカのミニカーはよく出来ていると思うんですが、1つ気に入らないのはほとんどの車のホイールが同一のところでしょか。せっかくボディーは頑張って作っているので、コストの面もあると思いますけど、何種類かホイールがあるとより造形に幅が出てくるのに〜ちょっと残念です。定価が378円(税込み)だから贅沢はいえないんですけれどね。


2009.3.6


水槽鯉さん


我家で暮らしている水槽鯉さんです〜。水温は16〜17℃程度かな。売れ残りの立ち位置にいる鯉たちなんですが、いろんな色彩のタイプが混じっていることもあって、水槽の雰囲気が明るく、見ていて楽しい水槽です。

水を変えた直後に撮影しているので、日頃よりは透明度が高い写真となっています。でも日頃も定期的な水替えをしているのでそんなにひどくは濁りません。濾材はドライボールだけです。

ウールマットをプラスすれば細かいゴミもキャッチできるんですが、そうすると毎日のようにウールマットだけは洗わないといけなくってしまいます。これが実践できるかどうかは、は飼育者さんの性格次第かな〜ってところでしょうか。ウールマットを放置するとどうなるか、マットにゴミがあっという間につまってかそこから水が腐ってきます〜。そうなると水が悪くなるので、鯉が調子を崩します。

この水槽の子たちは、今では水槽での飼い込み個体となっているので、水槽の隅でみんなが固まってクネクネと絡み合っているような落ち着きのない様子もなく、水槽内をフワ〜と泳いでいます。

水槽サイズは幅60cm×高さ45cm×奥行45cmのタイプです。昔、よくディスカスが飼われていた水槽ですね。私はこの水槽がお気に入りで、鯉をストックしている水槽にも使っています。

水槽の形のバランスがよいので水槽自体に安定感があるのと、コンパクトなんですけど水量も100L入ります。90cm水槽となると少々大きいので、もう少し小さい方がよいかな〜と思う場合、60×45×45水槽がオススメです。

同じ60cm水槽でも一般的によく売っている60×30×36cmとは存在感が別格ですね。


2009.3.4


九紋竜さん


フナさん


我家は水槽にもたくさん鯉(ストック鯉さん)がいるわけですが、横からバッチリ形が見えるので、これはいい形だな〜とか、少々フナ体形だな〜とか、(たとえ知りたなくても)よく分かります。上から眺めていると意外と分かりにくいものです。

というわけで、左写真の九紋流なんかは、好きなタイプな形(側面ね)でずーとみていても見飽きません。作りに無理がないな〜とか思いながら眺めています。

顔から背中へのラインも綺麗だし、体高の高さもちょうどいいし、そのまま後半へ抜けるラインもよいです。野生の鯉をみてもらえば分かりますが、鯉ってそもそも体高が目に付くような魚ではないんですよね。フナではないから。

下の写真は水槽で飼っているフナなんですけど、フナだな〜っていう形ですよね。フナはフナで形が可愛いんですが、それはフナだから好きなのであって、鯉がフナ体形に近づくのは好きではありません。

でもフナ体形の要素が強い鯉って増えてきているような気がするんですよね〜。鯉はどうしても模様で判断される要素が激しすぎるのか、形が気になる人はすくないんだろうな〜と感じちゃいます。そうでなければフナ体形の鯉が増えることはないですからね。

実際、錦鯉は産卵させてもスラーとした形の子どもが生まれてこないので、そういう要素が遺伝子から排除されつつあるのだろな〜と感じざるをえません。私も自家産卵させるので、鯉らしい子を産んでくれる親を探すんですが、これまた探しきれません。なんとも悲しい現実です。

話はかわって、琵琶湖で114cmの野鯉がつれたとyahooのニュースにでていました。元記事は京都新聞みたいですので、京都新聞のリンクを張っておきます。でかさもそうですが、お筒の長さに注目!って感じです。長い。

巨大、どっコイしょ
琵琶湖で最大114センチ、23キロ

 


2009.3.2


紅白さん


さて、今シーズン育てて楽しむ鯉の第三弾、紅白さんです〜。

泳いでいた当才群の中では、大柄だけあって紅質がよかったので選んできました。

鯉も生き物ですから、当才まで残ってくる中にも、大柄で紅質がイマイチなのもいるわけですが、基本的には大柄の方が紅質がよいことが多いです。

紅白などは、模様を考慮しつつ紅質をどこで妥協するかみたな部分もあるわけですけど、ツヤのある方がきれいに感じるので自分は紅質優先になっちゃうことが多いですね。

そういうわけで、我家には一本緋みたいな鯉が増えちゃうんですが、求めるものと選ぶ鯉に矛盾が少なくて分かりやすい状態にあるかな〜と思っています。好きなタイプは何匹いても気にならないのが不思議です。

紅白を毛子から育てると、一本緋柄なんていっぱい出ますけど、それらはみんな紅質がよいかといえばそんなこともないです。それらのなかに、よいのがいる場合もあるというのが自分の感じるところですね。ですので、紅質がよければ一本緋柄といえど、選別で外すというのは私的にはもったいないことに感じます。


2009.3.1


三色さん


チャンレンジ稚魚飼育2008の大正当才です〜。

左側面はもっと模様があるんですが、右側面にはこんな感じで模様少なすぎって感じです。大正三色は墨質が命だと思うんですが、これらの当才を眺めて感じるのは、ほんと難しいってことです。我家にいる親程度では実現できません〜。

鏡面仕上げに磨いた石炭のような黒を求めて、理想だけは高く持ちたいな〜って思っています。


2009.2.25


紅白さん


こちらは今週はずーと雨模様です。しばらく続くようなので花粉症の方には朗報かもしれません。今年は花粉の量が多いそうです。

さて、今シーズン育てて楽しむ鯉の第二弾、紅白さんです。私は鯉は顔に緋があるほうがぜったいにカッコいい!と勝手に思っているので、こういうタイプは模様も含めて大好きです〜。後半の伸びもあります。

お正月に手に入れた鯉ですが(写真もお正月時)、ずーと自然水温なのでいまも写真のまんまです。この子の兄弟の加温組みさんはもう35cm〜になっているんじゃないかな〜、加温パワーはすごいですね。野池で2才立てをしようと思うと加温パワーをつかって大きくしておかないと鵜にたべられちゃうので、加温パワーも必要条件みたいな感じです。

うちは野池にいれませんので自然のまんまで十分です。早く大きくなるとその分楽しむ時間が減っちゃいますからね。夢をみて期待しているときが一番ワクワクです。

 


2009.2.22


ヤッターワン


順番待ちの列


今日は映画版ヤッターワンの実物を見るために電気の科学館(名古屋)へ家族で出かけてきました〜。展示最終日の日曜日ということもあって、想像以上の人出でビックリ、ヤッターマンて人気があるんだな〜ってあらためて感じました。

私も子ども時分を振り返ってみるとタイムボカンシリーズの中でもヤッターマンは印象深い気がします。

ヤッターワンと記念写真をとるにも順番待ちの長蛇の列で、いつ順番が回ってくるか予想も付かなかったので写真は諦めました。野外からガラス越しにヤッターワンを撮影してきましたけど、これで限界です〜。

これだけ、集客力があるので映画も大ヒット間違いなし!といくかどうかは分かりませんが、プチヒットぐらいはしそうです。

この後、場所を移動して(地下鉄で駅1つ分)、ポケモンセンター名古屋とトミカショップによって(ここも多くの人出)帰ってきました。息子(もうすぐ2才)にフェアレディーZのミニカーを買ってあげたらずいぶん気に入ってくれました。本物は買えませんが、ミニカーなら私でも買えます。トミカよありがとう〜ミニカーさまさまです。

 


2009.2.20


お気に入りへの登録時に他のサイトのようにアイコン画像が入ったらよいな〜と思って、画像の付け方を調べたら、アイコン画像のことをファビコンと呼ぶそうです。作ったファビコンがこれ→、16×16ピクセルと超ミニミニなんですが作成からファビコンとして反映させるまでに1時間半もかかってしまいました〜。役に立つのか立たないのか分からない知識がまた1つ増えてしまいました(苦笑)。

コイパークをお気に入りに登録していただけるとの表示が出ます。

錦鯉 大正三色
大正三色


さて、たまには鯉の写真でもということで、今シーズン育ててみようと思って以前に購入してみた鯉(当才)です。

肌と墨の雰囲気がとても好きだったので選んだんですが、よりによって中途半端な小丸天模様が頭のど真中に付いています。丸天以外か、左右にずれているか、模様がなければもっとカッコよいと思うんですが、鯉に罪はないのでしょうがないですね〜この点は残念。

自分の鯉だし小丸天を削っちゃってぼうずにしちゃってもいいですけどね。でも私は模様はほとんど気にならないので、手間かけるだけ時間の無駄だし、たぶんこのままにしておくような気がします。

話は大正三色に戻しますが、私自身は大正三色は墨模様でなく墨質を楽しむ品種だと考えているので、なるべく墨質のよい個体を探すわけですが、なかなかいません〜。鯉は人工的に作っているものですけど、(どの品種でもですが)ほんとうになかなか出来ないものだとつくづく感じます。


3月になったら、水漏れを起こしならがも使用し続けている窓付きFRP水槽の修理を始めようと思います。まずは今いる鯉を池にでも移して水を全部抜かないことにはダメですけれどね。

FRP水槽内は塗料が塗られていて、それが剥げてきている状態なので、下準備としてはそれらを削り落とすか削ぎ落とすことになりそうです。今は濾過槽が水槽内に内蔵されているのですが、その辺りから水漏れを起こしている感じなので、濾過槽をノコギリで切り取って新たな濾過槽を外部に設置する予定です。

FRPは切ったり貼ったりできる点は便利です。修理作業中はノンパラ樹脂(パラフィンが入っていないもの)を使うので、(樹脂が固まった後も)その間は雨にあたるとぬれた部分が白濁してしまうし、次の積層時の接着が甘くなりそうな気がするので、晴れが続きそうな日を狙って作業するのがよいです。それより雨が入らないようにブルーシートで覆っておいた方が安心かな。

2009.2.18


毎日、株価が下がっていきますね〜。私の持ち株もどんどん含み損が増えていっています。でも、手放す予定はなく、世の中総悲観となってどーーんと日経が落ちたら買い増ししようとおもっているんですが、なかなか総悲観になりません。GMが潰れたら総悲観になるのかな〜!?。できれば、3月配当権利日までに総悲観になってくれるとタイミングがいいんですけれど。現物ばかりなので5年でも10年でも待てますからのんびりしたものです。

今、水槽でフナを飼っているんですが、水槽にフナもなかなかよいな〜と感じています。何がよいかといいますと、改良品種の観賞魚とちがって体のバランスがよいのです。模様がないですから、真上から眺めていても楽しくないと思うんですが、水槽は横から眺めますので模様はなくとも体の形を観察でき楽しめます。

人間、不思議なもので目新しい形のものにはすぐ目が行きますが、その分、飽きも早いような気がします。原種に近いものは長い時間をかけてその形に落ち着いているだけあって無理が少ないのか見飽きませんね〜。たかがフナと思われそうですが、かれこれ3ヶ月ぐらい眺めているとジワジワとよさが滲み出してきます。

カメも飼っていますが、全部ワイルド(野生採取)なので傷があったりするんですけど、その傷がまた味わい深かったりします。傷のない野生種なら、わざわざ野生種を選ばなくても人工繁殖ものでいいわけですからね。でも、不思議なもので傷のある個体は傷分だけ商品価値が落ちるのではなくて、価値そのものがないとして扱われがちなので、生き物を飼うってそんなことなの!?って、なんだか寂しい気持ちになちゃいます。

傷のない個体を選ぶのは普通だと思うんですが、傷のある個体を選ぶのもやっぱりありだと思うんですよね。


2009.2.17


日曜日は春みたいだ〜幸せ〜という陽気だったのに、月曜日は雪が積もるぐらいの寒さでした。今日も寒かった。地球もうちょっと人間や鯉に優しくして欲しいもんです。人間が環境を破壊しているという意見もあるわけですけど。

骨折した祖母を日頃からデイサービスでお世話になっていた大きめの病院へ連れていきました。やっぱり自然治癒を待つしか方法がないらしく、(まったく歩けないので)せめて痛みが引くまで1〜2週間ぐらい入院出来るかどうか確認したのですけど、病室の空きがないとのことで対応ができないとのことでした。他の病院を紹介してもらえませんか?と相談もしてみたのですが、自分たちで探して欲しいとのこと、歳も歳だしこういう結果は予想していたのですけど、家族でなんとか祖母がまた立てるように頑張るしかないですね。

私も実家の近くにいるし、自分の両親も元気なので、まだなんとかなるかも知れませんが(やってみないとわかりませんが・・)。娘や息子がすでに高齢者となっていて、高齢者が高齢者を介護しているところもたくさんあると思うのです。どうやって介護をこなしているんだろうって、もう頭が下がります。

テレビをにぎわせている政治家の方々は(どうも雲行きがあやしくなると)入院してしまいますが、受け入れ先もタイミングが絶妙だな〜って思います。まあ、でっかい病院にはVIPルームが完備されているのかもしれませんけれどね。(真相は分かりませんが)今回の酔っ払い騒動はまるでコメディーをみているようでした(世界中の人の笑いを誘ったという点では本当のコメディーかもしれません)。お酒が飲めない私から見ると、風邪薬とお酒を並行して飲んでしまうところが意味分かりません〜って感じです。

さて、話はまったく変わって、ふとしたことからWebブラウザのSafariを使う機会があって、ちょっとブラウザに興味がでてきて、Firefox、chromeと使い心地を試しています。私がインターネットを使い始めたころにはMosaic(モザイク)しかなかったですけど、その後、Netscapeを使う期間が長く、その関係もあってか、Safari、Firefox、chromeのなかではFirefoxがちょっとお気に入りかな〜っていう感じですね。IEと比べるとどれもサクサク動く感じです。

WinodwsVistaになって、MS-Officeが2007となって、ここのところMS製品は使い勝手が悪すぎて困ったな〜っていうか(価格も高いし)、もうちょっと何とかならないの?みたいなところが以前より出てきています。競争がないというのは良い物が出来にくい状態にあるのは確かなような気がします。一般的な文章作成・計算ぐらいは、MS-OfficeでなくともOpenOfficeで十分ですもんね。


2009.2.15


春が来た!と鯉が勘違いするんじゃないかな〜っていうぐらい今日も暖かかった。ほんとポカポカです。

1t水槽で自然越冬中の当才紅白たちも元気に泳いでいました。そろそろ水替えの時期だったので、水を3分の1ほど残して排水して、あとは水道水をじゃーって元の水位まで入れておきました。これだけでいいのでほんと楽チンです。

暖かかったので、じーと池の鯉を覗き込んでいたら白点病になっている子たちがチラホラ、なっていない子はぜんぜんなっていないので、やっぱり体表のヌメリの関係かな〜という感じです(一月は鯉の移動が激しかったし)。さすがに白点病はほっておくわけにはいかないので薬を入れておきました。一回か二回で効くと思われます。

自分のお気に入りの大正三色がいるんですが(少々細身体形)、この時期、いつもツヤツヤですごく綺麗で楽しませてくれています。冬はテリが落ちる鯉が多いですから、そういう子たちがこの三毛の引き立て役になってくれています。シーズン中よりも、いまの時期の方が目にとまる三毛なんです。ほんとに綺麗な鯉は年中いつも綺麗、冬はそれをより実感させてくれますね。

体形が少し崩れている子もいたので、その子たちは春までに放流を頼まれている池に行くことになりそうです。一般観賞用にはまだまだ十分対応できるんですけど我家は池が小さいので残念ですが見切りも必要になってきます。春に大きいところは厳選15匹にしたいんですけど、今年もできんだろうな〜。

2009.2.14


このところ2月にしては暖かい日が続いています。暖かいので野外の鯉たちもよく動くのですが、こんな時期に動いていて大丈夫かい?って心配になってきてしまいますね。よく動く=エネルギーを消費するわけで、今から動いていたら3月終わり頃には秋に貯めたエネルギーを使い果たしてしまいそうです。冬眠期間が長い鯉は寿命も長いといわれているので(寝ているから呼吸で組織が傷まないからかな〜!?)、寒波も困るけれど冬眠する温度の方がいいな〜と思います。

このところひじょうに忙しい日々が続いていて髪の毛を切りに行く時間もなくてボサボサ状態で、今日こそはと思っていたら、実家から祖母が転倒して動けないから大変だとヘルプ電話。病院へ運んで診察してもらったら(ボキッとはいっていないものの)骨折でした。安静にするしか治る方法はないみたいなのですが、歳も歳だし、このまま寝たきりにならないように気をつけないとと思います。

しかし、祖母の体重は55kgぐらいらしいのですけど、お姫様抱っこ状態に持ち上げるのはなかなか大変で、(自分の体が)ずいぶんとなまっているのでこれりゃ鍛えんといかんな〜って認識しました。うちの祖母の場合は転倒でしたけど、寝返りを打っただけでうちの祖母のように骨を傷めるお年寄りもいるようです。たぶん骨粗鬆症が原因だと思うので骨年齢には気をつけたいものです。骨密度を保つには、やっぱりきな粉牛乳ですね。

2009.2.11


鯉たちは元気にしているはずだったんですが、ひと水槽が酸欠で大きくダメージを負ってしまいました。酸欠の原因は一方コックにホコリがつまってエアーがでなかったという単純なもの。

他の一方コックは問題なかったのもあって事故に気づくのに遅れました。ちなみに我家ではこのタイプの事故はじめてのケースでした。一方コックもやっぱり定期的な掃除が必要だとおもうので、針金を通すだけですしメンテをしたほうがよいですね。

話は全然ちがうのですが、新しいプリキュアのキャラに(関西弁を話す)フェレットが出てくるので、ふと本物のフェレットって簡単に飼育でくるのかどうか気になって調べて見たら、これがものすごく大変。汗腺がないため暑さに弱いらしく(熱中症になりやすい)、気温が高くなり始めたら24時間体制でエアコンを入れるぐらいの気合がないと飼えないみたいです。要は飼育が難しいというわけではなくて(人懐っこいらしいし)、飼育にかかる経費が大変みたいでした。

私自身は哺乳類をあんまり飼うつもりはないんですが、昔、フェレットが流行った時期があったように思うので、もっと手軽な生き物かと思っていたのですが、なんでも飼育前には調べてみるものですね。ケズメリクガメなんかも、小さい時はかわいいし価格も安く手軽に手に入りますが、のちのち大きくなるので大変なことになっちゃいますもんね。それこそ、家が破壊されてしまいます。

なんだかんだいっても鯉は楽!!、器に合わせて成長も止まりますしね。器の外にも逃げないし。まず、もてあますということがありません。鯉や金魚でもてあましたら、他の生き物を飼うのはしんどいような気がしますもん〜。

2009.2.10


家族全員が風邪気味にと書いたら、昨日は妻がダウン(今日にはずいぶんと回復)。娘も鼻水ズーズーで、てんやわんやでした。今のところ私は風邪は大丈夫なのですが、男手では家事が回らない〜、私も一通りのことはできますが、やっぱり妻にはかないませんね。

Enjoy錦鯉の方はライターさんからの投稿が始まりました。ライターさん、ほんとうにありがとうございます。

私自身、自分が書いた文章をなんども楽しく読むということはないため(自分が書いた文ですしね)、書いたら終わり的な感じなので、他の方の記事を読むというのはやっぱり楽しいな〜と感じます。当HPのリンク先でも定期的に更新されているところは日頃の楽しみとしてクロールしちゃいます。

少し下火にはなったとはいえ今はSNSが一般的になっているためか、自分の感覚だと(プロのパンフレット的なサイトは除き)錦鯉のHPは以前より減っちゃったな〜という感じがあって、なおかつ、定期的な更新が行われるところも少ないとあって、ちょっと寂しい思いをしていたところに、Enjoy錦鯉の話がうまくまとまったので、人生の楽しみが1つ増えた感じです。

とにかくHPであれ、ブログであれ、継続することが一番難しいことです。私も6年やってきましたが、鯉の好きさは変わらなくとも、仕事の面、家族の面、自分の健康面も含めて、頑張ったから続いているのではなくて、単順に運良く続いている(きた)と考えた方がよいな〜と思うようになってきています。

そうそう、コイパークと違って、
Enjoy錦鯉は携帯からの閲覧に対応しています。

さすがに写真は超縮小で雰囲気ぐらいしかつかめませんが、文章はちゃんと読むことが可能です。
アドレスはパソコンと同じで、
http://www.koipark.net/blog/
です。

接続元がパソコンか、携帯かで、レイアウトが自動的に変更となります。
左にQRコードを貼り付けておくので、たぶんQRコードを読み取ると携帯へのアドレス登録が簡単だと思います。

2009.2.8


どうも、家族全員が風邪気味になってきています〜ヤバ。

鯉たちは野外はじーとしていて、室内は餌を控え目にしているので細身ですけど元気はよい感じかな。今年の当才紅白は、思ったよりよい感じで期待しているので死なさないようにしないとって感じです。秋には分からなかったのですけど、自然越冬組みの当才紅白を見ていても(餌もあげてないのに)ガリガリになってこないので、当初イメージしていた以上に骨格がしっかりしています。嬉しい誤算。

痩せないタイプの骨格は背骨もそうでしょうけど、どちらかといえば背骨から出ている骨が綺麗に出ているのだと思っています。こういうタイプの鯉は池にポチャンと入れて長く飼育しておくと、(崩れにくいの)忘れたころにいい鯉になっていたりするから楽しみなタイプですね。将来カッコよくなるけれど、小さいときには目立たない柄を選んで購入しておくと変化が大きくより楽しいです。
いつも書いていますけど、食べているときだけ太る鯉は普通で、食べなくても痩せない(痩せて見えない)鯉はキラリと光るものを持っています。やっぱり衰えにくいです。

さて、先日、Youtubeで気に入った動画があるという話を書きましたが、その音声だけをCDにしてみたいと思って、簡単に出来るかと思ったら知識がないのでなかなか大変でした。Youtubeの動画はFLASH形式かMPEG-4形式なので、これらの動画ファイルから音声をWAVE形式で抜き出さないとCD化できません。

抜き出すには当然ソフトがいるわけですが、フリーソフトで何かよいものがないか探して、MediaCoderという高機能なソフトを見つけるまで時間がかかり、こんどは高機能なため使い方が分からず、使えるようになるまでに時間がかかり、なんだかんだとずいぶん時間を使ってしまいました。自分がやりたいことは単に音声をWAVE形式で抜き出したかっただけなんですけけど、知らないことをするというのは時間がかかるものです。一度覚えた今ではいつでもこいみたいな感じです。

そういえば、先日USBメモリが必要となったので買いにいったら4GBモデルが980円でした。半導体価格の下落と円高の恩恵を受けてのものかもしれませんが、980円って、タダみたいでした。ビックリです。

そろそろ、marujuさんがEnjoy錦鯉への投稿をチャレンジするようなので見守ってあげてください。よろしくです。今、ライター予定となっている方は全員鯉やさんなんですが、ライターさんを紹介してもらうにあったって、私がお願いしたのは1つ、鯉を購入した人が楽しくなくなって行くような(鯉嫌いになっていく)スタイルの鯉やさんでないこと、これだけです。鯉は楽しんで何ぼですからね。楽しいのが勝ち!です。


2009.2.3


今日は節分でした〜。鬼の役は娘からのご指名で私でした(笑)。

錦鯉ブログの予定が少し分かりました。ライターさんは複数人いるのですが、まず最初にパソコンに明るいということで、丸重(maruju)さんが初投稿を完了したのち次のライターさんへタッチするみたいです。ただ、丸重さんところのパソコンが故障しちゃったので修理が戻ってくるまでは待ち状態です。修理ってどのぐらいかかるんだろ!?。

さて、全日本の総合は埼玉の栗原養魚場さん取扱いで島根の大和屋さんの鯉(埼玉の方が飼育されたのかな?)が受賞したわけですが、多くの人が名前を知らない鯉やさん同士の組み合わせではないかな〜と思います。私も大和屋さんって知らなかったし今も分かりません。栗原養魚場さんとはたまたま縁があって去年からお付き合いさせてもらっていたので今回のことはとても嬉しかったです。

大手流通の持込ブランド鯉、あるいはブランド生産者直出品の鯉を退けてトップに立つのは、奇跡に近いというか、私的には桶狭間の戦いで織田信長が今川義元に勝ったぐらいのインパクトではないかと思っています。勝った側の喜び以上に負けた側のショックが大きそう・・・。

優勝鯉は海外のサイトで写真を見たのですが、大きいといってももっと大きい鯉が出品されている中での受賞だと思うので、そろそろ、大きいだけのインパクトでは度肝を抜かれる人が少なくなってきた時代になってきたのかな〜と感じました。大きいからスゴイという時代から(ちょと昔の目指せ1m越えですね)、大きいだけでは・・・・というようになってきているのだと思います。ただ、大きい方が何かしらの賞に入る確立が高いのは事実だと思います。

私自身は、色模様のある鯉は85cmぐいまでがバランスのとれた美しさの限界値かな〜と感じるのですが、この辺りは人それぞれ感じ方が違うと思うので、あくまで私のバランス感覚での話です。先日、我家に1m越えのソウギョがきたことを書きましたが(やっぱりなんとなくアオウオではないかな〜と思うんですけど)、アオウオであれば1mは余裕の通過点ですし、ソウギョもそのぐらいの大きさには育つので、どちらにせよ1mでも体に余裕が感じられます。

私自身、1mクラスの鯉を数多く見ているわけでありませんが、鯉は90cmを越えてくると余裕のなさというか、限界みたいなものが何となくこちらに伝わってくるような印象を受けます。フェティシズム的要素としての楽しみ方はいろいろですし、気持ちもよく分かるのですけど(私は一本緋フェチ)、やっぱり生き物の場合は限界値が美しいというのはなかなか難しいように感じています。

日頃お付き合いさせていただいている大山(おおやま)養魚場さんも国魚賞をとったようなのでめでたしめでたしです。

さて、話は全然かわって、子どもといっしょに新しく始まったフレッシュ・プリキュアを見たときです。オープニングの曲には(デカイ鯉でないですけど)度肝を抜かれました。音程があってないような〜、昔のアイドルみたいというか、今回の場合は音域にあわせた曲作りがされなかったためだと思うのですけど、曲自体に元気があるだけにちょっと歌いきれていないのがかわいそうでした。あと、これまでとちがって衣装と体形がフィギュア風というか、ターゲット層が子どもだけでなくて、秋葉原に向かって発信しているのではみたいな!?。話自体は楽しかったです。


2009.1.31


一月も今日で終りです〜。いや、一年の12分の1がもう終っちゃったかと思うとビックリスピードですね。

ブログの記事が少々遅れている件ですが、ライターさんの仲間内の一人が取り扱った鯉が全日本で総合優勝に輝いということでバタバタと忙しい日々が過ぎているようです。良い賞っていうので、どんな賞かと思っていたら総合優勝とはこれはお見事でした。おめでとうございます。私自身の勉強不足でよく知らないのですが島根県にある養魚場さんが作った鯉だそうです。

さて、コイパークもありがたいことに無事に6周年を迎えることが出来ました。これも遊びに来てもらっている皆さんのおかげだと思っています。ありがとうございます。

HPの勢い自体は波があるんですけど、私自身の鯉の好きさはHPが初めて以来、何も変わっておらず飽きることもなくずーと好きなままです。私の仲間うちで鯉を飼うのを止めた人も浮んできません。そういう状況を振り返ると鯉の魅力ってすごいな〜って思いますね。鯉は優劣はあっても勝ち負けはないので、自分のペースでたえず楽しめるところも大きいポイントかもしれません。

別段深い意味はないのですけど、これまで@マーク(アットマーク)と”あっと”気がつくみたいな意味をかけてあっとコイパークが正式な名称といえば名称だったのですが、自分もコイパークとしか言っていなかったので、区切がいいのでコイパークに統一することにしました。

全日本の話を最初に書きましたが日本中のほとんどの愛好家は(行ってみたいな〜とは思っても)たぶん今週末見に行っていないでしょう。でもそれが普通のような気がするのが私の感覚です。のんびりした愛好家がますます増えるようにコイパークは歩んで行きたいと思っています。今後ともよろしくお願いします。

2009.1.30


まずは全日本錦鯉品評会関係の記事をライターさんに書いてもらう予定になっていたのですが(ブログの方ね)、詳しいことは分からないのですがどうもライターさんの仲間内の一人が取り扱った鯉がよい賞を受賞したもようで、(いろいろバタバタするでしょうし)投稿までしばらくかかりそうな感じです。気長に待とうと思います。

我家の鯉たちは元気にしていて、今日は気温がたかかったのでよく泳いでいました。もうすぐ2月ですが、去年は雪が続いたので、今年はどうなのだろう〜!?。冷えるのはよいですけど、雪は勘弁してほしいな〜っていう感じです。子どもは雪を喜びますけどね。

世の中、不況話ばかりですけど、国はいつも赤字、企業も赤字がいっぱい状態の割には円高で、そんなやばそうな日本の通貨を誰かしらが買っている訳で不思議な感覚です。円高の恩恵もあると思うんだけどニュースにはぜんぜんでないしね。円を安い方向にもっていきたいのであれば、素人目にはマイナス金利にしてしまえばOKなような気がするんだけどどうなんだろ??、貸し渋りもなくなりそうだし??

あわただしい世の中ですけど、景気がよかろうと悪かろうと自分の飼っている鯉の良し悪しや成長はなんら変わらないし、生き物を飼うっていうのは(購入価格以外は)金銭とは一線をひいたところに位置していて、金銭に置き換えられない部分に満足感があるので、世の中のニュースとのギャップを実感しますね〜。鯉って最高です〜。私は鯉好きなので鯉ですけど、犬好きなら、犬って最高です〜に置き換えください。

さて、明日は近くのコンビニが開店記念セールをするので特売品を買いに行く予定です〜。

2009.1.29


最近、少々はまっているのがyoutubeでアマチュアギタリストが演奏する(有名な曲の)コピーを聴くことです。いままでだと他の人の演奏ってなかんかみる機会がなかったわけですけど、技術の進歩というのはありがたいもので動画で演奏が手軽に見れる時代です。しかも動画サイトに投稿してくるだけあって、みんな上手い!。

そういうのを見ると刺激をうけるというか、自分も弾いてみたいな〜って思ってくるので不思議なものです。しらなかったのですが、CANON ROCK(カノンロック)というヨハン・パッヘルベルのカノンをJerryCという人がロックにアレンジした曲が有名になって何年か前に投稿ブームになったようなのです。

Canon Rock (JerryC) オリジナル
 再生回数 5,056,055回

Canon Rock のコピー 外国の人 超絶テク 再生回数 7,871,408回

Canon Rock のコピー 日本の人 いい音出しています この方の北斗の拳スロットもカッコよいです、ノリノリ。

たしかにカッコいい曲なのですが明らかにオリジナルでさえ難易度が高い(スウィープ奏法まで入っているし・・・)。でも、なかにはつわものがいて諦めずに1年2ヶ月練習し続けてとりあえず形になるところまで達成してる人もいました。上手い人のを聴くもの気持ちがいいんですが、練習の成果が滲み出ている人のを聴くのも元気が湧いてきます。

うちのギターたちは可愛そうにホコリまるけなので、弾いてあげることはできないですけど掃除ぐらいはしてあげないとって感じです。アンプも真空管が切れたままになっているので替えてあげないといけないんですけど、そこそこ値段もするのでなかなか手が回らないのが実情です〜うるうる。

2009.1.28


ちょっと前にお知らせしていた新しいコーナーとして、ブログ形式として「Enjoy 錦鯉」が始まります。このコーナーでは、複数人のライターさんに記事を書いてもらう予定なので、日頃のコイパークとは少し雰囲気が違って面白いんじゃないかな〜って思っています。私もライターの一人ですけど、私の場合は、ここ日々の日記があるので自分が書き込みことは少ない気がします。

記事は錦鯉に限らないのですが錦鯉つながりではあるし、錦鯉は楽しむものなので(錦鯉で悩み苦しむことがあたらそんなの最悪ですもんね〜)、私自身日頃よく使っているキーワードでもある”錦鯉を楽しもう”で、Enjoy 錦鯉となっています。

ライターさんたち、パソコンがとっても苦手な方が多いそうなので、どうなるかちょっとドキドキです。果たして無事に投稿できるのか?こうご期待!

2009.1.25


ありがとう80万ヒット






無事に80万ヒットを通過することが出来ました。ありがとうございました〜。90万ヒットを目指してがんばります〜よろしくお願いします。 ピッタリ賞の連絡がまだ出てきていなくてごめんなさい。もう少々お待ちください。60万ヒットのピッタリ賞もこちらの飼育ミスで長らくお待ちいただいてる状態が続いていて申訳ないです。

週末は(体調を崩されて残念ながら)鯉飼育をやめられる方から鯉と草魚をいただきました。人間的にとても良い方だったので、鯉飼育をやめられることについては私もとても寂しい感じです。

前回、お宅におじゃましたときに草魚の大きさは確認していて1mぐらいかな〜ということで、今回、大きいビニール袋を持参したのですが、実際入れてみると体長がビニール袋とあまり変わらず封ができません。

ありがたいことに知人が軽トラに水槽を積んで自宅まで運んでくれるというので、池から軽トラまでビニール袋で運ぶことに。マルチネットでビニール袋に入れていたのですが、体長がマルチネットからはみ出す感じでビニール袋に入れるのさえ一苦労。ほとんど水のない状態で真空パックの魚みたいな状態にして運んだのですけど、それでもメチャ重たかったです。

家の池に入れてみたのですが、池のサイズと草魚のサイズがあわないあわない、見た目に違和感ありすぎです。池にもともといた75cmぐらいの鯉が小さく見えること。見た目のギャップが大きすぎて、(なんか可笑しくて)お腹を抱えて笑ってしまいました。

1mは絶対に越えているから、手持ちの検寸箱が1mまでしか計れないので正確なサイズは分からないのですけど1m5〜10cmぐらいなのかな〜!?

草魚ということでいただいたのですが、家でじーと眺めてみると魚体が黒いのでアオウオではないのかな〜という気もしています。ただソウギョもアオウオもこれまでに実物を見たことがないのでよく分かりません。どちらにせよ、とにかく(野生暮らしでないのに)野性味溢れてカッコよいのは確かです。


2009.1.21


鯉たちは元気にしています。水槽部屋の調子を落とした紅白たちもずいぶん元気が戻りました。当才は餌を食べられるようになると回復が早いです。

水槽部屋は水温16℃弱ぐらいだと思うんですけど(この水温では鯉はあまり成長しません、それが目的ですけど)、去年は毎日少量の餌をあげていましたが、今年は中1日〜2日ほど空けて、その分1回あたりの餌の量は多目にあげています。これだと食べ過ぎの鯉が出て調子を崩しやすいかな〜とも思ったのですが、食べる量は各鯉が自分で調整しているようで、かえって餌が満遍なくあたるようでいまのところ調子もよいです。水替えの頻度も去年と同じか、それより少ないぐらいとなっています。

ここのところ1ヶ月ぐらいかけて、今の家に引越しして以来(3年半ぐらい)適当に放置してあったガラクタの処分をしていました。長く生きていれば何かと溜まるもので、でるでる宝の山でなくてゴミの山、って感じでした。おかげでずいぶんとすっきりしたかな〜という感じです。もうちょっとでゴミ屋敷になっちゃうとことでした。まだ細かいものがいろいろ残っているのでそれらはボチボチと片付けていく予定です。野外はまだごちゃごちゃなので、道路工事がおわったら綺麗に整備していく予定です。

コイパークも自分の都合でずいぶんと放置プレーとなっているので、重複しているコーナー等は1つにまとめてスリム化を図っていこうと考えています。あと、サーバに負荷がかかるので、CGI(掲示板、人気投票など)も必要最低限としていく予定です。

サーバの負荷が減った分は、新しいコーナーとして私が日頃仲良くしているフィッシュランドの責任者さんとその仲間の方にブログを書いてもらう予定としています。内容は鯉に限りませんが、ブログ1つを複数人で書いてもらうことになると思うので内容も幅広くなると思うし、ある程度の更新頻度も期待できるので楽しめるのではないかな〜と思っています。正直言うと、私自身がすごく楽しみにしているんです。ご期待ください。

さて、娘の関係でプリキュアを毎週見ているんですが、今週でyas!プリキュア5gogoが最終回です。来週からはフレッシュ・プリキュア(”しあわせゲットだよ”が新しいキーワード?)となるんですが、そのため、ただいまyas!プリキュア5gogoのおもちゃが激安価格でビックリ状態です(興味のある方はネットで調べてみてください)。そんなわけで、子どものプレゼント用(お雛さんぐらいかな〜)に価格に釣られて買ってしまいました。ついこのまえクリスマスプレゼントのときに買ったときの価格とかを覚えているこちらとしては、なんだかな〜とは思うんですけど、こればかりはしょうがないですね。

株のほうは、一週間ぐらい前は含み益が出ていたのですが、ここのところの下落で含み損となってしまいました。とはいえ持ち株の下値は限られているので、日経平均が下がっていくごとに買い増す予定です。今回の7千円台に落ちたところで買い増ししたので、次は7千円前半ぐらいから6千円台に落ちることがあったら買い増し予定です。で景気が上がるまで忘れる予定です(笑)。

2009.1.18


スパムに負けて破損状態にあったコイパーク掲示板を心機一転新しいタイプに変更してみました。今度のタイプは耐久性がよいといいんですが・・・どうでしょうか?

一月も半ば過ぎになってきて水温も下がり、野外の鯉たちは持って生まれた力を発揮して綺麗な鯉と悪くはないけれど普通タイプとが見てよく分かるようになってきています。この時期から3月ごろまでの厳しい環境の中、体もしっかりしてツヤがあって他の鯉よりも綺麗に見える鯉は実力派です。

この時期に綺麗に見える鯉がそろっている池は素晴らしいというか、自分も見習っていかないといけないな〜と毎年ながらに思います(野外水温での話しですよ)。なかなかそういう鯉ばかりを集めることは出来ません。

野外の当才は、去年は浅黄でしたが、今年は紅白を自然越冬飼育中です〜。自然越冬中ですので、飼育といっても餌もあげませんから、たまに濾過槽とシャバシャバと洗うのと水を少し替えるぐらいしかすることはないですが、今のところみんな元気です。暖かい日は側面の藻をかじっています。

自然越冬も難しいわけではないのですが、鯉は混ぜると調子を崩しやすいので、同腹兄弟の紅白だけで飼育しています。2歳以上といっしょにまぜると、今は寒いので眠り病を発病しませんが、春ごろに水温が上がってきてちょうど体力が一番落ちている頃あたりに眠りにかかる可能性が大なので、多年魚との同居は避けるにこしたことはありません。

話を戻しますが、今年の自然越冬の当才紅白を見ていると、今の時期でもツヤがあって体もふっくらしてずいぶんと綺麗なんです。体がふっくらと書きましたが、餌は切っていますので、体重的には痩せて行っているはずなのですが、それを感じさせないというのが正確な表現だと思います。つまり、骨格自体が筒状を形成していて丸みを保っていると思われます。このような骨格のよさというのは将来性の高さにもつながるので、ちょっと今後を期待してしまいますね。

厳しい環境におくと、鯉の持つ力というのがすぐに分かってくるので、この時期の鯉の観察って楽しいし、目を養う上でも大切ですね。秋は綺麗に化粧をした鯉で、今の時期は寝起きのスッピン状態の鯉みたいな感じです。

2009.1.14


鯉の放流を頼まれて、私がいつも鯉を放流している池が、校区の子どもたちの地域探検学習で、鯉のいる池として人気をはくしているらしいということが判明。新年早々なんとも嬉しい話でした〜。これからも放流放流していこうと思います。

子どもたちにはとても人気がある鯉ですが、飼っている人が少ないため、なかなか接する機会が少ないのが残念です。少しは飼う人も見る機会も増えるといいんですが、今のご時世、サラリーマン家庭で庭に池を作ることは限りなく難しいので、縮小傾向をたどるのは自然な流れともいえます。その分、今、池で鯉を飼っている人はなるべく長く続けてもらいたいな〜って感じています。

我家は下水道工事等の影響で庭を整備することが難しいんですが、工事が終わって敷地の境界もきちんと整備できたら120cmガラス水槽ぐらいを道路に面して設置しようかと考えています。4mの窓付きFRP水槽もあるんですが、道路に対して垂直になるようにおいてあるため道路から見えにくいのと、大型FRP水槽では特別な設備でしか鯉が飼えないようなイメージになってしまっても困るので、普通の水槽でも飼えることをアピールしようと思っています。日当たりがいいので青水で鯉が見えなかったりして・・・。

とうぜん水槽ですから大型鯉は飼えませんが、鯉は他の観賞魚と比べても十分に綺麗なので水槽で飼うことも十分魅力的です。うちは水槽、大型FRP水槽、12t池とあるので、最終的にどのサイズの鯉を飼うかの参考としては分かり易い設備構成だと思っています。

敷地内にたくさん鯉がいるわけですけど、あくまで販売用のためにたくさんいるだけなんですが、(看板等があるわけでもないので)道行く人からは趣味で飼っていると見られてそうなので、世の中には変わった人がいるもんだと思われている可能性大です。(敷地を整備したら)変なイメージにならないように小さい看板でも掛けておこうかな〜(苦笑)。

そろそろ80万ヒットが近づいてきました〜。恒例の10万ヒットごとの”私の好きな鯉をプレゼント”企画がありますので、私の好きな鯉を見てみたい方はぜひチャレンジください。


2009.1.13


ゆっくりと実家へ遊びに帰っていた妻と子どもたちが週末に帰ってきました〜。留守の間に部屋を少し片付けたりしておいたのですが、子どもがおもちゃを引っ張り出してくるので一日で元通り、、あらら。楽しいけれどあわただしい日々に戻りました。HPもおちおち更新していられません。年末年始、ゆっくりさせてもらった私が言うのもなんですが、もうお疲れもモードとなっています。子どもと同じに寝て朝早起きした方が時間が有効に使えるようなきがしてきました。毎日9時前に寝てやる〜。

さて、コイパーク 錦鯉掲示板が激しいスパム投稿の嵐に負けてとうとうデータが破損した模様・・・。現状のままでは直してもまた壊れると思われるので、新しいスパム対応掲示版に変更する予定です(データーは戻さず新規スタートさせようと思っています)。設置後の調子がよいようであれば、他の掲示板も順次変更していきます。

しかし、スパム(掲示板、メールともども)にはまいっちゃいますね。メールにも毎日バカほどスパムメールが来るので、必要なメールも気がつかずにいくつかは絶対に消してしまっていると思うし、ほんと困ったものです。こちらにメールを送って連絡がない場合は、私が間違ってメールごと削除している可能性が極めて高いです、ゴメンナサイ。

水槽部屋の1t水槽の鯉たちが調子を崩してしまいました(風邪引き状態)。120cm水槽の鯉(当才)を1t水槽に混ぜたら調子をくずしたというめっちゃ分かりやすい構図なのです。そもそも120cm水槽と1t水槽にいた鯉は兄弟たちで、同じ日に120cmと1t水槽に適当に振り分けた以来(水も同じ日にどちらも水道水で満た訳で)、分かれて暮らしていただけなんですが、まぜたら両方が調子を落としたという具合です。ほんと不思議。

経験的にはこういうことは何度もあるわけですが理屈はよく分からない感じですね。治るのに2週間ぐらいはかかりそうです。すでに塩分浴に入っていて鯉も餌を求めている感じなので、(塩分浴のまま)餌はあげていきます。さすがに症状が重くてみんなヒレをたたんで棒みたいになってじーといるときには餌はあげませんが、(当才の場合は)餌をきりすぎるとどんどん体力が落ちていくので、(私は)餌を探すそぶりをみせたら塩分浴中でも餌はあげる派です〜。私は餌を食べさせて体力を回復させつつ治させるほうが自分に向いている気がしています。

そういえば、去年、潜水病みたいになって調子を落としていた大正さ三色が、(9月に池の調子をおとしたたため餌が少なかったようで)スリムになったら元気を取り戻しています。去年は底のほうを這っている感じで中間層を泳ぐのもしんどい状態でしたけど今は普通に泳いでいます。去年、もうだめかな〜と思ったので嬉しい誤算というか、元気な姿を見ているとスリムでも元気が一番だと感じました。一番はボリュームがあって元気なことですけど、見た目にボリュームがある状態というのは多くがメタボでもあるわけで、健康と見た目のバランスを両立させるのはなかなか難しかったりします。

私もぜんぜん達成できませんが、今年も懲りずに痩せることを目標としています(笑)。

2009.1.7


太陽紅白 3匹目






鯉の雑誌でもらったまま放置してあったものを整理していたら、6年ほど前にさんさん倶楽部が紹介された記事を発見。他のメンバーさんも若い。みなさん今より少しふっくらしていました。自分は当時の方がスリムでした(笑)。

写真を見ると6年というとけっこう長いものだな〜と感じました。さんさん倶楽部も今年は変化の年となりそうです。これまでの活動で鯉を産卵させるところから毛子・稚魚を当才以上にまで育てるところまでは到達できているので、次のステップはどうしたものかいな〜ってところで少々足踏み中です。

古い雑誌を見ていたら、ラッキーなことに藤子の写真が載っているのを発見、藤子の形を確認することができました。そのおかげでフィッシュ・大山氏が藤子の血を求める理由と、その先に作ろうとしている鯉の方向性がより理解できましたって感じです。1月3日の日記で紹介した尾っぽに白地がある紅白が藤子によく似たタイプです。

その他、紹介されていた阪井紅白の写真をみていると、(色合いの調整はしてあるとしても)元親も子も紅色が思っている以上に赤いです。センスケはオレンジというか柿色というか、そういうタイプが主流のイメージがありますが、そういうわけでもなさそうです。オレンジタイプの方が大きくなりやすかったとも聞いているので、大きくなりやすい=質が落ちるともいえるし、赤みの紅のタイプの方が実力は上だったのかもしれません。

さて、左写真は紹介し忘れていた太陽紅白4才の3匹目です〜。2才の時には他の2匹(1月3日紹介)と比べて、紅色が一番オレンジ系の鯉だったそうです。そういうタイプは大抵こういう紅に成長するとのことでした(不思議なんですけど)。

この鯉は以前に若鯉の夢展に出したことがあるそうなのですが、案の定、すこぶる評判が悪かったようです。ですので、きっと立派な鯉に育つんじゃないかな〜って私個人は期待しています(笑)。


2009.1.5


お年玉抽選会


浅黄がいっぱい〜


変わり風味浅黄





昨日、1月4日はフィッシュランドの売り出し最終日に出かけてきました。

売り出し3日間すべて出席すると皆勤賞なんですが(賞品はないですけけど)、これはなかなか達成するのが難しいです。でも、ちゃんと皆勤賞の人もいるのが凄いところ〜家族は大丈夫なのかとかちょっぴり心配だったりします。そのうち皆勤賞には賞品が出るようになるんじゃないかな〜。

私も朝早くから出かけて、知人の代理として紅白お年玉抽選会に参加してきました(自分としては前日に参加)。先着10名様までがお年玉抽選会に参加でき、抽選で決まった組順に鯉を選んでいきます〜。抽選会参加料が1,000円なので、結局のところ鯉が一匹1,000円と同じ意味合いです。

今回のお年玉抽選会の鯉たちは上の写真です。私は2組だったので2番手に鯉を選べる感じでしたから、遠慮なく質が同等の中から模様がよいのを選んできました。知人宅へ行く鯉なので模様も考慮ということで。

自分は顔にドカっと緋がある紅白が好きなので(理由 カッコいいから)、そういうタイプを良く選びます。質が同じであればそういうタイプを選びまくるので、私が選んだ鯉が入っているタライは模様優先の人からみると見るに耐えない感じみたいです。そういう方は、私のタライをチラ見してはあちゃ〜そんなの選んでって風な感情が顔に出てるので、それを見るたびに面白いので(性格が悪いんだけれど)ニヤついてしまいます。

私としてはまじめに選んで選んで数いる中から厳選してやっとタライに集めた鯉たちなんですが、あちらにしてみるとそんなどこにでもいる鯉ばっかりどうするの!?って感じなので、この感覚のギャップがたまりません〜。鯉を見るポイントが互いにまったく違うので、こういうことが起こるわけですが、(どちらにも優劣はないわけですけど)同じ空間にいて考えていることがまったく違うところが面白いのです。

さて、2才浅黄展示プールに真っ白な浅黄(メス)が泳いでいたので、一目見て気に入って購入してきました。手の元赤も綺麗だし、できることなら背中の飛び緋がもっといっぱいあったほうがみやびな感じなったはずなんですが、さすがにそこまでは(鯉は生き物ですので)うまくはいきません。

反対に、頭の緋や飛び緋は簡単に取れると思うのでとっちゃうと仮定すると、単に真っ白い鯉になっちゃうので面白みがなくなるような気がするんですよね〜。

若いときだけでなく年齢を重ねてもずーと綺麗でいて欲しいので、吉永小百合に見習えということで、愛称で「さゆり」と呼んでいます。

 


2009.1.3


今日はフィッシュランドのお正月売り出し(2、3、4日開催)に出かけてきました〜。なんといっても、一番の目的は大山氏がはるばる広島から持ってきてくれた自家産太陽紅白(3匹)展示の見学です〜。

錦鯉 太陽紅白
太陽紅白 4才 70cm弱 その1

太陽紅白 4才 70cm弱 その2

実物を見た感想は、期待を裏切らない素晴らしさ、うわ〜ため息って感じです。もうすぐ70cmなのに、頭の緋キワの鋭いこと鋭いこと緋際の乱れがありません(無修正ですよ)。体の緋模様の丸染めもとてもそろっていて綺麗です。鯉の雰囲気がとても優しいというか柔らかいというか見ていて飽きがきません。正月早々、ほんとによい鯉を鑑賞することが出来ました。早起きした甲斐があったというものです。

私が鯉を始める前には世にこういうタイプがいたのかも知れませんが、私が鯉を始めてからはほとんど記憶にないな〜ってクラスです。まだ4才なので3年後ぐらいが楽しみですね。右の写真に写っている2匹を比べると下の鯉の方が紅質が柔らかい分、上の鯉に比べて気持ち後半が短いです(これが紅質と体のバランスの限界点ということですね)。

ちなみにこの紅白たち、展示期間中は正月特価の価格が付けられていて買う事が出来る鯉だったのにはビックリしました。私、金利なし600回払いなら欲しいな〜と(冗談で)大山さんにも話したのですけど、まじめに考えてみたら600回払いだと50年ほどかかるので自分の寿命がやばいことに気がつきました(笑)。今日で展示終了で、大山さんが持って帰ったため正月特価も終了です(もう非売鯉になっちゃったかもしれませんけど)。こういうのを元親にして紅白を作れたら楽しいだろうな〜って思います。

大山(おおやま)大正三色も1匹、お正月特別価格にて販売されていました。それが左の鯉です。

この鯉、ツヤが良くて、緋模様が良くて、墨質が良くて、ってタイプでした。つまるところめっちゃいい鯉なんです。

価格を見てみると鯉のレベルからすればまさに正月特価って感じでした〜。特価でも自分には買えないわけですが、買える人には買っておいた方がいいよ〜って言いたくなっちゃうぐらいです。

これもいい目の保養をさせてもらえました。ありがとうございました。

お楽しみお年玉企画、太陽紅白一匹千円抽選に参加して1匹ゲットしてきました。

大山(おおやま)大正三色 2才

2009.1.2


お正月販売の当才群


今日は毎年恒例の白山(はくさん)養鯉場のお正月売り出し(2,3日開催)に出かけてきました〜。

お昼にイノシシ肉のすき焼きと焼肉を頂いたのですが、お昼時にお客さんが少なかったため、お腹いっぱいご馳走になってしまいました。これまでほとんどイノシシなんて食べたことがなかったんですけど、肉にうまみがあるというか臭みもぜんぜんなくとても美味しかったです。ご馳走様でした。

 


白山紅白

今シーズンの紅白は粒ぞろいなので、紅白好きの私としては目移りしてしまいます〜。模様も鼻先が切れているタイプが多いのですっきりした感じの鯉が多いですね。

段柄から流れ模様までいろいろいるので、模様で選ぶもよし、質優先でもよいし、両方そろったのを選ぶもよしで、とっても選び甲斐があります。

というわけで、お気に入りの当才紅白の写真を撮ってきました(左写真)。ツヤもよいし、体のバランスもよいし、模様も素適です。

こんな感じのがいっぱいいます。メス親は阪井センスケ系の鯉で(私は実物を見ていません)、模様の雰囲気もセンスケ系だな〜っていう鯉がほとんどです。ガチャガチャした模様の鯉は少ないです。若干あっさり目に見える模様の方が大きくなってくるにしたがって見栄えがするので育てていくほど楽しいでしょうね。

目幅と目から口先までの長さのバランスが綺麗なので顔の雰囲気がよく感じられます。


2009.1.1

初詣の炎 よい年となりますように!

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

年明け早々、近所の神社に初詣に行ってきました〜。毎年、(おみくじファンなので)おみくじを引いているんですが、今年は大吉で幸先のよいスタートが切れました。鯉ライフも新たな年のスタートです。今年も錦鯉をめちゃ楽しんでいきましょう〜。

  過去ログはこちらから コイパーク総合メニューへ戻る